マガジンのカバー画像

私の開業〜現在までの体験談や学んだこと

153
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

連続投稿200日目達成できました〜

連続投稿200日目達成できました〜

2022年10月から
毎日投稿を決めて
1回失敗し
10月下旬からスタートした
note毎日投稿。

最初は、
習慣がなくて
note書き忘れたり
してしまいましたが

何とか
200日目

書いてみての感想は

コメントをいただけて
励みになる

どんな記事に
みなさん
関心を持ってくれるのか
分かる

だから
私も続けてこれました〜

コメントくださった方
いつもいいね
くださる方

いつも、

もっとみる
京都プチ観光、清水寺

京都プチ観光、清水寺

今日は、30年ぶりくらいに
京都の清水寺に行ってきました。

清水の舞台も
京都の観光地はめちゃくちゃ
混んでますね

外国人の方が
とても多くて
途中で日本なのか?と
思ってしまいました。

京都はファミマが
茶色いんですね!

京都観光のようですが
今日はセミナーの発表会

先程
いろんな方と名刺交換して
お話ししてきました。

もっと
私がやれることで
みなさんのお役に立てるような
情報を

もっとみる
持続可能な理想の福祉施設に育てる方法

持続可能な理想の福祉施設に育てる方法

セミナーコンテスト最終予選に
参加します。

今回のセミナーコンテストコンテストは
4月15日最終予選で
4月16日に京都のロームシアターで
グランプリが
行われます。

私は15日の最終予選に参加します。

タイトルは、

持続可能な理想の福祉施設に
育てる方法

10分セミナーなので
限りあるお時間で
1番お伝えしたいことを
伝えられるように

セミナーを作ってます。

セミナーコンテスト

もっとみる
今日は大雨の入学式

今日は大雨の入学式

こんばんは。今日は、わざわざ大雨が降る時間からの入学式でした。

校長先生は、女性の方で
5年前の学校の様子と少し変わっているのを感じました。

とても明るい雰囲気で良かったです。
校長先生の式辞もご自分の言葉で表現されていて
うちの子も心に響いたようです。

あっという間に大きくなってしまうから
目標をもって毎日生きること

今日より明日、明日より明後日
達成できているか振り返ってみる

大谷翔

もっとみる
業務の整理に四苦八苦

業務の整理に四苦八苦

4月15日にセミナーコンテストに出場する関係で
私の業務内容を細分化して、整理しています。

このセミナーコンテストのために
業務の整理をし始めて
かれこれ2か月目・・・・

疲れてきましたが

今のところ
集中できていて
スピードも速く
なぜかモチベーションが続いています

こんな未来があったらいいなと
想いながら作っているので

希望って大事だなと感じています。

経営者(リーダー)または管理

もっとみる
おいしい健康アプリ続いてます。

おいしい健康アプリ続いてます。

おいしい健康って
ご存知ですか?

すごく便利なアプリで
時間がない私にもピッタリです。

明日は
胸肉とピーマンの
生姜焼き

レンコンの黒胡椒焼き

豆苗のガーリックいため

です。

意外と塩分が含まれてる
料理が多くて
1回の食事で2グラムくらい
じゃないと
塩分多い
とアプリに出てしまいます。

グットギリギリで
上記3品で
オッケーになりました。

豆苗買ったことなかったけど
おいしい

もっとみる
子育てして大変だけど良かったこと

子育てして大変だけど良かったこと

少子化対策
本当に効果のあるものに
なるでしょうか?

子育て大変だけど
良かったこと

を伝えないと
大変なことって
嫌だと思うのではないかなー

と勝手に思ってます

責任取るのは親なので…

子育てって
大変です

お母さんに
家事もして欲しいし
子育ても中心にやって欲しいし
仕事もバリバリしてくれると
いいなー

特に我が家では
私は以前
そう思われてました。

すごく
苦しんだ時がありま

もっとみる
福祉の仕事を選んだ理由

福祉の仕事を選んだ理由

私が福祉の仕事を
選んだ理由を
セミナーで
話す時に
どうだったかなー
と1人で色々
考えたら

思い出しました。

一緒に
住んでた
おじいちゃんが

私がお手伝いするたびに

ニコニコ

さえちゃん
ありがとね
助かるよ
すごいね。

と言ってくれたからでした。

人のためになって 
やりがいを感じたのは

幼いときからで

それから
高校は
ボランティア部に
入って
施設訪問したり
手話や点

もっとみる