マガジンのカバー画像

Tech Blog

21
運営しているクリエイター

#HANOWA

Rails prawnを用いたPDF生成

Rails prawnを用いたPDF生成

こんにちは。HANOWAエンジニアの佐々木です。

今回は結構前ですが、HANOWAでprawnというgemを用いてRailsにてPDFを生成する機能を実装したので、そちらについてお話しさせていただきます。
以前公開した、AIを活用して開発効率を上げる(ChatGPT、GithubCopilot)で少し話にあげているのでこちらの記事ももしよろしければ見て頂ければと思います。

PrawnとはPDF

もっとみる
HANOWAのRubyを2.7から3.3に、Railsを6.1から7.1にバージョンアップしました

HANOWAのRubyを2.7から3.3に、Railsを6.1から7.1にバージョンアップしました

こんにちは。HANOWAエンジニアの榎本です。

今回はHANOWAのRubyを2.7から3.3に、Railsを6.1から7.1にそれぞれ最新のバージョンにバージョンアップしたことを紹介します。

背景HANOWAではバックエンドにプログラミング言語としてRubyを使用していましたが、バージョンが2.7とすでにEOLを迎えていたバージョンを使用しており、バージョンを上げないとまずいということになり

もっとみる
API呼び出し設計のデザインパターン - RepositoryFactory

API呼び出し設計のデザインパターン - RepositoryFactory

こんにちは。HANOWAエンジニアの佐々木です。

今回はHANOWAで導入したAPIの呼び出し設計、RepositoryFactoryパターンについてお話しさせていただきます。

RepositoryFactoryパターンとはVueエヴァンジェリスト(ITの啓蒙家的なもの)のJorgeという方によって2018年に紹介されたAPI呼び出しのデザインパターンです。

フロント側からサーバー側のAPI

もっとみる
【エンジニアお悩み別】FigmaのDev Mode使い方5選

【エンジニアお悩み別】FigmaのDev Mode使い方5選

こんにちは!
HANOWAのUIデザイナーです。

2024年1月末でFigmaのDev Modeベータ版の無償提供終了に伴い、Figmaでデザイン確認するHANOWAの開発メンバーは、全員有料課金を開始しましたが、それほどHANOWAでは必要とされているDev Mode。

使用を検討しているが有料課金なので躊躇している

使い方がわからない

といったエンジニアの方々に向けて、「是非Dev M

もっとみる
誰でも使えるデザインガイドラインをみんなで作った話

誰でも使えるデザインガイドラインをみんなで作った話

こんにちは!
HANOWAでUIデザイナーをしています。先日大きな取り組みとして、HANOWAデザインガイドラインを社内向けにリリースしました。

HANOWAデザインガイドラインというのは、

HANOWAにいるメンバーが

誰でもわかりやすく

かんたんにデザインルールを参照・利用できる

をテーマに作成したのですが、なぜこのようなデザインガイドラインを作ることになったのか、どのように作ったの

もっとみる
HANOWAで働くリモートワーカー達のデスク環境大公開

HANOWAで働くリモートワーカー達のデスク環境大公開

こんにちは、筈井です。

九州の朝晩はかなり冷え込むようになってきました。

いつまでも夏の気分のまま半袖で過ごしていると、うっかり風邪を引いてしまいそうです。気をつけます。

さて、私は約2年ほど、HANOWAという歯科医院と歯科医療従事者のマッチングプラットフォームの開発をお手伝いさせて頂いています。

HANOWAは創業当時からリモート中心の働き方により、各メンバーは自宅を含めさまざまな拠点

もっとみる
エンジニア出身UIデザイナーのメリット3選

エンジニア出身UIデザイナーのメリット3選

私はフリーランスUIデザイナーとしてHANOWAをはじめとした多くの案件に携わってきましたが、キャリアの最初からデザイナーだったわけではなく、エンジニアからデザイナーに転向した経緯があります。

何故転向したのかという具体的な話は別の機会にしたいと思いますが、Webエンジニアを約2年経験した中で、現在のUIデザイン業務に活かせている部分が多いなと最近感じたので、今回そのメリットをご紹介したいと思い

もっとみる
VSCodeの拡張機能 おすすめ5選

VSCodeの拡張機能 おすすめ5選

こんにちは。HANOWAエンジニアの佐々木です。

今回は、エンジニアの多くが使用しているであろうコードエディター「VSCode」の拡張機能について、私が活用しているものをご紹介させて頂ければと思います。

VSCodeとは正式名称は「Visual Studio Code」でMicrosoftから提供されている無料のコードエディターです。実際にプログラムを書くところですね。エンジニアといえばこの画

もっとみる
HANOWAで使えそう!2022-2023年のCSS新機能3選

HANOWAで使えそう!2022-2023年のCSS新機能3選

どうも、HANOWAでエンジニアとして働いてますかぺです。
我が家には1歳と2歳半の2人姉妹がおります。
次女が生まれてから約1年。
子育てと仕事と家事に追われる日々の中に、ちょっとだけスキマ時間ができてきました。

元WebデザイナーでCSS大好きな私。

スキマ時間にCSSを眺めていて、「HANOWAで使いたいな」と思ったCSS新機能を勝手にご紹介しちゃいます!!

HANOWAとCSS最初に

もっとみる
リモートワークにおいて円滑なコミュニケーションを行うテクニック

リモートワークにおいて円滑なコミュニケーションを行うテクニック

筈井です。

前回の記事では所属しているチームの開発サイクルを変えた話をしました。

今回は、コロナ禍以前からフルリモートワークのチームで働いている私が、日々のコミュニケーションで意識しているポイントを、テクニックという形で紹介していこうと思います。

こちらは、私が所属しているHANOWAというチームに限らず、どの組織に行っても有効な内容になっているため、最後までお読み頂けると幸いです。

テク

もっとみる
HANOWAにDatadogを導入して実現したこと - これからの活用について

HANOWAにDatadogを導入して実現したこと - これからの活用について

こんにちは。HANOWAでエンジニアをしている佐々木です。
気づいたらHANOWAに参画してからもう1年も経っておりました。

HANOWAに入る前と比べると少しずつですが、やれることが増えて着実に成長を感じることができています!今回お話しするDatadogの導入に関しても、私にとって初めてのことでした。

Datadogというサービスを導入して、何ができるようになったのか、これからどう活用するか

もっとみる
業務委託で関わっているプロダクトの開発サイクルをがらりと変えた話

業務委託で関わっているプロダクトの開発サイクルをがらりと変えた話

筈井です。

九州で妻と娘2人の四人家族で暮らしています。

元々は東京近郊に住んでいたのですが、第一子の誕生とコロナ禍を機に九州へ移住。独立してフリーランスエンジニアとして生計を立てています。

ありがたいことに現在複数のプロダクトに関わらせて頂いているのですが、その中で最も長いお付き合いの長いのはHANOWAという会社です。

HANOWAとは

歯科医院と歯科医療従事者のマッチングプラットフ

もっとみる
スタートアップに一人目UIデザイナーがジョインして最初にやったこと

スタートアップに一人目UIデザイナーがジョインして最初にやったこと

お久しぶりです、フリーランスでUIデザイナーをしているmintoです。

現在HANOWAという医療人材向けのマッチングプラットフォームのUIデザインをしているのですが、右肩上がりで成長中のプロダクトで一人目のUIデザイナーがどのように立ち振る舞ったのかご紹介させてください。

そもそもHANOWAとは?HANOWAとは、歯科衛生士等の歯科医療人材と歯科医院のマッチングサービスです。サービスの詳細

もっとみる
スタートアップ1人目UIデザイナーが1年半でやったこと

スタートアップ1人目UIデザイナーが1年半でやったこと

久しぶりにnote書きます!

私はHANOWAという歯科医院と歯科医療従事者のマッチングプラットフォームのUIデザイナーとして参画しており、既に1年半経過しています(あっという間)。

参画して間もない頃、スタートアップ一人目UIデザイナーがどんなことをしたのかnoteを書いているのですが、本記事はその後の話となります。

1年半でやった施策をできる限りぎゅっとまとめています。深掘りできそうな施

もっとみる