人気の記事一覧

第9走者 柴田俊祐「エッセイを書く気が起きないことについて(中動態について、あれこれ考えてみる) 」

3週間前

「される」より「する」人になろう!〜能動態と受動態〜

読書 | 小説作法 📖スティーヴン・キング

有料
100

MVを観よう

1か月前

理想的な議論の方法

能動態で伝えると信頼される

9か月前

ニュース英語で英文読解 2023.7.10

11か月前

受験英語 sell cut read

1年前

國分功一郎『中動態の世界』にて

中動態の研究〜「私は写真を撮る」は能動態なのか?(前編)

「れる」「られる」は、嫌がら「れる」。

1年前

中動態の研究〜「私は写真を撮る」は能動態なのか?(後編)

エッセイ | 中動態あれこれ(理想的な「リーダーシップ」について考えてみた)

英文法 | 中動態について

勉強の時間  自分を知る試み6

1年前

「中動態」的。と思われる例文を作ってみた

2年前

言語の中動態と文化

日本国憲法に目立つ「受動態」の何故

2年前

【多分哲学】考えるって実は中動態的行為なのでは~?

能動性と受動性の割合が違うだけで、独立した二者ではないでしょうに