見出し画像

【仕事術】ルールを設定する際は「納得感」が必要。

おはようございます、はらっちょです。

今日はコチラの YouTube をネタに note を書きます。

「iPad は品位がない」ということで、国会内での利用が制限されているという話。

国会議員のご年配方のご意向など色々な思惑があるので、それはそれで置いておいて、「品位がない」という理由で使えないという整理はすごいロジックですよね (爆笑)。

何かを制限したり、止めさせたり、という場面では、それを受ける側の「納得感」というものが必要です。

我々のように会社のなかで情報セキュリティの仕事に従事する者は、従業員に色々な制約・制限をかける場面が多数ありますが、その際に説明責任を果たして「納得感」を得てもらうことが重要です。

品位がない、という極めて定性的で根拠が薄いワードを以て「iPad を使わせない」ということが国権の最高機関である国会の運営ルールに適用されるとは、なかなか趣が深いお話だなと感じます。


日本の失われた30年は国の責任とも言えますが、それは民間企業がスケールアップすることに足枷をかけてきた30年とも言えます。

https://journal.meti.go.jp/p/26523/

DX、DX と謳いながらも、ルールメイクする国会がこのレベルでは(以下省略


今日はこんなところで。ではまた明日。

------------------------------------------------------------

■ Twitter : @harattyo_ https://twitter.com/harattyo_
■ Instagram : @harattyo_ https://www.instagram.com/harattyo_

#DX #納得感 #説明責任 #abema

#note #毎日note #note毎日更新 #振り返りnote
#日記 #毎日更新 #毎日投稿
#仕事 #コミュニケーション #言語化 #自己啓発 #ビジネススキル
#マネジメント #組織マネジメント #管理職 #ピープルマネジメント
#サラリーマン #ビジネスパーソン #20代 #30代 #40代 #仕事術
#朝活 #習慣化 #習慣 #転職 #インプット #アウトプット
#モチベーション

この記事が参加している募集

振り返りnote

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?