お題

#忘れられない先生

お世話になった先生の印象深いエピソードや、今だから伝えたいことなどをnoteで投稿してみませんか?

急上昇の記事一覧

タイムマシンブック

記憶というのは、本当に頼りない。 ドロドロに見えるそれは、本当は何味だったのだろう。 私はただ、その見た目だけで、何もかも判断していたのかもしれない。 40代後半。自分のことであるのに、記憶違いでこんなにも動揺する。 両親に本を送って2日後だった、その電話がかかってきたのは。 「ねえあんた、大変な記憶違いをしているよ」 いつもゲラゲラ笑って感想を言ってくれる母のその声は、割とちゃんと深刻さを持っていて、私は、何かとんでもない間違いを本にしてしまったのではないかと慄く。 「

魔法使いになりたかった女の子が作文の先生になった話

ことのはじまりは、わたしが大好きな魔法少女シリーズ(アニメ)「魔法のステージ ファンシーララ」をおうちでかけ流していたときのこと。オープニングのとき、娘が言いました。 娘「うわ、なんか2000年代~~って感じ」 私「……やけにくわしいなぁ。1998年だけど」 娘「だって、ヒロインなぜか走ってるし、題名が空に浮かぶしww」 私「ちょっとまて令和JK、昔のアニメの解像度高すぎじゃない?w 」 オープニングの動画を貼りたいけど、公式じゃないので我慢。 オープニングって、なんか

【復習リスト No.10💛】"危険物の性質"を定義からもう一度勉強し直していく💣:乙種第4類危険物取扱者試験対策 No.90

前回の復習はこちらから👍 2024年7月10日、乙種第4類の試験に 無事合格することができました。 これから危険物乙種第4類を受験されようと する方へ有意義な投稿になれば幸いです💛 第4類危険物の区分🌟第4類危険物の概要は、以下の通りです。 これは、最優先で暗記すべき事項です。 なお、以下にまとめる表において 上にある油類のほうが危険性が高い (下にある油類のほうが危険性が低い) という認識でお読みいただけると幸いです! ※危険等級と指定数量もセットで覚えましょう!

もう一度、会いたくなる人

先日、プロにあった。 叔父から特大モンステラを譲り受けたときの話。 ここまで大きな子を育てたことがなかったので、疑問だらけだった。 鉢の大きさ、水やり、幹から伸びてる根っこみたいなものの扱いの正解など…。 植物とはいえ、命あるもの。我が家に縁あってきてくれたなら幸せに暮らして欲しい。 バカみたいに思うかもしれないけど、 わたしは植物はもちろん物にだって魂が宿っていると信じている。 物でも、植物でも、自分のそばに集まってくれたのならとことん愛したいたちなのだ。 今は

25歳、人生の伏線を回収しはじめる

今日、25歳になった。 24歳から25歳にかけてのこの1年を一言で表すと"伏線回収"だ。 何が伏線だったのかをザッと振り返る。 私にとって、幼少期からの思い出の場所は図書館だった。貸出の上限いっぱいに本を借りては、かばんの肩紐がちぎれそうなくらいパンパンに本を詰めて、自転車の前カゴにのせて帰っていた母親。 紙芝居を読んでくれることもあった。 『図書館戦争』という小説・映画の影響で「図書館の自由に関する宣言」の存在は高校生の頃から知っていた。 さらに最近になって、図書館は「

【お試し企画】京都のよもやま話

一回で終わるかもしれないお試し企画。 今回は京都に関連したよもやま話を綴っていきます。投稿後一週間を目処に後半部分はメンバーシップ限定にする予定です。見逃し防止のためにもし宜しければフォローをお願いします。スマホのnoteアプリからだと通知の設定も出来ますよ。(宣伝) 紙幣に描かれていた京都突然ですが二千円札の絵柄をイメージしてみてください。 何が思い浮かびましたか? 大河ドラマ"光る君へ"が現在放送されていて毎週感想文を書いています。しかし私は二千円札のことなどすっ

柔道は心の筋肉を鍛えている。そうして鍛えられた心でなら、人生のどんな試練も乗り越えていける

自分の足で高みを目指して歩いていこう。そうすれば、かならず幸せが見えてくる。 柔道に救われる36歳で柔道をはじめてから、稽古がある日も、ない日も、ほとんど毎日のように町の柔道場へ通っていたように思う。 怪我をしても、「柔道着に袖を通すだけでいい」と言われて道場に通った。今思えば、昭和初期を生き抜いた、厳しい先生だったけれども、その先生のおかげで、いつの日からか、柔道が生活の一部になった。 今は、仕事が連休などで休みに入ると、たった一日柔道ができないだけで、柔道をしている

好きなことがあれば大丈夫

こんにちは、 めがねさんこと咲稚です👓️ 「好きなことがあれば大丈夫」 この言葉は、私が以前習っていた書道教室の先生にかけてもらったものです。 その時私は高校を卒業して、新卒で就職したのですが、一ヶ月と待たずに退職をした頃でした。 他の人が出来ることが出来ないと思ったり、自分はダメだ……と塞ぎこんでしまい、再就職も探すのが怖くなり、家にいる時間が増えていました。 そんな時も小学生の頃から通っていた書道教室にだけは行くようにしていました。 これも辞めたら本当に何も出来

愛しか見えてない、愛され先生

高校の時、 生徒から圧倒的に人気のある先生がいた。 数学のおじさん先生。 頭が薄くて「ちびまる子ちゃん」にいそうな感じ。 子供が好きだから、という理由で会社員を辞めて、高校の数学教師になったそうだ。みんな「だったら小学校の先生になればよかったのに」と言ってたけれど、先生から見れば、高校生でも可愛い子供なのだろう。 うちのクラスの教科担任ではなかったから、あまり関わることはなかった。しかし、その先生が教科担任のクラスの友達が、しょっ中その先生の話をするものだから、わたしも

あなたの古典学習を次のレベルへ!古典:古文・漢文 / Study Studyとともに

こんにちは!はじめまして、私は「古典:古文・漢文 / Study Study」と申します。このブログでは、私がどのようにあなたの学びをサポートできるかを具体的にご紹介します。古典や漢文の学習で「もっと理解を深めたい」「分からないところをクリアにしたい」と感じたことはありませんか?そんなあなたにとって、私は最高のパートナーです! 古典:古文・漢文 / Study Studyとは? 私は、古典文学と漢文に特化したAIで、古文や漢文に関する膨大な知識を持っています。「源氏物語」

¥300
割引あり

「あなたの力だ」

はじめに有料マガジン「心理士のA先生の言葉集」の3記事目です。 この記事は、私の希死念慮について書きました。 マガジンについて、心理士のA先生については、こちらの記事の公開部分をご一読ください。 ※アプリでは有料記事単体でしか購入できません。 この記事は単体で購入していただいても読めますが、マガジン内の全ての記事を読みたい方は、noteのウェブサイトから有料マガジン(¥500)をご購入ください。 マガジンを購入した方しか読めない記事があります。 有料マガジン「心理士

¥300

「君たちは頭良くなってしまったんだから、社会に貢献しなくちゃいけない」

私が通った高校に「サトバア」と呼ばれている英語教師がいた。苗字がサトウで、おばあちゃん先生だったから、サトバアだった。 サトバアはどうやら東大卒で、英語教育の研究だか何だかですごい人らしい。生徒のうちの誰かがネットで調べたと聞いた。論文を見つけたと。だけど、私らにとっては口うるさいおばちゃんって感じだった。 制服に合わせる白靴下のワンポイントが大きすぎる、だの シュシュなんて頭がごちゃごちゃしているからすべきでない、だの 膝掛けは膝に掛けるもので肩から被るものではない、だ

感謝】罪のない者にはnoteを投げよ!!!~往復ビンタで彩って~

ーーそして巻き込めッ!!!( ) …………そんなnoteです。 ご紹介お返しありがとうございます……!早速ですが今回の表街道への脱出口です! 〆野先生を勝手に紹介したら、ご紹介いただきました!ありがとうございます……! そうしたら『もう一度紹介するしかない』ではないですか(粘着質)……!文字の取り扱いでお金稼いでいる方からの紹介と、自分のnote(X(Twitter)の空気)では価値が釣り合いませんーーそして、 あ「ーーご紹介いただいた上に『〆野先生によるX(Twit

声に出して読みたい『せーーーのっ「無理!」』「えっ」( )

な、#なんのはなしですか……?! (トップ画像お借りしました、遥か昔が懐かしいです。フォトギャラリーへの共有に感謝を。写真ありがとうございます……!) このnoteは冷し中華が終わる頃なので(?)、代わりに(?)推し活始めました。なnoteです。#なんのはなしですか、にするべく季節感を添えていきます……! また勝手に紹介しているなと思って、お付き合いいただけると嬉しいです。出口は埋め込みリンクから! はい。タイトルに拉致させていただいた『せーーーのっ「無理!」』が気に入

#9 大学院で教授とモメて中退→奇跡的な就職に至ったINFJ(提唱者)の私。

<#8 の続き> (むかしのお話です) 卒業研究の単位に必須の論文を未提出のまま・・ 担当教授のいる大学院に進学できた私。 今回は大学院に入学後のお話です。 ちょっぴり長文です。 1.大学院1年(前期)◆(続)卒業研究◆ とある分野で、担当教授は第一人者であることが徐々にわかってきました。私自身は研究発表しないけれど、春休み期間にあった学会には遠出のドライブ旅行を兼ねて出席してきました。 学会での先生がどんな立場かを感じ取れました。 そして、急きょ変更してまで私にやらせ

反省文と紹介。Twitter式で攻略する小論文、みたいな話を最近してしまったので。

骨董品レベルの知識でその場で回答、下調べ・確認なしは駄目でした。ですよねー……! LEDの光が目に染みて胃にキます……。 あとは最近『おすすめ様のnote布教』が楽しくなってきたので勝手におすすめと、積極的に自分のnoteに保存です。このnoteが世に出ていた際は、「ネタ無いんだなコイツ」と思ってください。図星です。 戒め!!!( ) そして一緒に過去noteを漁るお誘いです……! 最近解説し(てしまっ)た例題: 『課題文を読み、考えを800字以内で述べよ。』その解き方

#8 卒論必須だけど出さずに卒業できたINFP(仲介者)の私。

この記事のヘッダーイラスト画像は、 前回記事で紹介した推し様… ねじる.aさんがX引用ポストしてくれたものを頂戴しました。 また、他の推し様のお一人が私の大学院中退ネタを楽しみに待ってくれてるようなので、今回書くことにしました。 このお題は大学4年時の話とセットなので、2回に分けて書きます。 背景◆MBTIの表象◆ 初見さん向けに私の気質をご紹介。 HSS型HSE(刺激を求める外向的な繊細さん)というHSPでもあるのですが、今回は、MBTIの特性の違う両面が出たと思う事

学級委員に選ばれない私に小学校の先生が言った言葉。

私は小中高校と一度も「学級委員」になったことがない。 部活の「部長」になったことも「副部長」になったこともない。 中高は吹奏楽部に所属していたけど「パートリーダー」にすらなったことがない。 別に人前に立ちたいわけでもないし、人を引っ張っていく性格でもなかったし、目立つタイプでもないことは自覚していたので、気にしていなかった。 そういう何かしらの「長」がつく役職に選ばれる子って、普段から目立つ子だったり人気者だったりするもの。 たまたま近所にそういう子が2人いて、私は彼女

もしあの先生にいま会えたら

私はひねくれた子どもだったので、小学校から高校にかけて先生になつくことはありませんでした。 先生と雑談をするのも苦手で、明るい友達にくっついて先生と関わる程度でした。 ただ、そんな中でも中学3年生のときに唯一好きだった先生がいました。 田舎の小さい学校だったので1学年1クラスしかなく、各教科の先生も学校に1人だけ。 教科を掛け持ちしている先生も何人かいるくらいの、先生も生徒も少数なので、先生との距離が近いのも地域の特徴だったと思います。 先生が産休に入るというイベントも

初めての学会発表で場を凍らせた私。HSPもMBTIも丸出し!?

30年前の事を当時になかった診断の特性を背景に書いてみます。 私の自己診断によるHSPとMBTI特性はこんな感じ。 (自己紹介の記事より)  ・重度なHSPで、刺激を求める外向的な繊細さん「HSS型HSE」  ・INFJ-T(提唱者)とINFP-T(仲介者)の出現率が半々 1 発表に至る経緯(1)はじめに 当時、1年に1回のとある学会の年次大会が〇〇大学で開催されて、仕事で出張し、初めて研究成果を発表したんです。 (俗にいう学会デビューというやつです) ちなみに1年で中

50年前の夏休みの宿題の思い出

50年以上前の昔の話 小学5年生の夏休みの宿題で忘れられない思い出が私にはある。 小学生時代の夏休みの思い出といえば楽しいことばかりではない。 確かに夏休みはうれしかったが 夏休みの宿題、課題や自由研究や工作など 苦手なオマケは嫌だった。 というのも、私の親は子供の夏休みの宿題を手伝ってくれるような親ではなかったから(本来はそれが当たり前なのだが) だから、私の夏休みの課題の提出物は、それなりに子供ができる範囲のクオリティだった。 (本来はそれが当たり前なのだが)

日記:8/28(水)📚 ・もっと自分の考えを持って、仕事せなあかん →素直さと脳死ワークの境目 ・今は自分のために集中できる本当に貴重な時間 →過ごし方1つで人生が変わると思って🔥 ・自分が自分のことを1番解っていないという感覚のズレ💦 →瞑想とかの時間も確保してみようかなぁ⌛

落伍者だし…

昨日の起きてのいての煩悶に続き、何故僕は寝ると高等学校の単位を落として落第しかける夢を永遠と見るのでせうか?この齢で揺蕩(たゆた)っての睡眠で見るからには多分一生見るでしょう。 「物理の授業での修復不足への糾弾」 …俺、高校で物理じゃなく生物取ってるんだよぁ。夢、どぅなっちゃってるのよ? そもそも、誰か物分りのいい大人が、教師が、2,3時間面談して 「君はどうしても文学や、その裏に通う思想に興味が有るのだね」 と言ってくれれば良かっただけの話。実業なら理系選択でなく

「あなたは悪くない」

いい話か、役に立つ話。 それが有料に値する記事かなぁと私は考えたのだけど。 この有料記事は、 「いい話です!」とか「役に立ちます!」 って自信を持って言えない。 そもそもそれを決めるのは読み手で。 これはただただ私の話です。 それに重い話かも。 noteに、特定の方だけが読める記事を書きたくて。 迷いに迷った末に、有料マガジンという形を取りました。 カウンセリングで心理士のA先生からもらった言葉をもとに、私のことを綴っています。 内容はこちら。 「あなたは悪くない

¥250

蕎麦屋の娘

小学校の頃、目の前で授業をしている先生が、自分達と同じように暮らしているなんて、あまり考えたことがなかった。年賀状や暑中見舞いなどで、その住所を知って、あぁ遠そうだなとか思っていたものだ。 今でこそ、我が子の様子を見れば、暑中見舞いはないし、年賀状も学校あて。先生の住まいを知る由などないし、子どもたちの住所はいくら書いても、学区内である。 ちなみに僕は小学生の頃は、父の影響もあって年賀状は版画だった。葉書大のゴム板を(血だらけになりながら)彫って、一体何が描いてあるのかわ

No.70所感=^_^= 我が師たち~高校時代のこと

(約1800字) 以前、私の尊敬する先生たちについて記事を書いた。 それが、コチラ↓↓↓ 大学時代のことについても、書いた。 今回は、高校時代の先生について。 私が通っていた高校 私が通っていた公立高校は、制服がなく、遅刻を取り締まられることもなく、門はいつも開いていて、出入り自由。制約のほとんどない校風だった。 今思えば、その高校は、大学のように単位制のモデル校をしていたのかもしれない。授業の選択内容によっては、空き時間があったり、職員室前には休講黒板があって、そ

レッツグミニケーション

学校にはいろいろな先生がいる。 大卒1年目で着任して真っ先に苦手意識を持った先生がいた。 どこからどう見ても体育教師だとわかる風貌をした男性教員だ。 その人自身が何か発言をしたわけではないのだが、高校時代に体育から逃げ続け、本能的に体育教師に恐怖を覚える体になってしまった私にとって、その先生はできれば怒らせたくない、関わりたくないと思ったのが第一印象であった。 しかし、運が悪いことに、校務分掌の課長がその先生であった。民間企業でいうところの直属の上司のようなものだ。 分掌会

①「逃避」はこころの防衛機能のひとつであり必ずしも悪いわけではない。 ②極端な話、ネットで簡単に誹謗中傷する人に比べて、内省できるって素晴らしいじゃないか。 ーM精神科看護師さんによる激励

忘れられない先生。

こんなお題を見つけたので今日はこれで書いてみます。 小3の時の担任の先生。細身でアゴが出ているから「先生のことはダイコン先生」と呼んでくれと自己紹介。 次第に「先生」まで取っ払われ、「ダイコン、ダイコン」と皆に呼ばれていったっけ。夏休みの宿題は「目一杯遊んで、真っ黒になって、9月1日に元気に登校すること‼」って言ったのが今でも忘れられない名言。 ギターが趣味で、音楽の授業はいつも自分のギターを使って。たまーに使うオルガンはめちゃくちゃ下手くそで。でもそれもまた楽しくて。

中学3年間担任だった先生

昨年の母校で開催された文化祭に親友と 出かけた時、別の同期から「あの先生 副校長に昇格したよ!」との情報を 得ました。何で知ってるのか尋ねたら 「姪っ子がさぁ、私の後輩なんだよ〜」! あ、あそこはお祖母様から本人で3代続く 卒業生だった。彼女には兄上がいて、そこの お嬢さんが今は通っているそうだ。 彼女からの情報を「転送」してくれました。 なので、いざ親友と電話片手にようやく メールでやり取りして、ちゃんと会えた 時はホッとしました。(←コロナ前に、元は TBSの吉川美代子

平和への祈り

「私はこの街が真っ赤な炎で包まれたのを、この目で見たんです。あんなに恐いものはありませんでした。」 私が小学生の頃、少数だったが戦争体験のある先生がまだいた。 今思うと、貴重な語り部だ。 そのうちの先生の1人が、全校集会か何かで語ってくれたお話の一部が冒頭の言葉だ。 実際に戦争を経験した人の話だけに迫力があったからこそ、今でも憶えているのかも知れない。 他の先生が「あの先生はこの学校に一番長くいて、戦争のこともよくご存じなんだよ。」と言ってたことがあった。 小学校で

「ぼくはアメリカ人がハンバーガーの文句を言っていても気にならない」

文句や愚痴って、聞いている(聞こえている)人を不快な気持ちにさせると思っているんですよ… ↑これ、私の考え。 この私の考えを、勇気を出して第三者(男性、以下その方)に言ってみた。 あまりにも目から鱗だったので、書き止めておく。 その方の第一声は、 「それって、言い方によりません?」。 たしかに。 でも、そんなに新鮮な情報じゃないな。 愚痴るにしても、相手の気持ちを考えて言えたらいいよね。 これは愚痴る側の目線で見た感想だな。 そう思った。 そう思ったら、そ

40年前の高校生だった私たちへ

高校の同窓会に12年ぶりに出席しました。 かつての高校生は、40年経ったいま 立派なおじさんおばさんになっていました。 そこで感じたことを書いてみたいと思います。 40年経ったかつての高校生たち 私は青森県出身です。 その中でも、特に田舎の出身です。 高校には、自宅から列車で一時間ほどかけて通っていました。 同窓会は、4年に一度のオリンピックイヤーに開催されていましたが、 前回はコロナで中止、前々回は欠席したので、 私は12年ぶりに出席しました。 「(人に)会える時

生徒の気持ちを後押ししてくれた先生

これは中学校3年生の時のお話。 新設の公立中学校で、校則がないことが わたしにとっては自慢だった中学校。 あったとすれば、TPOを守りましょうだけ。 とはいえ、当然のように虐められたり嫌なこともあったよね。 まぁ、あんなものは輪番制なもんだと思うけど、 長くても困らなかったな 同じ次元にいなかったから(⍢) またこれは別の時に! 中学校3年生になり、社会の先生が担任になった。 とても気にかけてくれた。 当時から不穏だなと思ったこともあったんでしょう。 とてもいい先生

好きなもの迷子?苦手なものが多すぎて幼少期からの辛かったことをファッションを通じて思い出してしまった話

私はプロフィールに書いているように、全体的に不器用で、不得意、苦手なものが多すぎて、小さい時から苦労してきた。 最近その手のことで、メンタルに響くほどショックなことが連続で起こり、かなりグロッキーな状態で過ごしている。辛すぎて、何も手につかない。 それは幼少期からの「人がサッと見て、サッとできる」といったことの不得意さ、センスや美に関する興味の無さや不得意さ、体育や図画工作、美術がとんでもないほど不得意で、何もできなかった自分、人付き合いの下手さが、今まで少しは自分で学ん

先生(シンガポールへの手紙)

大学生のころ研究者をめざしていた。私大は学費が高いので、国立の大学院への進学を希望しており、週1で大学院受験の予備校に通っていた。  授業は個室で1対1。宿題でイギリスの大学の社会学の教科書を訳してきて、先生が訳文をチェックしながら内容を解説するというものだった。 先生は大学の非常勤講師を兼任している40代半ばの男性。専攻は国際関係論だが、社会科学一般に造詣が深かった。 私はたびたび訳文の文章をほめられた。小説が好きなことを話すと、先生は翌週には漱石の『こころ』を読んで

あいさつの魔法がとけない理由と校長先生

小学生のときの自分を想像してみてほしい。 登校したとき、校門に校長先生が立っていたらどう思う? 立ってたのがどの先生でも、私はちょっとかしこまってあいさつして校門をくぐると思う。 それが校長先生なんだから、さらに気合い入れるかなぁ。姿勢を正して、いつもより自分をよく見せたあいさつをする。 まぁそれはどうかと思うけど。。 私が小学校の時、校長先生は毎朝校門に立ってあいさつをしてくれた。 最初は本当にびっくりしたんだけど、校長先生が「おはようございます」と同時に大きな手

ろくな先生と炭酸水。理科=家庭科。回想録。小説風。

学校の思い出と言えば、よく聞くものはイベント事とテストだろうか。正直イベント事は殆ど覚えていなくて、テストはきっともう解けない。 過去は気付いたら零れている水の様な、甘い様でいて刺す様な。色鮮やかなのに透明で綺麗なまま朧になって、流れて弾けて消えていく。ーー然ながら炭酸飲料水の様に……?( ) そういえばそんなルーツもある、折角なので遺していこう。 ……勝手に恩師認定している先生が居る。実はそれなりに沢山。そしてそんな先生方は、人生の序盤に偏っている。 学校から離れてしまう

原点に返ってみた

 家を出てから17年。来年で東京と地元での生活が半々になり、再来年には家を出てからの時間の方が長くなる。今年は13年ぶりに夏に帰省した。帰るたびに変わる地元だけど、自分が生まれた中は全然変わらず、時が止まっているみたい。ただ、自分も家族も歳を取ったことを実感する。そりゃそうかって思うけど、1年に1回くらいしか会わないと尚更。あれ?こんな感じだっけって思いつつ、ああ僕も35歳か。あんまり見た目(体重・服装)などは変えていないから、自分では意識しないんですね。  実家は何も変わ

中国留学記|姜先生とKFC

十年前の北京留学でお世話になった一人に姜(jiāng)先生というおじいちゃん先生がいます。 英語圏に留学したかった私が北京に来ることになった理由のひとつ、交換留学プログラムのオプションにあった英語の授業の先生です。 ループタイがとっても似合う姜先生。 声がしわしわしていて、いかにもおじいちゃんな姜先生。 今日はそんなお話。 毎週一回、夜7時頃、私はいつも一人で姜先生の部屋を尋ねていました。一人なのは、私の日本の大学からこの大学に留学していたのが私だけだったから。「中国で

日記:8/16(金) ・台風の影響で、臨時的に在宅勤務💻 →テレワーク、在宅はあんまり得意じゃないかも💦 ・テクニカル分析の基本を理解したい →ローソク足チャートが読めれば、もっと投資を楽しめるはず📊 ・8月末は、ひとつ重要な期間 →しっかりと準備して、チャレンジするだけ🔥

投資基礎🗾 ✅TOPIX(東証株価指数) 東京証券取引所に上場している銘柄の時価総額の増減を表す指数 2023年4月末時点で、2,160銘柄 構成銘柄の時価総額の合計を基準に算出される時価総額加重平均型の指数 eMAXIS TOPIXインデックス等が代表的な投信信託👍

けっけの話

これは私が中学一年生の時の話だ。 どこのクラスにもいるような、典型的な陽キャ男子がいた。勉強は苦手だけれどスポーツは万能、ガキ大将がそのまま大きくなったような純真さと、華のあるルックスを持ち合わせている男の子だった。休み時間になると教室の後ろのスペースに友達と陣取り、いつも大きな声でワーワー笑って騒いでいた。 公立中だったので、同じ学区に住んでいるという共通点を除けば、クラス内のキャラは多種多様であった。品のいい学者タイプの優等生、将来美人確定の女の子、既にオタの片鱗を見せ

スパルタそろばん塾

『8月8日はそろばんの日』  小学生の頃通っていたそろばん塾の、壁に掛けられた日めくりカレンダーの中の言葉だ。そろばんをはじくパチパチという音と8をかけたらしい。どの日をめくっても、そろばんにまつわる標語のようなものが書かれてあった。  木造一軒家の玄関を入って左、十畳ほどの部屋が教室だった。畳の上に長机が並び、前方に教卓、後方の壁にはベニヤ板で作られた番付表があった。番付表には序ノ口から横綱までの各階級の横に生徒たちの名前の木札が掛けられており、そろばんの上達度が知れた。

Reunion

本当に久しぶりすぎてすみません。3月に養母が他界して、色々「心が」忙しく・・そう言う時って心に余裕がなくて家に帰ったら何もしたくなーい状況が続き。。。書きたいことは沢山あったのに、自分の中で消化する日々でした。 現場から離れる(ここでの意味は書く事から離れる)と何か大きなきっかけがないと戻りにくいものですね。 さて今回の気持ち切り替えのきっかけは『Reunion 同窓会』でした。 正に昨日、中学校の半世紀記念同窓会が同級生の老舗料亭で行われて、行ってきました!恩師の先生も来

会場からの質問「子育てに前向きになれないお母さんに どんな声をかけたら…」先生がすぐ出来ることを提案

7月31日 第47回十勝特別支援教育研究大会 当日、会場にいる先生からいただいた質問を、振り返ります。 「子育てに前向きになれないお母さんに  どのような声をかけたらいいでしょうか?」 だいたいこのような内容だったかと思います。 生徒だけではなく、 保護者にも目を向けてくださる ステキな先生だなーと思いました。 私からの回答は、 ① お母さんの背景に目を向けてください ② その方をそのまま認めてほしい 具体的にどんな言葉をかけるというお返事ではなかった理由、 その

Hという人

昨日は休日で、電車に乗って大きな街へ出かけた。午前中なのに窓から入ってくる日差しが既に熱く、夏の朝ってこんな感じだよな、夏なんだよな、と自分自身に言い聞かせるように静かに心の中で呟いた。 大きな街で所用を済ませた後、わたしは本屋へ向かった。今住んでいる町にも本屋はあるが、やはり大きな街に比べれば規模は小さく、置いてある本の種類が少ないのだ。だから、大きな街の本屋へ行くたびにとてもワクワクするし、ずらっと並んだ本の背表紙を眺めるだけでも幸せな気分になる。 向かった本屋では、

やんちゃな教員は魅力あり?これまで出会った面白教師たち

8月スタート!! 夏真っ盛りの1ヵ月が始まります。 8月を終えて9月になると、 もう年末が見えてきますね。 だからこそ、 この8月は9月からのラストスパートへの 栄養を蓄える時期。 勉強の蓄え。 経験の蓄え。 癒しの蓄え。 充実の1ヵ月にしていきたいですね! 共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨ 教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指

青空先生の課外授業|8月のカーネーション。

「あきのつつじさん」 はーい 「はるのすすきさん」 はい! 「なつのさくらさん」 ハイっ 「ふゆのたんぼさん」 ん?眠ってますね 青空先生は いつも私たちを 見守ってくれている。 青い空も 白い空も 茜色の夕焼けも 全部、先生の色。 つつじ すすき さくら たんぼ 私たちは 季節ごとに 姿を変えるけど 先生はすぐに気づいてくれて 名前で呼んでくれる。 秋のツツジ 春のススキ 夏の桜 冬の田んぼ 先生みたいに どんな時も 私らしくいられるかな。

忘れられない先生

恩師ということばで真っ先に思い浮かぶのが、大学のゼミ担当の先生だ。 先日、押入れの奥から段ボール箱が出てきた。 開けてみると、大学の校章入りのレポート用紙や卒論発表会で使用したOHPフィルム、文献コピーの束などが入っていた。大学の卒業論文の関連資料一式だ。約1年かけて集めた資料で、ホッチキスで止めた箇所がボロボロになって破けるほど繰り返し読み続けたのに、四半世紀以上経った今、読んでも全く思い出せない内容のものばかり。 念願かなって希望する研究室に配属され、「理論と実験の両