マガジンのカバー画像

エッセイ集

311
2020年8月16日10時現在 創作作品数は109。 その中でエッセイは33でした。 もっと多いと思ったが、雑学コラム、ラジオ番組のサマリー、趣味のフリートーク、書評を除くと意外…
運営しているクリエイター

#エッセイ

ハンデは成長エンジン

ハンデは成長エンジン

エッセイタイトル【ハンデはガソリン】

人には得手不得手ガアル。

それは当然だ。扁桃体が「とある行為」に苦手意識(トラウマやアレルギーとも表現される) とその行為が苦手になる。 例えば家電製品のマニュアルをサクサク読めるか、どんなに読んでも頭に入っていかないかの差 はこの苦手意識が連関し、先天的な能力とは必ずしも比例しない。 私は物を探すのは苦手、上の理論でいくと扁桃体がネガティブな感情を

もっとみる
We'll give it a shot

We'll give it a shot

ゲイリームーア~ピクチャー・オブ・ザ・ムーンからの椎名林檎擁するmillenium paradeのW●RKからのLISA 明星は実にCOOL

Sadist ~Nadirは超ヤバイ(若者の使い方の意味で)

前回TOIECは55点上がってまぁ満足していたら135人メンバー平均は148点も上がっていて少し焦りも感ずる。

商品展示会は20年くらいは同じ会場で行っていて大体年2回だから40回は通ってい

もっとみる
登山雑感20220604

登山雑感20220604

登山雑感
新緑の季節から夏の季節は登山客がホントに増える。真冬の雪山の10倍は多い。

登山は嫌嫌やっていて続くものでない。

面倒だとか、辛いとか、疲れるとか微塵も感じたらそこで終わり。

無理に楽しもうとするものでもなく、アフリカの原人が好奇心に突き動かされてグレイトジャーニーした感覚で本能に突き動かされるものである。

各著名人の下記、格言を引用したい



①嫌いなことを

無理してやっ

もっとみる
三連休前の心の叫び

三連休前の心の叫び

疲れの原因は
色々やろうとしていること詰め込み過ぎ



過剰反応 取り越し苦労 

杞憂

独り相撲  

重く受け止めすぎ

何度も何度も書いている。

①不安になる(イラッとくるの)の止めたらプラス3点

②不安に(イラッと)なったらマイナス1点

どう考えても前者のほうが良かろう

しかし社会はまだまだ性悪説なのか懲罰で人を取り締まる。

自身に対してもそうだね。

ストイックにバーを上

もっとみる
海の日三連休雑感

海の日三連休雑感

3連休である。
3連休は取りづらい業界に属しているものの、故・安倍晋三元首相が推し進めた「働き方改革」の 恩恵か、休めるようにここ数年ですっかり切り替わった。

どこの会社にもエンゲージメントという指標があり、エンゲージメントとは社員が会社に「つながり」「想い」 を何点持っているかだ。働く環境がエンゲージメントを左右することは、いわずもがなである。

まぁ、そんなことはどーでもいいんだが、 本来

もっとみる
202207雲散霧消

202207雲散霧消

1986実に脳裏に突き刺さる芸術が多数生まれた年。

1986オメガトライブ(のちにカルロストシキ&オメガトライブに改名)

XANADUシナリオ2の音楽はなんとも煽情的で抒情的でポエティックでゴージャスなのにアンニュイ
GANDIC(BASEの伴奏)、
NULDOUR(陰鬱なアンニュイな響き)、
ALF(主人公の生い立ちを想起させる高貴ながらも数奇な運命)、
ALCANEK(哀愁のレベル7)

もっとみる
リスク管理

リスク管理

YAMAP登山保険に入った。
YAMAPは日本で一番使われている登山MAPアプリ。

ユーザーの登山記録は大変参考になる。
前日の記録などもあり。
しかし、紙の書籍の登山ガイドの方が見やすく情報も詳細かつ的確ではあり プロのもの、アマチュアのリアルタイムのもの双方を使用することで登山計画は万全となる。

なんでも保険という現代の風潮に疑問であり保険会社に搾取されている感は強いが 登山保険入ったから

もっとみる
登山雑感20220911

登山雑感20220911

07月09日の登山雑感以降、登山のマインドワンダリングによるエッセイは書いていなかった。

マイケルシェンカーは悩み、止んで、アルコール依存で精神状態が危険なときにこそ 傑作、名曲を輩出していた。

作家、随筆家も一緒。悩みがあるから、言いたいこと、書きたいことが増産される。

あまり書くことがないということは精神衛生上本来は望ましい。

発狂次になることは今もある。鍵とかスマホとか

もっとみる
夢現

夢現

久しぶりに徹夜、いわゆる夜勤(病院の夜番ローテーションみたいなもの)を2日連続で実施。

体力こと免疫力には自信があるが、眠気を伴う疲労には抗しがたい。

2日目の明けた昼と夜は合計14時間、爆睡した。

普段だと明晰夢のように「これは夢だ」とどこかで気付くが14時間眠ると夢なのか現実なのかまさに色が反転してどちらが現か分からなくなる。

この感覚は大学受験でやはり徹夜して疲れ果てて日中

もっとみる
アンガーマネジメント

アンガーマネジメント

サタデーエッセイ、今週のテーマはズバリ『アンガーマネージメント』。 怒り(angaer)、激怒(rage, fury),イライラ(irritatasion) この原始的感情一気にノルアドレナリンやアドレナリンを放出してサーベルタイガーやマンモスと格闘するのに必要だったのであろう生体反応として。 そうなったときの気分がすなわち『怒り』という感情。 これは人間が生物であり外敵と闘い生存していく上では無

もっとみる
概念整理

概念整理

【概念整理】

えー自己肯定感が強いのと高いのと低いのではさまざまな特徴に違いが生じます。 まぁ一般的に自己肯定感は高い方が良いとされます。低いといろんな劣等感であったり 問題が出てきます。しかし、逆に高すぎると自己過大評価に繋がります。ところで、 人間みんな背伸びをしたり自分をよく見せようとしますが、それは実は他人に対して というより自分に自分をよく見せようとする心性が起きます。自分はこんなに頑

もっとみる
アイデンティティの喪失

アイデンティティの喪失

アイデンティファイとは?

裸眼だと完全に見えないがコンタクトしたまま入浴して浴槽の反対側の温度とかを調整するモニターを湯船に浸かりながら見つめていた。
モニターという認識がなく、
単に壁にシャンプーの泡でも飛んだのかな?とぼんやり眺めていた。

少しして、「あっ、これはデジタルのモニターやけん」と気付く。

この気付いて認識する作業がアイデンティファイ

類似の語にアイデンティティというのがある

もっとみる
初夏の雑感

初夏の雑感

【雑感】

※ちなみに下記の随筆は
運転しながらVOICEレコーディングしてラジオのように語ったことを文字に起こしたものです。
思考の火花が消えぬ前に語りを録音して、それを文字に起こす作業は文学の1つのカタチかと捉えております。

本論

えー皆さんこんにちは。
先週から今週にかけて30代人気女優の大きなニュースが入って参りました。
ご存知ガッキーこと新垣結衣が星野源との結婚発表
他方、深キョンこ

もっとみる
議論はするな

議論はするな

信越地方は雪深いエリアが多く冬場は外に出られないため室内で家族や知人と議論(ディスカッション/ディベート)する機会が多い。

ゆえに信越地方の人たちは議論好きな県民性を持つとよく言われる。

小学校だか中学校でもディスカッションの授業があったと記憶する。いや本格的には高校からでしたか

あるテーマを2つの二項対立する意見を設定し、いずれか一方の立場に立ち、その主張を論理的に展開し、平たく言うと敵チ

もっとみる