はーごん

はーごんです。貧乏!独身!最底辺!の時給で働く50歳オーバーのおばさん。 とはいえ、…

はーごん

はーごんです。貧乏!独身!最底辺!の時給で働く50歳オーバーのおばさん。 とはいえ、若い頃に仕事なんてやってられるかー!と全てを放り出して南極に旅してしまったりして、結構めちゃくちゃやってます⭐️🤣 どんな時だって、本人は楽しく生きてます‼️💖

マガジン

  • ダイエット

    あすけんを使ったダイエットで、どうやったら効率よく美味しく栄養とれるか考えてます。自分が実験台!

  • 社労士

    社労士関連

  • 簿記

    簿記のコーナー★

  • 年金アドバイザー

記事一覧

ケーキ食べまくっても10㎏以上痩せれる!

ダイエットするとか言っておきながら、去年夏からハーブスと言うケーキ屋さんのケーキを全種類制覇すると決めています。 朝ごはんと昼ごはんはしっかり食べたほうがいいに…

はーごん
3か月前
5

痩せるための!あすけん栄養一覧表(10/17更新)

2023年10月17日更新 あすけんを使って、栄養を摂ろう! って思っても、食べたものを登録してしまうと、なにがどう影響してるのか全然わからない💦 そんな自分のためのメ…

はーごん
11か月前
7

あすけんで痩せるために、毎日食べてるもの。

これは50を超えてダイエットを開始した女の意地だ。 スタバに通うと太るのか?一年くらい前に社労士の勉強でスタバに入り浸っていたことがある。スタバに通ってたら太ると…

はーごん
11か月前
7

★社労士受験はーごんまとめ★(2022年版)

はじめに特にコレと言って説明はありません 勉強してた時のまとめを全晒しです!! 自分が後から思い出すために保存してます。 中身を見て、 あー、コレ知ってるとなれば…

はーごん
1年前
5

社労士受験★はーごんまとめの作り方★

覚えるために、まとめるのが大好き、、、な私のまとめ方一覧、困った時の自分用メモとして、まとめ方を記載しました。 内容は2022年社労士受験時のもので、法改正に対応し…

はーごん
1年前
14

簿記2級 収益認識基準めも。

契約資産 →売掛にできない。いつお金もらえるかわかんない。 契約負債 →売上にできない。お金だけもらったよ…前受金。まだ何するか口約束。整体7回分チケット売れたよ …

はーごん
1年前
1

簿記3級 経過勘定、未収の攻略

はーごんです。簿記3級の勉強やってます。 決算時に経過勘定として処理しないといけない以下の4つがあるんだけど (文章はイメージです。内容は責任持ちません) とにかく…

はーごん
1年前
2

簿記3級 仕訳を色でわける

何が収益で何が資産か、わからず進んでわけわからなくなって、あまててまとめた私のメモです。 自分がどこでもみれるように。。。 ピンク…資産 青…負債 濃いピンク…純…

はーごん
1年前
1

大変だ、年金だ!『はーごんまとめ』

こんにちは、はーごんです。 私は社労士勉強中、さまざまな『まとめ』を作りました。そもそも自分の頭の中を整理するために作成したので、結局ほとんど使わなかったものも…

はーごん
1年前
11

社労士のテキスト何周した?よくある質問?!

回数やればいいってもんじゃないかもしれないが私が社会保険労務士試験に合格するまで1年4ヶ月の間に、受講していたフォーサイトのテキストを何度実施してたか?問題集をど…

はーごん
1年前
16

社労士受験のきっかけから合格まで時系列にお話しするよ!

よみものだからあまり参考にはならないかも⁉️でも、問題何してたとか軽く書いてます★ 細かい各時点のまとめ方とか実施したことは別に記載予定です。 2021年4月中旬にス…

はーごん
1年前
19

こんにちは!はーごんです!

はーごんです。時給で働く普通のおばさん。 モットーは、人に優しく自分にも優しい悪魔神官💕 とはいえ、若い頃に仕事なんてやってられるかー!と全てを放り出して南極に…

はーごん
1年前
16

年アド3級自分用解き方めも

年金アドバイザー3級 自分用解き方のメモです。 過去問題集を買う Amazonとかで買えます 買ったらひたすらやります💦 社労士勉強してても辛い 最初はなんだこれ‼️と…

はーごん
1年前
8

社労士試験のドキドキを全部再現!★おまけ・試験会場への持ち物おススメ

とにかく緊張した‼️緊張しまくって厚生年金から解き始めたけど死ぬかと思うほど緊張しました。 どうやって解いたのかは申し訳ございませんが、ツイートご参照ください。…

はーごん
1年前
14

フォーサイトと社労士24を併用した結果

ネットで噂の社労士24全くの素人が、フォーサイトと社労士24併用して1年4か月勉強し、2022年度の社会保険労務士試験に合格しました!! 実際使ってみて感じたことを、いい…

はーごん
1年前
19
ケーキ食べまくっても10㎏以上痩せれる!

ケーキ食べまくっても10㎏以上痩せれる!

ダイエットするとか言っておきながら、去年夏からハーブスと言うケーキ屋さんのケーキを全種類制覇すると決めています。
朝ごはんと昼ごはんはしっかり食べたほうがいいに決まってますが夜しか殆ど食べてません。
夜は控えめがいいんですよね。しってる。知ってるけど私には無理です。コース料理も食べるしワインも飲みます‼️

10ヶ月ほどダイエットしてきたはーごんですが、正直細かくないです。追い込んでません。とって

もっとみる
痩せるための!あすけん栄養一覧表(10/17更新)

痩せるための!あすけん栄養一覧表(10/17更新)

2023年10月17日更新

あすけんを使って、栄養を摂ろう!

って思っても、食べたものを登録してしまうと、なにがどう影響してるのか全然わからない💦
そんな自分のためのメモ。少しずつ更新。

★牛肉部位と牛の種類・産地でかなり変わる
あすけん値がどれに該当するのか不明のため参考値にしようと思う。

牛のカロリーは
和牛≧国産牛(交雑種)>国産牛(乳用肥育雄牛)>輸入牛肉

和牛…A5松坂牛みた

もっとみる
あすけんで痩せるために、毎日食べてるもの。

あすけんで痩せるために、毎日食べてるもの。

これは50を超えてダイエットを開始した女の意地だ。

スタバに通うと太るのか?一年くらい前に社労士の勉強でスタバに入り浸っていたことがある。スタバに通ってたら太ると思いがちだけど、実はさほど太らなかった。
飲むのはおかわりが安いコーヒーで、タンブラー持参。食べるのはサンドイッチ一個。たまにケーキも食べるし新作も飲むけど、食べる暇あったら勉強したいし食べて眠くなるのも辛い。
土日に、今日はもうやりき

もっとみる
★社労士受験はーごんまとめ★(2022年版)

★社労士受験はーごんまとめ★(2022年版)


はじめに特にコレと言って説明はありません
勉強してた時のまとめを全晒しです!!
自分が後から思い出すために保存してます。

中身を見て、
あー、コレ知ってるとなればよし
ならなければ、今思い出せば大丈夫!
よろしければパーっと見ていってください★

自分用なので、
法改正の部分はご自身にて補強お願いします。
(随時追加します)

労基労災雇用徴収法健保国年と厚年労一社一横断

社労士受験★はーごんまとめの作り方★

社労士受験★はーごんまとめの作り方★

覚えるために、まとめるのが大好き、、、な私のまとめ方一覧、困った時の自分用メモとして、まとめ方を記載しました。

内容は2022年社労士受験時のもので、法改正に対応してないし、受験生時代のものなので内容の責任は持てません。しかし、50オーバーのおばさんがなんの知識もなく一年半で合格してるので、きっと社労士だけじゃなくて色んな事をまとめるための参考になると信じていますよ!

そもそも、メモする事で頭

もっとみる
簿記2級 収益認識基準めも。

簿記2級 収益認識基準めも。

契約資産
→売掛にできない。いつお金もらえるかわかんない。

契約負債
→売上にできない。お金だけもらったよ…前受金。まだ何するか口約束。整体7回分チケット売れたよ

返金負債
→売上にできない。お金預かりイメージ。
後で条件揃えば返金するね。

簿記3級 経過勘定、未収の攻略

簿記3級 経過勘定、未収の攻略

はーごんです。簿記3級の勉強やってます。
決算時に経過勘定として処理しないといけない以下の4つがあるんだけど
(文章はイメージです。内容は責任持ちません)

とにかくこれを逆に間違えやすい。
決算終わったら元に戻さないといけないし。

借方)未収
→まだ貰ってないから後でもらえる(資産
 貸方は今期貰ったものとしとく(収益

貸方)未払
→まだ払ってないから後で払えよ(負債
 借方は今期払ったこと

もっとみる
簿記3級 仕訳を色でわける

簿記3級 仕訳を色でわける

何が収益で何が資産か、わからず進んでわけわからなくなって、あまててまとめた私のメモです。
自分がどこでもみれるように。。。

ピンク…資産
青…負債
濃いピンク…純資産
黄色…費用
緑…収益

かわいいピンクは嬉しい資産
涙の負債は水色
使い過ぎ注意、黄色は費用
育つと嬉しい収益は緑
大事な純資産は濃いピンク
(個人のイメージです)

3級独学勉強中だから細かい理論は
YouTubeなどの先生の動

もっとみる
大変だ、年金だ!『はーごんまとめ』

大変だ、年金だ!『はーごんまとめ』

こんにちは、はーごんです。
私は社労士勉強中、さまざまな『まとめ』を作りました。そもそも自分の頭の中を整理するために作成したので、結局ほとんど使わなかったものもたくさんありますが・・・捨てる前にできるだけ晒します。

なお、これは私のやり方なだけであって、万人受けするとは絶対思わないんです。逆に、こんなアホなことして悶えてたんだなぁ・・・って思ってもらえれば幸いです(笑)

★作成したまとめは受験

もっとみる
社労士のテキスト何周した?よくある質問?!

社労士のテキスト何周した?よくある質問?!

回数やればいいってもんじゃないかもしれないが私が社会保険労務士試験に合格するまで1年4ヶ月の間に、受講していたフォーサイトのテキストを何度実施してたか?問題集をどれくらい解いていたか?!という完全なる個人的な記録です★

ざっくり!

4月から勉強始めて、翌年の夏まで・・・回数はだいたい以下の通り!!

期間長かったからこんなやってますが、個人的にはテキスト回転数は4~5回でいい気がします。試験ま

もっとみる
社労士受験のきっかけから合格まで時系列にお話しするよ!

社労士受験のきっかけから合格まで時系列にお話しするよ!

よみものだからあまり参考にはならないかも⁉️でも、問題何してたとか軽く書いてます★
細かい各時点のまとめ方とか実施したことは別に記載予定です。
2021年4月中旬にスタートし、2022年8月の試験で合格した1年4ヶ月のお話です。

なお、使用した教材は以下です!
主にフォーサイト
最後の半年は上記に社労士24
条文暗記は
TAC出版語呂合わせ本のおまけ冊子を使用

★受験のきっかけ受験のきっかけは

もっとみる
こんにちは!はーごんです!

こんにちは!はーごんです!

はーごんです。時給で働く普通のおばさん。
モットーは、人に優しく自分にも優しい悪魔神官💕

とはいえ、若い頃に仕事なんてやってられるかー!と全てを放り出して南極に旅してしまったりして、ひどい言えばひどいかも🤣
しかし、どんな時も本人は楽しく生きてます‼️

主に、勉強について書きます🌟

★過去の結果★

社会保険労務士試験(2022)
 選択 33点(5.5.3.4.3.5.4.4)
 択

もっとみる
年アド3級自分用解き方めも

年アド3級自分用解き方めも

年金アドバイザー3級
自分用解き方のメモです。

過去問題集を買う

Amazonとかで買えます
買ったらひたすらやります💦

社労士勉強してても辛い

最初はなんだこれ‼️と思います。
国年と厚年混ざってるし、期間計算があるし、解き方もわからない。投げ捨てたくなる気持ちを抑えて解答見ながらやります。社一みたいな問題もあるし。税金も少し出てきます。

大丈夫。答えみて丸暗記。これでいく!

けれ

もっとみる
社労士試験のドキドキを全部再現!★おまけ・試験会場への持ち物おススメ

社労士試験のドキドキを全部再現!★おまけ・試験会場への持ち物おススメ

とにかく緊張した‼️緊張しまくって厚生年金から解き始めたけど死ぬかと思うほど緊張しました。

どうやって解いたのかは申し訳ございませんが、ツイートご参照ください。
全教科、全問題をどうやって解いたか、判断して飛ばしていったか参考になれば!
(五肢択一で2肢しか読まずに次進んでるとかが結構あります。
 なぜ飛ばすと判断しているか参考になればうれしいです)

お昼ご飯のことなど

お昼はそんなに食べれ

もっとみる
フォーサイトと社労士24を併用した結果

フォーサイトと社労士24を併用した結果

ネットで噂の社労士24全くの素人が、フォーサイトと社労士24併用して1年4か月勉強し、2022年度の社会保険労務士試験に合格しました!!
実際使ってみて感じたことを、いい事も悪い事も含めて書きます。
参考になれば幸いです。

社労士24は最後の6ヶ月

私が勉強開始したのは2021年4月中旬。1年4ヶ月勉強していましたが、最初はフォーサイトの教材のみ使用していました。
しかし・・・とにかくネットで

もっとみる