見出し画像

セミナーコンテスト最終予選に
参加します。

今回のセミナーコンテストコンテストは
4月15日最終予選で
4月16日に京都のロームシアターで
グランプリが
行われます。

私は15日の最終予選に参加します。


タイトルは、

持続可能な理想の福祉施設に
育てる方法

10分セミナーなので
限りあるお時間で
1番お伝えしたいことを
伝えられるように

セミナーを作ってます。

セミナーコンテスト
終了後は
実際に研修プログラムや
60分セミナーに
変更して
サービスのご提供を
したいと思ってます。

あと
6日でどこまで
追求できるか?
理想の福祉施設にするために
実践したいなと思えるお話にしたいと思います。


以下が
セミナーコンテストの
私のエントリーシート(仮)
です

講師としてのミッション、ビジョン

・ミッション(使命)

「1 人 1 人が目標をもってイキイキと働ける福祉施設を運営するリーダー養成する。」

・ビジョン(なりたい自分像)

「やりがいのある理想の福祉施設リーダー養成第一人者」

2023 年度目標

「理想の福祉施設リーダー養成をテーマに本を出版」

3 今後の活動予定

やりがいのある理想の福祉施設リーダー養成の講師業を行います。

具体的には、福祉施設の経営者や管理職、職員、社会福祉士や福祉関連の資格を持つ人たちを対象に、リーダーシップや経営ノウハウ、法律知識、コミュニケーション能力、共感力や判断能力などをお伝えし、やりがいのある理想の福祉施設リーダーの養成に貢献します。

講師としては、講義やセミナーの開催、オンライン教材の販売、コンサルティングなどを行います。

また、2023 年度目標として、福祉施設リーダー養成をテーマに本を出版することを計画しています。


4 講師プロフィール(250 字程度)

保育士の経験で、人の表情で声なき声、感情推定力を習得。行政書士、今年10年目、福祉施設の経営に必要な書類や福祉のルールに対する理解を持つ。

社会福祉士のため家庭裁判所より委託、6名の成年後見人。安心して暮らせる方法を福祉サービスの職員とご本人と調整、提案。財産管理。100名の利用者が入居する介護施設の管理職 2 年間で延べ1000回以上の職員面談、法律に基づき判断、組織内調整能力、リーダーシップ等を習得。退職後は、上記経験や心理学やキャッシュフロー経営の学びも追加し、各施設と契約し、理想の福祉施設リーダー養成に力をいれている。


── ─・───・───・────・─
自己紹介 



Twitter ①  約400人
気づきや良いと思ったことなど
アップしてます。



私のビジョン

○心豊かに
好きなこともしながら
やりがいのある仕事ができる
社会の創造します!

○福祉の見える化によって
社会全体で考えられる 
ようにしたいです!


私のミッション

○自分も心豊かになり
人・社会も心豊かに、元気にする人財の育成します!

○ 福祉事業の運営を適正に
できるようにします!

○お子さんの発達障がいや
グレーゾーンのお子さんが
早期療育につながるようにしたいです!

○障がいのある方への理解が広まり
得意を伸ばして
お仕事や生活ができるように
したいです!

○これからやっていきたいこと

・強いリーダーではなく
 部下の良さを引き出すリーダーの養成
・子どもたちの
 将来持続可能な社会に
・子どもたちの夢が
 実現できるようにしたい
・人生主体的に生きられるような
 トレーニングメニュー
・農福連携が活発に


Facebook 約250人

(友達申請の時、メッセージいただけると嬉しいです♡)

Saeko Amano






ツイッター② 約450人

~主に保育や児童発達支援、放課後等デイ、子育て関係をアップします




インスタ①
~植物インスタです。
(フォロワーさん1050人です





風景・野鳥インスタ② 約200人



釣りインスタ③



ビジョン・子育て・福祉インスタ④



成年後見人 
現在6名受任中
ドタバタと奮闘中


メルマガ登録はこちらから
不定期に更新中

無料メルマガ登録フォーム


サポートありがとうございます(^^)/Saekoです♡サポートいただいたお金は、 持続可能な介護・障がい福祉組織運営がもっと良くなる仕組み化資料作成の経費 に使わせていただきます。 介護・障がい福祉経営、もっと良くなり皆様が安心して利用できるよう、頑張ります!