見出し画像

ニュース英語で英文読解 2023.7.10

本日はこちらの記事を。

https://abcnews.go.com/US/solar-wind-green-energy-keeping-texas-power-grids-running/story?id=100796136

最初の段落。

Green energy is helping to keep the Texas power grids alive amid a weekslong heat wave that has left power usage at an all-time high

原文の「keep the Texas power grids alive」は、使役動詞keepを使った第5文型 keep + O + C(形容詞/分詞)で「OをCの状態に保つ/維持する」という意味。

この文の場合、aliveの意味である「生きている」をそのまま使って訳すと「テキサスの電力網を生かし続ける」みたいになって日本語としては妙な感じになります。

このあたり、視点を変えて言い換えるためのネタをできるだけたくさん持っておくことが重要。

ちなみに、DeepLに訳させるとこんな感じ。

テキサス州の電力網は、数週間にわたる猛暑で電力使用量が過去最高を記録する中、グリーンエネルギーによって維持されている。

英文の主語は「Green energy」で文も能動態なんですが、DeepLの訳文では目的語である「Texas power grids」を主語に持ってきて受動態にする、という結構大胆なことをやってます。

たとえば入試でここまでの転換をやってしまうのはおすすめしません。
しかし、場合によってはこういう形で能動態⇔受動態の書き換えをやってしまう、という和訳テクニックがある、ということは知っておいてもいいでしょうね。



コミュニケーション・デザイナー。実態は翻訳とか通訳とか(英⇔日)。 外国語学習についてあれこれ書いていきます。 https://office-unite.com/