マガジンのカバー画像

好きな記事

22
運営しているクリエイター

記事一覧

【ブルアカ最終編】大人の責任を託されて

【ブルアカ最終編】大人の責任を託されて

――バトンを渡されたような気がした。

ブルアカ最終章で驚かされた事実の1つは先生が使っていた「大人のカード」が――切り札的なメタファーではなく――ネット上での大人のゲーム課金方法を表す「クレジットカード」をそのまま指していたということだった。別世界線の先生であるプレナパテスが「大人のカード」を使う姿から主人公側の先生も同じ動作をしているだろうことが予測でき、先生とプレイヤーは重なった存在であるこ

もっとみる
ブルアカ『あまねく奇跡の始発点』感想②──勇者の資格

ブルアカ『あまねく奇跡の始発点』感想②──勇者の資格

 最終編3章までのネタバレを含みます。

 ↓ 前回の感想

連合作戦

 なんといってもペロロジラvsカイテンFX Mk.∞ですよ。すごすぎる……。特にロボが理屈とかなく巨大化するというジェットジャガーのオマージュもあり、特撮をふだん見ない自分でも激アツになれた。なにより、ペロロジラもカイテンFXもすでにプレイヤーが「知ってるエネミー」だからこそ安心して見られる。
 しかもなにがすごいって、カイ

もっとみる
somunia, a girl singing in a room somewhere on the internet

somunia, a girl singing in a room somewhere on the internet

somunia. 彼女は2018年8月1日、インターネットに突如として降り立ったVirtual singer である。
YouTubeの初投稿から数えて5年間の活動を経てきたsomunia.
今回は彼女とその世界観について、現在判明していることをまとめ、考察してみたいと思う。

インターネットの何処かの部屋で歌う少女。YouTube:

Twitter:

Official Site:

「 s

もっとみる
「小樽潮風高校Project」概要 2022/07/01更新

「小樽潮風高校Project」概要 2022/07/01更新

2022年7月1日に小樽の皆さんとの新たなコラボを発表するにあたり、改めて
「小春六花×小樽コラボ」改め、「小樽潮風高校Project」についてご紹介いたします。
弊社キャラクター小春六花、夏色花梨、花隈千冬の3名が北海道小樽市を舞台として、様々なコラボ、コンテスト等の創作企画を行います。

過去の実施コラボにつきましては小樽観光協会さんのサイトをご覧ください。

登場人物・キャラクター設定につい

もっとみる
2023-04-14: キュンキュンしたあのヒロインたち

2023-04-14: キュンキュンしたあのヒロインたち

タイトルは釣りです。

最近ゲーム実況者のすぎるさんの影響で、椎名軽穂先生『君に届け』を読んでいる奥さんから「お前は漫画を読んでキュンキュンしたり、ドハマリしたヒロインはいないのか」と問い合わせを受けました。

そもそも恋愛を主題とした漫画を相対的に多く読まないし、特定のキャラクターに対して「推し」とか「俺の嫁」みたいな特権的な持ち上げ方をすることも基本的にない(『アイドルマスター』や『ブルーアー

もっとみる
2023-02-06: ボトルメールと法解釈

2023-02-06: ボトルメールと法解釈

ヘッダ画像は8年くらい前に須磨海岸でみつけたカキの貝殻。

当時私は仕事の都合で関西に住んでいて、駆け出し登山家くらいのモチベーションで結構方々へ登山に赴いていた。これは須磨アルプスを登る前に海岸を散策していて撮った写真。

九十九里浜なんか行くとハマグリやサルボウガイの貝殻がいっぱい落ちてるが、カキって結構レアよな。裸足で歩く海水浴場にカキの貝殻落ちてるのちょっと怖いが。

砂浜を歩いていると、

もっとみる
2023-01-14: 24時間の使い方(平日編)

2023-01-14: 24時間の使い方(平日編)

ひと月遅れの商業原稿を脱稿したものの、週末は切迫した二次創作同人誌のゲスト寄稿にかかっていた。といっても、休日は幼い子供が家にいるので、日中自室に籠もってばかりもいられないのだが。

ある程度余裕のある〆切を頂いているのに、どうして毎回ラストスパートになってしまうのだろう。
いわゆるパーキンソンの第一法則(仕事の量は完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する)に華麗に従ってしまう。

もっとみる
2023-01-21: 梨.psd先生の作品にみる恐怖の現在形

2023-01-21: 梨.psd先生の作品にみる恐怖の現在形

昨年、初の単著でありホラー小説『かわいそ笑』をイースト・プレスから上梓された梨.psd先生(以下、梨先生)をご存知だろうか。

氏は現在、商業作家業やドラマの構成(『このテープ持ってないですか?』2022年)を手掛けられる一方、Twitterや創作プラットフォーム「SCP財団」、テキストメディア「オモコロ」などでWebを中心として精力的に作品を発表されている。
近年、『変な家』などで一躍ベストセラ

もっとみる
2023-01-11: 後藤ひとりさんに弾き語って欲しい曲

2023-01-11: 後藤ひとりさんに弾き語って欲しい曲

後藤ひとりさんという女性がいる。

こんな感じの方だ。

ちなみにこの画像をTwitterに投稿したら英語圏のユーザーに「なんで胸を盛って描くんだ!?」と指摘されていたが、原作エアプと言わざるをえない。
ぼざろって英語版出版されてないのかな。

彼女は「結束バンド」というインディーズバンドでギターを弾いているのだが、歌詞も担当している。こんな感じだ。

だいぶキレてるし陰の気を感じる。
ていうか歌

もっとみる
2023-01-24: マジの単なる日記

2023-01-24: マジの単なる日記

バタバタしていて23日の日記をSkipしてしまった。これをもって純粋な日記としての性質はこのnoteから喪われた。
いや、もともとそんな性質を付与してはいなかったんだけど。

無理やり23日の日記を書くこともできるんだけど、義務っぽくなるとイヤになっちゃいそうなので、今後はほぼ日システムでぼんやりやっていこうと思う。

24日夜はちょっとした台風みたいに風が吹き荒れてて、コンビニの旗が倒れたりして

もっとみる
百合が俺を人間にしてくれた【2】――対談◆宮澤伊織×草野原々

百合が俺を人間にしてくれた【2】――対談◆宮澤伊織×草野原々



新作『そいねドリーマー』の発売を記念して、2018年8月24日に書泉百合部で行われた対談イベント「平成最後の夏と百合 宮澤伊織×草野原々」採録を公開いたします。(前回はこちら)

宮澤伊織『そいねドリーマー』
(書影はKindle版にリンクしています)

■開幕業火宮澤 本日はご足労いただきありがとうございます、宮澤伊織です。

草野 こんにちは、私の名前は草野原々です! 「げんげん」と呼んで

もっとみる
百合が俺を人間にしてくれた――宮澤伊織インタビュー

百合が俺を人間にしてくれた――宮澤伊織インタビュー



新作『そいねドリーマー』の発売を記念して、2018年5月のSFセミナーにて行われた伝説のインタビュー「百合との遭遇2018」採録を公開いたします。
(9/13追記:続篇を公開しました)

宮澤伊織『そいねドリーマー』
(2021年追記:現在は文庫版が刊行されています)

■覚悟宮澤 こんにちは、宮澤伊織と申します。昨年にハヤカワ文庫から『裏世界ピクニック』を出したことで、本日ここに呼んでいただ

もっとみる
2023-01-20: 酒で失敗したインシデント事例棚卸し

2023-01-20: 酒で失敗したインシデント事例棚卸し

19日、半仕事・半プライベートでアニメ関係者と都内で飲んでいた。
飲み出しがやや遅かったこともあり、座を切り上げるころには終電の時間が近づいていた。

酩酊してはいなかったが多少の疲労を感じており、電車の椅子に座って本も開かず目を閉じた。ああ、あと2駅で自宅最寄りだ。奥さんにLINEで連絡しておこう。
不連続に船を漕ぎながら、まどろむ意識の中で考えていた。

はっ、と意識が復旧したときにはすべてが

もっとみる
米津玄師が読み聞かせる桃太郎

米津玄師が読み聞かせる桃太郎

昨日の飯のことも覚えてないくらいなんで、これがいつ頃の話だったかよく覚えてないんすけど、どこかの片田舎に老夫婦が暮らしていたんですよ。

ある日、お婆さんが日常の営みとしてランドリーに、、あ、この村の場合は川なんすけど、洗濯をしに行ったら、そこに大きな桃が流れてきて….。確か、その時のサウンドはドンブラコドンブラコだったかもしれないですね。

川ってそもそもパブリックな場所じゃないですか。だかぁ、

もっとみる