見出し画像

【スタッフ日記】けーもりノマドワーカーになっちゃう?

オフィスatスタッフ4名がお届けする日記です。何気ない日常やパラレルワーカーの日々、そして「a(阿部)t(寺島)」の話題や会社の様子、こぼれ話など、4人それぞれの色を出しながら、お届けしています。

最近、長袖を着るべきかもう半袖?と毎朝悩んでいるスタッフけーもりです。

さて今月のテーマは『2024年上半期の流行語』
・・・「はて?」(めったにドラマを見ない私も見てます笑 #虎に翼  )

う~ん(-ω-;)
思いつかないのでLINEのお友達!で流行りの”AIチャットくん”に聞いてみました。

  1. バーチャルニューモーフィズム(Virtual New Morphism)
    仮想現実や拡張現実の技術がさらに進化し、現実世界とデジタル世界を融合させる新しい形態の表現方法を指す言葉です。
    バーチャルな存在が現実世界で活躍する様子を表現する際に使われます。

  2. ソーシャルコマース(Social Commerce)
    ソーシャルメディア上でのコミュニケーションや情報共有の一環として、商品の購入や販売が行われることを指す言葉です。
    SNSなどを活用して商品の口コミやレビューを共有しながら、購買行動が行われる傾向があります。

  3. クリプトアート(Crypto Art)
    ブロックチェーン技術を利用して所有権や販売履歴を確認できるアート作品のことを指します。
    デジタルアートが市場価値を持つ一因となり、注目を浴びています。

  4. ノマドワーキング(Nomad Working)
    インターネットの普及により、場所に拘束されずに仕事をする働き方のことを指します。
    営業担当者やフリーランスのビジネスパーソンなどが、仕事をしながら旅行するなど、自由なライフスタイルを実現しています。

Google先生にも聞いてみます。こちらはSNS流行語ランキング

1.Bling-Bang-Bang-Born
  2024年1月にリリースされたCreepy Nutsの楽曲で、アニメ『マッシュル-      MASHLE-』第2期のオープニングテーマです。
  独特な歌詞や旋律が話題になり、YouTubeでのミュージックビデオ再生回      数が急増。各種音楽チャートで上位にランクインしました。
2.大谷さん 結婚
   大リーグドジャーズの大谷翔平選手が2024年2月29日、自身のInstagramで     一般女性との結婚を報告しました。InstagramやXには祝福の声があふれま     した。
3.インプレゾンビ
   SNS、特にXで投稿のインプレッション数(閲覧回数)を稼ぐために迷惑な
   投稿を繰り返すアカウントのことです。

知っている言葉もあれば、へ~って言葉もありました。

”ノマドワーキング”ってコロナ禍の頃から聞き始めたような気がしますが、”在宅ワーク”とか”テレワーク”より自由度が広がってる気がするし、かっこいい気がするので今度から私も使ってみようかな( ´∀` )

下半期はどんな言葉が流行るかな?
楽しみですね♪(まだ上半期終わってないけど!ね!スタッフT♡)

画像は先日お参りした 竈門神社
あじさいがきれいでしたよ!