げんきマン

筋肉の鎧を纏い140km/hのストレートを投げ込みたい会社員。面白いと思ったことを発信…

げんきマン

筋肉の鎧を纏い140km/hのストレートを投げ込みたい会社員。面白いと思ったことを発信します。長野県飯山市上境地区の実家で獲れたコシヒカリ販売しています!

マガジン

  • 【小さな幸せを地方からあなたへ】地元米が世界に知られる迄の話

    筆者の地元である長野県飯山市上境地区のお米が世界に知られるまでの話を発信していきます。 心に残る絶品コシヒカリのご注文は下記サイトより受け付けております。 https://genkiselect.base.shop/ 小さな幸せを心を込めてお届けします。

ストア

  • 商品の画像

    【2kg】長野県飯山市 上境のコシヒカリ 令和5年度産

    【商品紹介】 本商品は白米の状態でお届けいたします。 令和5年秋、長野県飯山市上境地区で収穫したコシヒカリになります。 長野県最北端に位置する上境地区。豪雪地帯として知られるこの地の自然の恵みを受け、美味しいお米を収穫することが出来ました。知る人ぞ知る、地方のコシヒカリの味わいをぜひご堪能ください。心を込めてお届けいたします。 【商品の特徴】 下記のように、毎日の食卓に小さな幸せを運んでくれるお米です。 ・もっちりとした食感 ・つややかな見た目 ・主菜や副菜と相性の良い甘さ 【クーポンの使い方】 GENKIMAN SELECT SHOPでは毎月8日、18日、28日を『お米の日』としています。お米の日には商品価格が10%OFFとなる、お得なクーポンをご使用いただけます。カートに商品を追加後、クーポンコードを入力し「適用」を押してください。割引金額が反映されていることを確認画面で必ずご確認いただいた上で購入確定していただくようお願いいたします。 【炊飯時のポイント】 令和5年産の白米は『白米の規定水量』で美味しく炊きあがります。 ※気候により水分含有量が変化することがありますので、適宜水量を調整してお好みの硬さでお召し上がりください。 【発送について】 ご注文から到着まで最大7日程度お時間をいただきます。 新鮮で瑞々しい状態でお召し上がり頂けるよう、注文後に精米するためです。 ご承知おきのほどよろしくお願いいたします。 また、ご注文日から7日目以降で配達希望日時のご指定が可能です。その場合は概要欄に配達希望日時をご記入ください。ご記入が無い場合は準備が整い次第、順次発送いたします。
    2,980円
    GENKIMAN SELECT SHOP
  • 商品の画像

    【5kg】長野県飯山市 上境のコシヒカリ 令和5年度産

    【商品紹介】 本商品は白米の状態でお届けいたします。 令和5年秋、長野県飯山市上境地区で収穫したコシヒカリになります。 長野県最北端に位置する上境地区。豪雪地帯として知られるこの地の自然の恵みを受け、美味しいお米を収穫することが出来ました。知る人ぞ知る、地方のコシヒカリの味わいをぜひご堪能ください。心を込めてお届けいたします。 【商品の特徴】 下記のように、毎日の食卓に小さな幸せを運んでくれるお米です。 ・もっちりとした食感 ・つややかな見た目 ・主菜や副菜と相性の良い甘さ 【クーポンの使い方】 GENKIMAN SELECT SHOPでは毎月8日、18日、28日を『お米の日』としています。お米の日には商品価格が10%OFFとなる、お得なクーポンをご使用いただけます。カートに商品を追加後、クーポンコードを入力し「適用」を押してください。割引金額が反映されていることを確認画面で必ずご確認いただいた上で購入確定していただくようお願いいたします。 【炊飯時のポイント】 令和5年産の白米は『白米の規定水量』で美味しく炊きあがります。 ※気候により水分含有量が変化することがありますので、適宜水量を調整してお好みの硬さでお召し上がりください。 【発送について】 ご注文から到着まで最大7日程度お時間をいただきます。 新鮮で瑞々しい状態でお召し上がり頂けるよう、注文後に精米するためです。 ご承知おきのほどよろしくお願いいたします。 また、ご注文日から7日目以降で配達希望日時のご指定が可能です。その場合は概要欄に配達希望日時をご記入ください。ご記入が無い場合は準備が整い次第、順次発送いたします。
    4,980円
    GENKIMAN SELECT SHOP
  • 商品の画像

    【10kg】長野県飯山市 上境のコシヒカリ 令和5年度産

    【商品紹介】 本商品は白米の状態でお届けいたします。 令和5年秋、長野県飯山市上境地区で収穫したコシヒカリになります。 長野県最北端に位置する上境地区。豪雪地帯として知られるこの地の自然の恵みを受け、美味しいお米を収穫することが出来ました。知る人ぞ知る、地方のコシヒカリの味わいをぜひご堪能ください。心を込めてお届けいたします。 【商品の特徴】 下記のように、毎日の食卓に小さな幸せを運んでくれるお米です。 ・もっちりとした食感 ・つややかな見た目 ・主菜や副菜と相性の良い甘さ 【クーポンの使い方】 GENKIMAN SELECT SHOPでは毎月8日、18日、28日を『お米の日』としています。お米の日には商品価格が10%OFFとなる、お得なクーポンをご使用いただけます。カートに商品を追加後、クーポンコードを入力し「適用」を押してください。割引金額が反映されていることを確認画面で必ずご確認いただいた上で購入確定していただくようお願いいたします。 【炊飯時のポイント】 令和5年産の白米は『白米の規定水量』で美味しく炊きあがります。 ※気候により水分含有量が変化することがありますので、適宜水量を調整してお好みの硬さでお召し上がりください。 【発送について】 ご注文から到着まで最大7日程度お時間をいただきます。 新鮮で瑞々しい状態でお召し上がり頂けるよう、注文後に精米するためです。 ご承知おきのほどよろしくお願いいたします。 また、ご注文日から7日目以降で配達希望日時のご指定が可能です。その場合は概要欄に配達希望日時をご記入ください。ご記入が無い場合は準備が整い次第、順次発送いたします。
    8,990円
    GENKIMAN SELECT SHOP

記事一覧

地元飯山市で筋肉の祭典に出場した話【振り返り】

こんにちは。 焼き肉・寿司・デザートなど美味しいものをたくさん食べ、充実のお盆を過ごした結果、減量も記事更新もすっかり滞ってしまったげんきマンです。 久々の更新…

げんきマン
9か月前
12

地元飯山市で開催される筋肉の祭典に出場する話

こんにちは元気マンです。 タイトルにもある通り、2023年8月13日に開催される『APF ALPS CHAMPIONSHIPS 2023』という筋肉の祭典のフィジーク部門に出場します! この記事…

げんきマン
10か月前
2

【note】マガジンを始めてみました

こんにちは。 新しいことに挑戦する大切さを理解しているものの、リスクやデメリットを最初に考えてしまうが故に、スタートを切れないことが多々あります。げんきマンです…

げんきマン
11か月前
3

【お米作り】苗が育つハウスを作りました~緑化作業~

こんにちは。 たくさん食べて、たくさん動いて、たくさん寝る。 結局これが一番健康にとって良いと感じているげんきマンです。 #22時前に寝るのがベスト #疲労が残っている

8

【お米作り】🌾種もみの発芽作業🌾新装置を導入しました

こんにちは。 製品化するまでの作業が多いはずの低脂肪牛乳のほうが安いのは何でだろう、という疑問が解決してスッキリしているげんきマンです。 #取り除いた脂肪分がバタ

4

【お米作り】すじまきをしました🌾

おはようございます 一生どちらかしか食べられないとしたら、お米?パン? と聞かれて答えが出せなかったげんきマンです。 #パンなら総菜系も甘い系もいける #しかし焼き肉

6

【ラップタイム】タッチ操作で利用可能なマルチタイマー開発(スプレッドシート)

こんにちは。 GW期間中に何度もBBQをして、すっかり炭火の魅力に魅せられた元気マンです。 #とりあえず炭で焼いときゃ何でも美味くなる はじめに今回は、スプレッドシート…

6

【ChatGPT】LINEでAIと英会話する方法について紹介します

こんにちは。 実家でのダイエットは難しいということを、GW期間に身を持って体感したげんきマンです。 #無限に美味しいご飯が出てくる最強のバルクスポット はじめに今日…

3

【ChatGPT】初心者が1時間ちょいでスマホアプリを作りました

こんにちは。 毎週日曜日は心を癒やすためにカフェに行くと決めているげんきマンです。 #デザートとコーヒー #至高の休日 はじめにさて今日はChatGPTを使ったら、Android…

31

【ChatGPT】脳筋げんきマン(AI)というチャットボットを開発しました

こんにちは。 部屋の狭い空間を少しでも有効活用しようと、壁に取りつける収納ラックを買ったものの、賃貸物件の壁に穴を空けて良いのか分からず、かれこれ3か月間謎の木く…

6
地元飯山市で筋肉の祭典に出場した話【振り返り】

地元飯山市で筋肉の祭典に出場した話【振り返り】

こんにちは。
焼き肉・寿司・デザートなど美味しいものをたくさん食べ、充実のお盆を過ごした結果、減量も記事更新もすっかり滞ってしまったげんきマンです。

久々の更新となる今回の記事では、2023年8月13日に地元飯山市で開催されたAPF(Asia Physique Federation)主催のボディコンテストのフィジーク部門に出場した話を書きます。
記録を残すことを目的にざっくりと当日を振り返りたい

もっとみる
地元飯山市で開催される筋肉の祭典に出場する話

地元飯山市で開催される筋肉の祭典に出場する話

こんにちは元気マンです。
タイトルにもある通り、2023年8月13日に開催される『APF ALPS CHAMPIONSHIPS 2023』という筋肉の祭典のフィジーク部門に出場します!

この記事ではコンテストに関係する諸々について書き記しておきたいと思います!※随時更新予定 #主な情報発信の手段がストーリーズなので24時間したら消えてまう #メモとしてnoteを活用

コンテスト公式ページ

もっとみる
【note】マガジンを始めてみました

【note】マガジンを始めてみました

こんにちは。
新しいことに挑戦する大切さを理解しているものの、リスクやデメリットを最初に考えてしまうが故に、スタートを切れないことが多々あります。げんきマンです。

マガジンとはnoteにはマガジンという機能があることをご存じでしょうか。
note公式サイトから引用したマガジンの概要は以下です。

ちなみに自分はあまり知らなかったので利用していませんでした。
マガジンを利用することで、ジャンルの異

もっとみる
【お米作り】苗が育つハウスを作りました~緑化作業~

【お米作り】苗が育つハウスを作りました~緑化作業~

こんにちは。
たくさん食べて、たくさん動いて、たくさん寝る。
結局これが一番健康にとって良いと感じているげんきマンです。 #22時前に寝るのがベスト #疲労が残っていると体がエネルギー貯蔵モードに入って痩せずらい #気がする

【お米作り】と冠した記事では、普段何気なく食べているお米がどのように作られているのか。といった点について、実家の米作りの様子を例にベテラン農家から教えてもらった話を交えなが

もっとみる
【お米作り】🌾種もみの発芽作業🌾新装置を導入しました

【お米作り】🌾種もみの発芽作業🌾新装置を導入しました

こんにちは。
製品化するまでの作業が多いはずの低脂肪牛乳のほうが安いのは何でだろう、という疑問が解決してスッキリしているげんきマンです。 #取り除いた脂肪分がバターやチーズなどの加工品に再利用されて採算がとれるのが理由

【お米作り】と冠した記事では、普段何気なく食べているお米がどのように作られているのか。といった点について、実家の米作りの様子を例にベテラン農家から教えてもらった話を交えながら、紹

もっとみる
【お米作り】すじまきをしました🌾

【お米作り】すじまきをしました🌾

おはようございます
一生どちらかしか食べられないとしたら、お米?パン?
と聞かれて答えが出せなかったげんきマンです。 #パンなら総菜系も甘い系もいける #しかし焼き肉と寿司は捨てがたい

【お米作り】と冠した記事では、普段何気なく食べているお米がどのように作られているのか。といった点について、実家の米作りの様子を例にベテラン農家から教えてもらった話を交えながら、紹介していきたいと思います。

自己

もっとみる
【ChatGPT】LINEでAIと英会話する方法について紹介します

【ChatGPT】LINEでAIと英会話する方法について紹介します

こんにちは。
実家でのダイエットは難しいということを、GW期間に身を持って体感したげんきマンです。 #無限に美味しいご飯が出てくる最強のバルクスポット

はじめに今日は以前開発した公式LINE「脳筋げんきマン(AI)」を利用して、LINEでAIと英会話する方法を紹介します。

ちなみに脳筋げんきマン(AI)は、利用者が増えてきてAPI利用料も嵩んできたため、今は知り合いのみの限定公開にしています。

もっとみる
【ChatGPT】初心者が1時間ちょいでスマホアプリを作りました

【ChatGPT】初心者が1時間ちょいでスマホアプリを作りました

こんにちは。
毎週日曜日は心を癒やすためにカフェに行くと決めているげんきマンです。 #デザートとコーヒー #至高の休日

はじめにさて今日はChatGPTを使ったら、Android用のスマホアプリの開発があっという間にできてしまったという話を書きたいと思います。前もって断っておくと、自分はスマホアプリの開発経験は全くない初心者です🔰

昔からアプリ開発をしてみたいなという憧れは少しあったのですが

もっとみる
【ChatGPT】脳筋げんきマン(AI)というチャットボットを開発しました

【ChatGPT】脳筋げんきマン(AI)というチャットボットを開発しました

こんにちは。
部屋の狭い空間を少しでも有効活用しようと、壁に取りつける収納ラックを買ったものの、賃貸物件の壁に穴を空けて良いのか分からず、かれこれ3か月間謎の木くずに机の上を占領されている元気です。 #すごい邪魔 #捨てようにも何ゴミだか分らない

はじめに昨日ChatGPTというAIを組み込んだ公式LINEのチャットボット「脳筋げんきマン」を作成しました。LINE友達追加するだけでいつものトーク

もっとみる