マガジンのカバー画像

スタッフ日記

174
オフィスatって何の会社?何やってるの?? スタッフ4名から見た、「a(阿部)t(寺島)」、会社の様子や、こぼれ話など、それぞれの視点で紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

【スタッフ日記】2024上半期、スタッフT家の流行語「ワンチャン」🐶?!

【スタッフ日記】2024上半期、スタッフT家の流行語「ワンチャン」🐶?!

オフィスatスタッフ4名がお届けする日記です。何気ない日常やパラレルワーカーの日々、そして「a(阿部)t(寺島)」の話題や会社の様子、こぼれ話など、4人それぞれの色を出しながら、お届けしています。

紫陽花が美しい、そしてまた雨が心配な季節になりましたね。梅雨に入ったと思いきや、もう梅雨末期のような。。

さて、今月は「上半期の流行語」というテーマでお届けしています。民放テレビは夕方のニュース天気

もっとみる
【スタッフ日記】けーもりノマドワーカーになっちゃう?

【スタッフ日記】けーもりノマドワーカーになっちゃう?

最近、長袖を着るべきかもう半袖?と毎朝悩んでいるスタッフけーもりです。

さて今月のテーマは『2024年上半期の流行語』
・・・「はて?」(めったにドラマを見ない私も見てます笑 #虎に翼  )

う~ん(-ω-;)
思いつかないのでLINEのお友達!で流行りの”AIチャットくん”に聞いてみました。

バーチャルニューモーフィズム(Virtual New Morphism)
仮想現実や拡張現実の技術が

もっとみる
【スタッフ日記】朝ドラを見ながらヒロインと一緒に「はて?」とつぶやいてみる~スタッフなかしま

【スタッフ日記】朝ドラを見ながらヒロインと一緒に「はて?」とつぶやいてみる~スタッフなかしま

先日のミーティングで、 tが「今年も半分が終わりもう後半戦!」とフライング発言をしたことをお知らせします!(笑)

朝は時計代わりにNHKをつけていることが多い私。今期の朝ドラは特に内容も面白く、トラちゃんがかわいくてしっかり見ているのですが、「はて?」と思う気持ち、大事だなぁと思うのです。

ドラマのように「スンっ」とすることは、その場で波風は立てないかもしれないけど、そのことについて考えること

もっとみる
【スタッフ日記】初夏の訪れと、atセミナーと、女性活躍の本質を学ぶ、スタッフT

【スタッフ日記】初夏の訪れと、atセミナーと、女性活躍の本質を学ぶ、スタッフT

5月も後半!近所の庭には、紫陽花が。夏野菜の新芽がどんどん大きくなり、緑あふれていますね。この時期自転車で街を過ぎると、草の香りや新緑の息吹を感じ、気持ちいいです。

今日は朝一に市場へ行って、アレを買ってきました^^

いずれもただいまキッチンで仕込み中。夏が、やってきますね。

さて、今週からスタートしている、at阿部のWEBセミナー、好評中です。

お昼の30分ミニタイム、アーカイブ視聴あり

もっとみる
【スタッフ日記】スタッフけーもり 久しぶりのネタ探し

【スタッフ日記】スタッフけーもり 久しぶりのネタ探し

さてクイズです!
これ見つけたとき「おお!」とちょっと感動したのですが
どの部分だと思います?

写真は、とある駅の女子トイレでベビーキープのある個室なんだけど
このタイプの椅子に子どもを座らせたことのあるお母さんが
1度ならずとも遭遇したことがあるであろう事案

『トイレ中、カギを開けられちゃいそうになって焦る』
『ドアが開かないようにするため、めっちゃ片足伸ばしてドアを押さえる』

正解は そ

もっとみる
【スタッフ日記】受け継がれて進化していくもの~スタッフなかしま

【スタッフ日記】受け継がれて進化していくもの~スタッフなかしま

つい先日「もうすぐGW」と話題にしたと思ったら、あっという間に連休は終わり、陽がずいぶんと長くなっていました。お久しぶりの方に会ったり、実家に行ったり、部屋の壁紙を貼り替えたり、なかなか充実した連休を過ごすことができました♪
いつもの調子でうかうかしてると梅雨になっているという予感。。。洗える冬物の洗濯→片付けを計画的にやらねば!すでに出遅れ感は否めませんが(^^;

博多どんたく、今年も盛り上が

もっとみる
【スタッフ日記】マーケティングの魅力!atスタッフもみんなで実践中

【スタッフ日記】マーケティングの魅力!atスタッフもみんなで実践中

オフィスatのスタッフがお届けしている『スタッフ日記』。今月も、メガネ屋さんの話や、ランチの話題と、日常生活の話題でいっぱいです。皆さんから、「読んでて楽しい☆」「面白い🎵」といったコメントがありがたいです!

atの新学期もスタートし、いろいろなプロジェクトが一斉に動き出しています。atも新学期 この春○○はじめましたでもご紹介しましたが、atの寺島が、この春からマーケティング講座の先生をする

もっとみる
【スタッフ日記】海鮮丼とワークマン女子~スタッフけーもり

【スタッフ日記】海鮮丼とワークマン女子~スタッフけーもり

先日、念願の「海鮮丼」を食べにいってきました!
昨年は治療中のため生ものをあまり採らないようにしていて、
そうなると「お刺身食べたい。。海鮮丼食べたい。。」となってしまうわがままな私。
治療も終わり、検査結果も異状なしだったので、解禁~とばかりに
ランチいかない?というお誘いに「海鮮丼食べたい!」となったのです。

どこの!という指定はなく、ただ単純に「海鮮丼」が食べたかっただけなのですが
「どこ

もっとみる
卒業したことと新たな課題~スタッフなかしま

卒業したことと新たな課題~スタッフなかしま

2024年も1/4が終わってしまい、桜も咲きすっかり暖かくなりました。
春になったらちょこちょこと動き出したくなる私は、先日のスタッフ日記で書いた「悪あがき」を卒業すべく、ついにメガネ屋さんに行ってきました!すごいぞワタシ!!

気になることを伝えて検査をしてもらいましたが、どうやらまだ老眼ではないらしいことが分かりました!
何がどうでそうなのかはよく分からないのですが^^;

新しいメガネを作っ

もっとみる
【スタッフ日記】スタッフT家、○からの卒業か?!

【スタッフ日記】スタッフT家、○からの卒業か?!

3月のテーマは『卒業』🌸

早速ですが、スタッフT家は、国際結婚カップル。家の中はリアルなダイバーシティ世界で、か・な・りの頻度で嵐(時々トルネード)が吹き荒れます。

低気圧と高気圧ほどに違う価値観がリアルにぶつかることで、嵐が巻き起こるわけですが、そんなスタッフT家にも、嵐が起きる頻度を限りなく少なくさせる、いいきっかけができました。

そのきっかけとは、「戸建へのお引越し」です。

以前長

もっとみる
【スタッフ日記】スタッフけーもりのいろいろな”卒業”

【スタッフ日記】スタッフけーもりのいろいろな”卒業”

今月のテーマは『卒業』🌸

ずいぶんと春めいてきました!
春は別れと出会いの季節ですが、
自分が春生まれなこともあり、大好きな季節でもあります。

さてさてテーマの『卒業』
今月1日に、末っ子次女が高校を『卒業』しました。
4人4様、四人四色。
兄弟姉妹、全員違う高校に通い、それぞれが選んだ進学先でなにかしら学んで
巣立って・・・あれ?四月から大学生3人だなあ・・・
就活中の子どもの話など聞きつ

もっとみる
【スタッフ日記】スタッフなかしまが卒業したいこと

【スタッフ日記】スタッフなかしまが卒業したいこと

卒業式の袴姿や着物姿をみると自分が卒業した時のことを思い出したり、懐かしくなったり。色んな思いがめぐる3月。
今回のatスタッフ日記のテーマは「卒業」ということで、最近私が卒業しようと思っていることを書きたいと思います。

昨年(と思ったら一昨年)、どうしても認めたくなかった目の衰えについて書きました。

楽譜が読みづらいことが1番困ることだったのですが、最近は漢字も間違えたり、うまくピントが合わ

もっとみる
【スタッフ日記】at詣2024の誓いは「スタッフT、今年こそ海外へ行く!?」

【スタッフ日記】at詣2024の誓いは「スタッフT、今年こそ海外へ行く!?」

先日行われた、atオンライン新年会。at詣で発表される皆さんの誓い、とても健康で対外志向でしたね!

そんな中、「スタッフけーもりの誓い」にもあったように、スタッフTもそろそろ海外かなーと思い、今年の誓いは、「海外へ行く!」としました。

スパルタ英語教師の母の影響で、私14歳で一人海外短期留学として、カナダ・バンクバーに3週間修行に出されました。実家の愛媛からJRと新幹線で乗り継ぎ9時間。スーツ

もっとみる
【スタッフ日記】続!よくばりになります!~スタッフけーもりの誓い~

【スタッフ日記】続!よくばりになります!~スタッフけーもりの誓い~

今年の誓いは「続!よくばりになる!」
スタッフけーもりです。

昨年、出来そうで達成できなかった誓い。
もうまもなく末っ子のサクラも満開🌸なので(イメージです♡)
11年続いたお弁当作りもおしまい!(予定です🍀)
さらに言えば、13年やってきたPTAや地域の役員もおしまい!(決定です✨)
好きな事ばかりする・・・気力体力財力の余力があるかはさて置き、
やってみたいことにチャレンジ!レッツゴーで

もっとみる