マガジンのカバー画像

ダンキラ感想詰め合わせ

33
趣味で書いたダンキラ感想&考察noteです。
運営しているクリエイター

#考察コラム

『ダンキラ!!!』キャラはダンスの擬人化?考察すると見えてくる意味付け

『ダンキラ!!!』キャラはダンスの擬人化?考察すると見えてくる意味付け

ハマった作品の関連知識を探るのが好きだ。
もともと研究者気質なのか、沼に落ちたらとことんまで底を覗いてみたくなる。
過去にも『ヘタリア』の影響でドイツ語を始め、ドイツ留学までして現地での生活を確かめたことがあった。

そんな私が今もっともハマっている作品が『ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -』だ。
リズムゲーム要素のある少年ダンサー育成ゲームだが、キャラクターの設定やストー

もっとみる
『ダンキラ!!!』椿聖人の謎が知りたい。コーヒー、脚、宇宙などの要素を結びつけるのは?

『ダンキラ!!!』椿聖人の謎が知りたい。コーヒー、脚、宇宙などの要素を結びつけるのは?

5月12日は少年ダンサー育成ゲーム『ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -』に登場する椿聖人の誕生日。
所属チームはジャズダンスを得意とするシアターベルで、高校生ながら大人っぽい魅力に満ちている。

しかし知れば知るほど謎が深まる人物であることもたしか。

寮長で温泉&オカルト好きでコーヒーにこだわりがあり、いつも飴ちゃんを持ち歩いている神出鬼没の脚フェチお兄さんと、特徴を挙げ

もっとみる
『ダンキラ!!!』霧山おぼろに影響を与えたパルクールとは。己と向き合い壁を超えるために

『ダンキラ!!!』霧山おぼろに影響を与えたパルクールとは。己と向き合い壁を超えるために

4月28日は少年ダンサー育成ゲーム『ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -』に登場する霧山おぼろの誕生日。
武術ダンスを得意とするチーム・三千世界のメンバーで、蹴り技やアクロバティックな動きに定評がある。

すぐれた技術や能力を持つおぼろだが、なかなか自信が持てない性格。
それでもダンキラへの思い入れは強く、日夜練習に励んでいる。

そんなおぼろに秘められた背景を知るために、こ

もっとみる
『ダンキラ!!!』蛇ノ目シキの本質とは?北欧神話とブロッコリーから考察

『ダンキラ!!!』蛇ノ目シキの本質とは?北欧神話とブロッコリーから考察

4月12日は少年ダンサー育成ゲーム『ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -』に登場するダンサー・蛇ノ目シキの誕生日。

ダンキラチームTOXICのリーダー、ファッションブランド“ヨルムンガンド”のデザイナー、そしてモデルなど、多彩な活躍を見せている。

そんなシキがデザインする服はどれも奇抜ながら、唯一無二の魅力にあふれている。
言動にも謎が多く、その様子はトリックスターがごと

もっとみる
『ダンキラ!!!』日向まひるが紅アゲハと同室になって生じた意味。猫と蝶のイメージから考察

『ダンキラ!!!』日向まひるが紅アゲハと同室になって生じた意味。猫と蝶のイメージから考察

3月20日は少年ダンサー育成ゲーム『ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -』に登場する日向まひるの誕生日。

公式サイトの肩書は「愛すよりも愛されたい野良猫ダンサー」で、児童養護施設ひつじ館出身者で結成したチーム・メリーパニックのメンバーだ。

肩書からもわかるように、まひるのイメージといえば猫。
制服の下に着用しているカーディガンにはワンポイントで猫の刺繍が入っており、私服の

もっとみる
『ダンキラ!!!』紫藤晶がケールを苦手とする理由は? ギリシア神話をもとに考察

『ダンキラ!!!』紫藤晶がケールを苦手とする理由は? ギリシア神話をもとに考察

2月17日は少年ダンサー育成ゲーム『ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -』に登場する紫藤晶の誕生日。

バレエを得意とするチーム・エトワールの一員であり、大手化粧品会社「コスメティック・シドー」を有する紫藤グループの御曹司だ。
持ち前の明るさと美意識の高さから絶対的な自信を持っており、どんな問題も肯定的に受け入れては自分のペースに持っていく。

すべてを愛し、すべてに愛されて

もっとみる
『ダンキラ!!!』愛宕蓮太郎が悪魔耳フードを着た理由。天狗モチーフから見える立ち位置と変化

『ダンキラ!!!』愛宕蓮太郎が悪魔耳フードを着た理由。天狗モチーフから見える立ち位置と変化

1月31日は少年ダンサー育成ゲーム『ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -』に登場する愛宕蓮太郎の誕生日。
ダンキラチーム・B.M.C.に所属するダンサーで、名前が発表されるまでは「フード男」として知られていた。
普段着には常にフードが付いており、ダンキラウェアには悪魔耳も施されている。

一方で、蓮太郎のモチーフとして挙げられているのが天狗。
なぜダンキラウェアには天狗と悪魔

もっとみる
『ダンキラ!!!』毒島九十九はなぜ蜘蛛モチーフなのか。衣装や名前から探る蜘蛛とのつながり

『ダンキラ!!!』毒島九十九はなぜ蜘蛛モチーフなのか。衣装や名前から探る蜘蛛とのつながり

1月12日は少年ダンサー育成ゲーム『ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -』のダンサー・毒島九十九の誕生日。
鍛え上げられた肉体を活かしたダイナミックなダンキラが持ち味で、モデルとしても人々を魅了している。

そんな九十九が所属するチーム“TOXIC”は、英語で「有毒な」、「中毒性の」を意味する形容詞。
蛇や蝶といった毒を持つ生物のモチーフが衣装に取り入れられており、九十九には

もっとみる
『ダンキラ!!!』月光院ノエルがスコーンと紅茶を好む理由。絶対王者の象徴とシアターベルとの対比

『ダンキラ!!!』月光院ノエルがスコーンと紅茶を好む理由。絶対王者の象徴とシアターベルとの対比

12月11日は少年ダンサー育成ゲーム『ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -』に登場するダンサー・月光院ノエルの誕生日。
英国貴族の末裔で、紅鶴学園に編入する前はイギリスで暮らしていた。

好物はスコーンと紅茶。祖母直伝のスターゲイジーパイもよく作っているが、こちらは話が長くなるのでまた別の機会に解説したい。

スコーンといえばイギリスの代表的なお菓子のひとつだ。
紅茶と同様に

もっとみる
『ダンキラ!!!』夜野零士と眼鏡の関係性。メリーパニックとヒップホップをつなぐ存在

『ダンキラ!!!』夜野零士と眼鏡の関係性。メリーパニックとヒップホップをつなぐ存在

11月24日は夜野零士の誕生日。少年ダンサー育成ゲーム『ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -』に登場するダンサーで、ダンキラチーム・メリーパニックの一員だ。

トレードマークは眼鏡で、学園周辺の眼鏡店などによく足を運んでいるらしい。
ちなみに眼鏡をプレゼントすると、ソウルリンクがぐんぐん上がる。

眼鏡の役割は視力を補助するだけにとどまらない。
歴史に隠された意味合いや、零士

もっとみる
『ダンキラ!!! 』三木望の実家はどこ?三木神社のモデルを横須賀出身コーチと一緒に探してみた

『ダンキラ!!! 』三木望の実家はどこ?三木神社のモデルを横須賀出身コーチと一緒に探してみた

11月11日といえば、三木望の誕生日。オフライン版配信中のゲーム『ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -』に登場するダンサーだ。

占いが得意な望は神社の息子でもある。ダンキラチーム「シアターベル」を結成した場所も望の実家だった。
作中には境内が登場するものの、詳しい所在地は明らかになっていない。

しかし紅鶴学園都市によく似た街・横須賀周辺に目を向ければ、ひとつくらいは似たよ

もっとみる
『ダンキラ!!!』紅アゲハがポールダンスをする理由とは?魂に刻み込まれた美意識

『ダンキラ!!!』紅アゲハがポールダンスをする理由とは?魂に刻み込まれた美意識

本日10月9日は紅アゲハの誕生日。少年ダンサー育成ゲーム『ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -』に登場するダンサーで、カリスマモデルとしても活躍している。

男女関係なく心をひきつけるアゲハの生き様は「美」そのもの。
中性的な容姿も相まって、唯一無二の魅力を放っている。

そんなアゲハの特技はポールダンス。
寮の自室にポールを設置するほど力を入れており、毎日のエクササイズにも

もっとみる
『ダンキラ!!!』若草ゆかりが栗ご飯を好むのはなぜ?詩吟・武術・月との関係性

『ダンキラ!!!』若草ゆかりが栗ご飯を好むのはなぜ?詩吟・武術・月との関係性

本日9月18日は少年ダンサー育成ゲーム『ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -』に登場する若草ゆかりの誕生日。
詩吟の宗家に生まれ、中学1年生にしてダンキラ協会公認サウンドクリエイターとしても活躍する「音の神童」だ。

そんなゆかりが好んでいる食べ物が栗ご飯。
中学生にしては渋いチョイスだと思い、関連しそうな項目を調べてみると、詩吟でも親しまれているとある作品が目に入った。

もっとみる
『ダンキラ!!!』破走ギンコとタバスコの共通点。2度の喪失を経て宇宙へ

『ダンキラ!!!』破走ギンコとタバスコの共通点。2度の喪失を経て宇宙へ

本日9月6日は破走ギンコの誕生日。
ギンコは少年ダンサー育成ゲーム『ダンキラ!!! - Boys, be DANCING! -』に登場するダンサーで、ダンキラチームB.M.C.やダンサー連合・黒流星を率いるリーダーでもある。

漢の中の漢として羨望のまなざしを向けられるギンコだが、周囲を驚かせる要素はダンキラの実力だけではない。

たとえば、常人にはまねできないような味覚。

学園内のコンビニでい

もっとみる