見出し画像

反撃の極意

皆様、こんばんは!
埼玉県越谷市で、がやてっく株式会社という小さな会社を経営している小栗義樹と申します!

さぁ今日は、有料マガジン「最後に勝つのは僕たちだ!」の記事を更新します!

30年間の中で見つけた「生きるために必要なノウハウ」を収録しています。
皆様の生活に役立つものになればなと思っています。宜しくお願いします。

今日は、
反撃の極意
というテーマで記事を書きます!

いじめ、不当な勝負、無作為攻撃など、生きていれば火の粉が降りかかる事もありますよね?

多くの人は、そ仕返しをすればそいつらと同じになってしまうとか言って、反撃することを止めようとしますけど、いや、それは違くないですか?と僕は思っています。

もちろん、真っ当な勝負をして負けてしまったならば仕方がありません。こちらがチャレンジャーになるわけですから、もう一度体制を整えなおして、きちんと再戦を申し出るべきです。

でも、負けを放置していたら、場合によっては更にひどい被害を生んでしまうことって、残念ながらこの世には沢山あるじゃないですか。

攻撃されてしまった以上、なんとしても勝たなければいけない場面は存在します。大事なのはやり返さない精神ではなく、やり返す方法だと思うのです。

30年生きてきて、数々のやり返しを実践してきた僕。今日はそんなやり返しの極意を2つ紹介します。これさえ覚えていれば、攻撃は止みます。終わらない連鎖が始まって~みたいなことを言う人もいますけど、きちんと段取りすれば連鎖は起こりません。

この記事を読んで下さる皆様にだけ、僕が会得した極意をお話しようと思います。

1.何をされたか把握して、等倍をイメージする

ここから先は

1,277字
【人は何も持っていなくても、周囲に主張を届けることが出来る】 誰でも使える、実体験に基づいた「生き方」をご提供します。 逆境をはねのける力・嫌な事を避ける方法・周囲に認めさせる戦略・軸を創るマインド・すぐに使える技術などを分かりやすくまとめます。 毎週土曜日更新。月に2本以上読む方はマガジン購入の方がお得です。

自己紹介:ちょうどいいハンデだの中で、僕が生きるために身に着けた「戦い方」「生存戦略」を抽出してまとめていきます。毎週土曜日に更新!

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?