三遠南信リビングラボ(プロギング浜松:チーフリーダー久米)

山、海、川、まちの全域が活動フィールド。環境、観光、食農を中心にまちづくりに関心があり…

三遠南信リビングラボ(プロギング浜松:チーフリーダー久米)

山、海、川、まちの全域が活動フィールド。環境、観光、食農を中心にまちづくりに関心があります。遊限会社Kproject代表

記事一覧

被災地支援(能登半島地震)〜その2〜

浜松市職員がもっとも被害の大きい珠洲市をはじめとする被災地で頑張っています。 (もちろんほかの自治体や企業やボランティアも。) 普段、なかなか市民から感謝されるこ…

被災地(能登)にて思うこと〜その1〜

珠洲市をはじめ、能登の被災地に行ってきました。 神戸や東北の震災を見てきましたが、今回も、自然の前に只ただ自分の無力を感じるばかりです。 地震やその他の災害に限ら…

プロギングって何?

とにかく、まず、やってみよう! what's plogging ⬇️ ⭐プロギングジャパン提供解説動画 浜松でプロギングがしてみたい⬇️ ↘️today 12/19(日)7:00 江之…

11/7(日) プロギング浜松城

何人集まるかな✨ きれいな心が集まる場になれたらいいな。♥️ そして、その心がつながる場所。 一人では心が折れることも、みんなといれば強くなる。 共感。 新たな人と…

通勤プロギング

昨日9/2(木)夕方、静岡県ローカルの静岡第一テレビ「newseveryしずおか」でプロギングを紹介していただきました。 さわやかな須藤アナウンサーとプロの映像スタッフにより…

プロギング浜名湖

プロギング浜名湖 ~無人島でゴミ探険~ 本日9時から11時、参加者51名75kg、2kmを歩きました。 次回は8/1(日)8:00浜松城。 浜名湖は8/29(日)です。 #プロギング #ゴミ

6/27プロギング浜名湖

初めての自主企画でしたが、NPOの浜名湖フォーラムさんと参加者の絶大なる協力のもと、大成功でした。 参加者総勢53名、ゴミ総重量155kg。 ゴミの量が多過ぎて、予定の3時…

プロギング浜名湖

6月27日(日)9時~(2時間程度) 浜松市西区 弁天島海浜公園 舞阪観光協会前集合 募集は20人程度(事前申込) 佐鳴湖プロギング日記(vol.8) 佐鳴湖から浜名湖に下りま…

第2回佐鳴湖プロギングに向けて

佐鳴湖プロギング日記(vol.7) まだ検討中ですが、第2回のプロギングイベントを近々考えています。 まずは仲間づくりから。

浜松・佐鳴湖でプロギングイベント開催

佐鳴湖プロギング日記(vol.6) 今日、浜松市中区の佐鳴湖で26人が参加するプロギングイベントが開催されました。 プロギングジャパンの常田代表の指導のもと、フィットネ…

浜松市ウェルカメクリーン作戦

「カメよ来い!ここの海はきれいだぞ」 佐鳴湖プロギング日記(vol.5)今日は浜松市の遠州灘海岸ほぼ全域でウェルカメクリーン作戦が行われました。 海岸の延長は17km。参…

佐鳴湖プロギング日記(vol.4)

ヨシキリがやってきた。ヨシが成長するこの季節。 佐鳴湖恒例のヨシキリがやってきた。 この地で繁殖するのだが、まあ賑やかなこと。 そのヨシの群生地の間を掻き分け、ゴ…

佐鳴湖プロギング日記(vol.3)

昨日5/5曇りのち雨。 今日は特に水面が低く、漂着したゴミが結構ありました。 普通に散歩やジョギングしてるだけなら、目にするゴミではないんです。 ないんですが、一度気…

佐鳴湖プロギング日記(vol.2)

今日5/3は、浜松まつり初日。 残念ながら、自町は不参加。ということで、佐鳴湖1周プロギング。 今日も新緑が美しい佐鳴湖です。 昨日から、かなり水位が下がったので、覚…

被災地支援(能登半島地震)〜その2〜

被災地支援(能登半島地震)〜その2〜

浜松市職員がもっとも被害の大きい珠洲市をはじめとする被災地で頑張っています。
(もちろんほかの自治体や企業やボランティアも。)
普段、なかなか市民から感謝されることがないんですが、こういう非常時は公務員の活躍できるところですし、みんな想像以上に生き生きと働いています。

被災された方から「ありがとう」って言ってくれますから。(本当はこっちが勇気づけられるんですけどね〜。)

プロギングもそうなんで

もっとみる
被災地(能登)にて思うこと〜その1〜

被災地(能登)にて思うこと〜その1〜

珠洲市をはじめ、能登の被災地に行ってきました。
神戸や東北の震災を見てきましたが、今回も、自然の前に只ただ自分の無力を感じるばかりです。
地震やその他の災害に限らず、突然やってくる身内の死はあまりに残酷です。
どんなに文明が発達したところで、この偶然からは逃れられません。
だから、この現実をありのままに受け入れて、一つでもできることがあれば、すればいいし、今余裕がなければ余裕ができたときに、すれば

もっとみる
11/7(日) プロギング浜松城

11/7(日) プロギング浜松城

何人集まるかな✨
きれいな心が集まる場になれたらいいな。♥️
そして、その心がつながる場所。
一人では心が折れることも、みんなといれば強くなる。
共感。
新たな人との出会い。
ごみ拾いはまちづくりの基本です。

世界中のごみZEROを目指して、まずは一歩、一つのごみから始めましょう。
海洋ごみの8割は陸域から排出されると言われています。ごみの一部は水と同じように高いところから低いところへ移動し、川

もっとみる
通勤プロギング

通勤プロギング

昨日9/2(木)夕方、静岡県ローカルの静岡第一テレビ「newseveryしずおか」でプロギングを紹介していただきました。

さわやかな須藤アナウンサーとプロの映像スタッフにより、3時間の取材を4分の尺に濃縮し、美しい佐鳴期の風景とごみの課題にもフォーカスしつつ、プロギングの魅力を伝えていただきました。

個人的にテレビにでるのは20年前のポンキッキーズ以来です。もっとも、このときは背景に過ぎません

もっとみる
6/27プロギング浜名湖

6/27プロギング浜名湖

初めての自主企画でしたが、NPOの浜名湖フォーラムさんと参加者の絶大なる協力のもと、大成功でした。
参加者総勢53名、ゴミ総重量155kg。
ゴミの量が多過ぎて、予定の3時間たっぷりかかってしまい、ゴミ拾いとしてはかなりハードなものになってしまったのが反省です。
プロギングが辛いものと思われてしまったら、逆効果になりかねません。
見も心も地球もたっぷりきれいになりました❗
きれいな浜名湖をありがと

もっとみる
プロギング浜名湖

プロギング浜名湖

6月27日(日)9時~(2時間程度)
浜松市西区 弁天島海浜公園
舞阪観光協会前集合
募集は20人程度(事前申込)

佐鳴湖プロギング日記(vol.8)
佐鳴湖から浜名湖に下ります。

浜松・佐鳴湖でプロギングイベント開催

浜松・佐鳴湖でプロギングイベント開催

佐鳴湖プロギング日記(vol.6)
今日、浜松市中区の佐鳴湖で26人が参加するプロギングイベントが開催されました。
プロギングジャパンの常田代表の指導のもと、フィットネスとしての楽しさを体験できました。
ゴミは全部で18kg。
タイヤ、プラスチック、ビン 、カンに加え、なぜか飲まれてないコーヒー牛乳も発見。
今回は富塚協働センター実行委員会の主催でゴミゼロイベントのプログラムとして行われ、「きれ

もっとみる
浜松市ウェルカメクリーン作戦

浜松市ウェルカメクリーン作戦

「カメよ来い!ここの海はきれいだぞ」
佐鳴湖プロギング日記(vol.5)今日は浜松市の遠州灘海岸ほぼ全域でウェルカメクリーン作戦が行われました。
海岸の延長は17km。参加者2千4百人。
毎年、浜松まつり後の日曜日に行われています。

私は一番東側の天竜川河口から馬込川河口までの4~5㎞を往復しました。
ボランティアの入らない区間を中心にジョギングしながらゴミを拾いましたが、まあ、拾いきれない量の

もっとみる
佐鳴湖プロギング日記(vol.4)

佐鳴湖プロギング日記(vol.4)

ヨシキリがやってきた。ヨシが成長するこの季節。
佐鳴湖恒例のヨシキリがやってきた。
この地で繁殖するのだが、まあ賑やかなこと。

そのヨシの群生地の間を掻き分け、ゴミを拾い、また走ってはゴミを拾い、たっぷり2時間2袋のゴミを拾いました。
潮が引いたときはチャンスなのです。
何度も屈んだ姿勢になって、ゴミを拾うのは、結構トレーニングになります。

今日もかなり水位が下がっていたので、たくさん収穫でき

もっとみる
佐鳴湖プロギング日記(vol.3)

佐鳴湖プロギング日記(vol.3)

昨日5/5曇りのち雨。
今日は特に水面が低く、漂着したゴミが結構ありました。
普通に散歩やジョギングしてるだけなら、目にするゴミではないんです。
ないんですが、一度気が付いてしまうと、看過できないゴミの量。

それに気がつかせたくれたのは、今年80歳になるSDG(爺)さんです。
彼がそのゴミに気がついたのは1年前。
それから一人黙々と拾い続け400袋。
「過去のゴミは拾った。」
にもかかわらず、な

もっとみる
佐鳴湖プロギング日記(vol.2)

佐鳴湖プロギング日記(vol.2)

今日5/3は、浜松まつり初日。
残念ながら、自町は不参加。ということで、佐鳴湖1周プロギング。
今日も新緑が美しい佐鳴湖です。

昨日から、かなり水位が下がったので、覚悟してましたが、案の定、たっぷり三袋。

これらのゴミですが、通常のジョギングで走るコース上にはありません。すべて湖岸に打ち上げられたモノたちです。
私も何年も走っていてずっと気が付きませんでした。
見る心がなかったのだと思います。

もっとみる