マガジンのカバー画像

KONGとベンチで小話でも

132
運営しているクリエイター

#小説

アクシデントはスパイスさ。

アクシデントはスパイスさ。

どうも。

トラブルシューターKONGです。

本日で中国遠征の最後のお話。

『携帯の電波がない!』
『アプリで決済出来ない!』
これ以上にお話しする面白い事なんてあるんですか?

と、思っている人も多いでしょう。

さてさて、それは中国ライブ3本目の移動時。

この日は移動距離も長く、飛行機での移動。

とはいえ、『日本→中国』ではなく『中国→中国』なので、いわば国内線。

宇部空港(山口)か

もっとみる
はじめてのおつかいin中国

はじめてのおつかいin中国

どうも。

中国に来たのに、携帯の電波が繋がらなくなったKONGです。

さて、前回のあらすじから説明します。

【「マネージャーが海外仕様のSIMカードを用意してくれる」って事で安心してたのに、自分の携帯がSIMフリーじゃない事を、海外で知った。】

「Wi-Fiを使えばいいじゃないか!」

と、思うかもしれませんが、こちらでWi-Fiを借りても、一緒に同行している人達との連絡手段「LINE」や

もっとみる
『AI』vs KONG &ノロナオキ

『AI』vs KONG &ノロナオキ

どうも。

KONGです。

さてさて。
いよいよ来週、我々GET BILL MONKEYSが海外でライブをする。

渡航暦があるKONGだが、今回のようにビザを申請をするのは初めてだった。

KONGは機械音痴。

いくらか苦戦をするのではないかと予想はしていたが、予想以上の戦いとなったのである。

———————

遡る事、数十日前。
ビザ申請のフォーマットを入手して各々、必要事項を入れていく

もっとみる
2月は君の嘘

2月は君の嘘

どうも。

KONGです。

2月になる度に
「今年もあの男の誕生日が来たか」
と思い出す後輩がいる。

今日はKONGの人生で数少ない『サプライズ』に関わったお話。

それは昔。

アルバイト先にサトシ君(仮)という後輩がいて、彼がもうすぐ誕生日を迎えるということで

「よーし!みんなでサトシにサプライズを仕掛けよう!」

という事になった。

サプライズの内容は、サトシが馴染みのバーで細々とご

もっとみる
トレイン トイレイン

トレイン トイレイン

どうも。

KONGです。

今日は、つい先日遭遇して超・超・複雑な気持ちになった出来事。

『楽しければいい!』といった言葉をよく耳にするけど、そりゃあ楽しんでいる側はいいだろう!

楽しいのだから

だが他人を巻き込んだ上に、その姿を見て笑って楽しむなんてのは腹が立つってもんだ!

え?

KONGさんキレてるって?

キレてないさ。

俺をキレさせたぁたぁいしたぁもんすぅよぉ。



もっとみる
流れ星キラリ

流れ星キラリ

どうも。

KONGです。

本日も前回同様、正体不明の社長(通称:BOSS)とユニークなお客様達を中心に日々珍騒動が繰り広げられた、靴屋の体験記。
しかし、珍騒動を起こすのは毎回社長やお客様だけとは限らない。

KONG自らが騒動を起こしてしまう場合もあるのだった。

この靴屋さんも一般の会社同様、休憩時間があるのだが、
決められた休憩時間とは別に、お店のピークが落ち着いた時には社長の計らいで小

もっとみる
デス蔵。

デス蔵。

「ビルモンメンバーの声が地味に似ていて、ラジオで誰が喋ったのか、たまに区別が付かなくなります」

そんな声が届く。

大切なリスナーさんの事を思えば、なんとか改善しなければとは思うものの、さてどうすればいい?

区別が付きやすくなるように
メンバーみんなで特徴的な語尾を付けて話すべきだろうか?

『~だってばよ』
『~ザンス』
『~だっちゃ』
『~ザマス』
『〜JUST DO IT』

どうも。

もっとみる
一歩一歩慎重に。

一歩一歩慎重に。

どうも。

KONGです。

高校生の頃、地元のレンタルビデオ屋によく行っていた。

まだDVDが普及し始めた頃で、今と比べればそりゃぁ画質は劣るけど、
VHSで育ったKONGからすると驚くほど綺麗な画質になっており、
そんなDVDで見るアニメ『はじめの一歩』はKONGの楽しみの一つだった。

レンタルビデオ屋は行動範囲内に数店舗あったが、
KONGが行っていた店は、頻繁にレンタル半額キャン

もっとみる
そして、伝説へ

そして、伝説へ

どうも。

KONGです。

本日のお話は高校時代。

KONGを含めた育ち盛りの男子達は、毎日決まって「早弁」をしていた。

2時間目が終わったタイミングで、まずは自分達の弁当箱を空っぽにし、
昼休みは昼休みで学食に行き、またご飯を食べる。

“よく食べるやつは男らしい”

そんなイメージが男子達の脳内にあったのも理由なのだが、
そんな中、絶対に早弁をしない事で有名な

「昼食の戦士」と呼ばれる

もっとみる