マガジンのカバー画像

今日を作った写心たち

213
みんなのフォトギャラリーで 写真をご採用いただいたnoter様です💐 ありがとうございます💕
運営しているクリエイター

#エッセイ

note記事が合計600回スキされたようだ

note記事が合計600回スキされたようだ

うれしい通知があった。

僕のnoteの記事が合計600回スキされたとのことだ。noteにはスキボタンがあって書き手のインセンティブになる仕組みがある。

連続投稿するとデジタル上だがメダルが貰えるというご褒美もある。noteの書き手をいかに増やすか、コンテンツをいかに増やすかがいろいろと考えられている。

noteが面白いのは有料で記事を販売できる有料モデルがあることだ。

個人的には副業は会社

もっとみる
不毛な競争を諦める

不毛な競争を諦める

今に集中する
周りが選んだ価値観を常に正しいと思っていると、理想とする人生を具体的にイメージできない。普段から思考を広く考えておくことが、より良い今日を歩む出発点となる。

心に見えない不安感を堆積することで、これからの未来を明るいものにはできなくなる。完璧な証拠がないのに、心を疲れさせても未来は開かれない。

自身の都合で戻ってこない時間は、今日を生きる自分が有意義なものにする権利がある。悩んで

もっとみる
ワクチン後遺症を診てくれる病院

ワクチン後遺症を診てくれる病院

コロナワクチン後遺症になってから病院をまわった。
ゆうに10軒を超えて、まだまわらなくてはならないとも感じている。

まずコロナワクチン後遺症について診察をしてくれるところが少ない。
その前提の中で、ワクチン後遺症を診てくれる病院がいくつかある。
簡単に分類してみた。

主な病院は、、

・内科系コロナ後遺症外来(ワクチン後遺症は診てくれないところもある)

・耳鼻咽喉科系コロナ後遺症外来(ワクチ

もっとみる
わが町を思う

わが町を思う

#街づくり #我が町 #B1 #市民の想い

わが町を思う各地で街づくりが行われている。
10年前、長崎県波佐見町の街づくりの
講演を聴いて感動したのを思い出す。
そして、今自動運転EVバスの実証では
有名になっている四日市
今度B1グルメで、自動運転EVバスが走るらしい

https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1680652569232/si

もっとみる
契約社員 彼氏いない歴🟰年齢 実家住み

契約社員 彼氏いない歴🟰年齢 実家住み

ここ最近、ずっと胸が苦しい。
なにか感情の上に分厚くて黒い雲がかかってるみたいだ。
なにが原因なんだろうと考えてみる。
例えば仕事?
でも仕事自体は順調だ。同僚も良い人達だし、仕事も向いてる。でもこのモヤモヤの一因に仕事も関係してそうだ。それはどこまで行っても私は契約社員であるという事実かもしれない。
ボーナスもなければ、給料が大きく上がるわけでもない。自分の働きが目に見えてわかるわけでもない。感

もっとみる
人との出会いがワクチン後遺症に効く

人との出会いがワクチン後遺症に効く

誰と出会い、誰に学ぶかは、何事においても大きな影響、重要なことだ。

それは、ワクチン後遺症においても一緒だ。

誰に治療してもらい、誰に助言をもらうかでその後に大きな影響がある。

ワクチン後遺症のような西洋医学的には治療法が確立していない問題に関しては尚更だ。

出来るだけ選ぶ人を吟味する。

出来るだけ選ぶ治療法を吟味する。

その中に治癒があることを信じて。