不可説

日常のささいな出来事を極度に歪曲させてつづります。かつてとある高校の学校新聞にコラムを…

不可説

日常のささいな出来事を極度に歪曲させてつづります。かつてとある高校の学校新聞にコラムを連載しており、一部の方から大好評、大多数の方は???となっておりました。

記事一覧

固定された記事

自己紹介【8/19更新】

大学生の不可説という者です。僭越ながら東京の大学に通わせていただいています。趣味は外国語(アジアに偏っている)とか文字とかゲーム(あんまりやってない)とか読書(小説…

不可説
2年前
19

【真面目な記事】東大文学部言語学専修内定生の2Aセメスターの履修例(前編)

私は東京大学文学部人文学科言語学専修に進学した3年生であるが、今回は私が過ごした2Aセメスターの履修や授業内容などについて書いてみようと思う。しかし、おそらく私の…

不可説
3週間前
9

【初めての技能教習】自動車教習所での5ヶ月を嘘を交えながら振り返る#2

適性検査と学科1番を終えたあと、日を置いてわたしは学科を受けにふたたび教習所へとやってきた。周囲の路上が危険すぎるため、送迎バスは無い(ただし路上教習は実車で行…

不可説
1か月前
7

【架空の東大生紹介】 草木華(くさき・はな)さん

「私には植物の声が聞こえるんです」。前期教養課程の総合科目「現代生命科学II」や「植物科学」で植物に興味を持った。文科Ⅲ類で入学したが、苦労の末理学部生物学科に進…

不可説
1か月前
4

美肌・若返り効果も?全人類に大人気の成人式の魅力に迫る

今、巷で話題なのが成人式だ。成人式に出席することで美肌効果だけでなく、若返り効果、若作り効果などが期待でき、血中酸素濃度やコレステロール値も低下するという。堺雅…

不可説
3か月前
6

(ホラー注意?)ナチュラルローソンとナチュラルサークルꓘの違い

ナチュラルローソンとはナチュラルサークルꓘとはナチュラルサークルꓘは、xxxx県に本社を置く医療法人ファミリーイレブンクリニックが運営する、コンビニエンスストアを模…

不可説
3か月前
3

自動車教習所での5ヶ月を嘘を交えながら振り返る#1

車の免許を取ることにした。というのも、わたしは故郷の福井県に戻って就職しろと親からしつこく言われており、車社会の福井で生活するなら車とフグ調理師の免許は必須だと…

不可説
4か月前
4

maimai・CHUNITHM全国行脚録#0「前置き:遠出のリハビリ」

おととしの9月20日ごろのこと。夏休みも終わりに近づき、来学期の魔の手がちょっとずつ忍び寄ってきたそのころに、東京大学筆箱味噌汁研究会(筆箱と味噌汁の相違点につい…

不可説
4か月前
3

私的風呂沸かし記

突然だが、皆様はどうやって風呂をいれておられるだろうか。2024年現在、日本の98%の家庭は砂風呂にのみ入っているのだが、残りの2%のお湯風呂ユーザーの皆様に聞きたい。…

不可説
5か月前
12

天文学と人文学はあるのに地文学はない(前編)

 「地文学とは、ずばり『地面に文学作品を書いてそれを眺めながら研究する学問』のことです。こういうことをやってる人は、世界中を探しても私くらいじゃないでしょうか(…

不可説
6か月前
9

東大駒場の授業を振り返る#1【格差に涙する必修の英語一列】

2Sセメスター(2年の春学期)が終わってから1か月以上がたった。ここらで1年半におよぶ駒場生活の振り返りをせよ、という伝令がカーボベルデ国軍のドナルド・マッシュル…

不可説
9か月前
13

電気屋へハブを捕りに

メトロ南北線で品川駅までやってきた私は、駅前のビックカメラへある珍獣を探しに向かった。USBハブと呼ばれるハブの一種だ。 この前日、私の大学用PCにマウスやUSBを挿し…

不可説
10か月前
3

20歳記念のノンアルコールビールは犯罪的にまずかった

先週の金曜日に無事23回目の誕生日を迎え、酒が飲める年齢となった(23回中3回は全日本誕生日妨害連合により年齢加算が無効となったため)。しかし、私は死んでも酒は飲ま…

不可説
11か月前
4

マイナー外国語を学ぶ意味(東大新聞コラムFull Ver.)

確かに記者は駒場の生協書籍部でカンボジア語(クメール語) やタタール語の入門書を手に取りペラペラめくっている人を見たのだ。マイナーな言語の学習を愛する同志に違い…

不可説
11か月前
2

私と眠剤とヤギの血

私はここのところ不眠に悩まされているため、大学構内の病院で寝つきの良くなる薬を処方してもらっている。 おもに鹿の角の粉末やヨモギ、冬虫夏草、高麗人参といった伝統…

不可説
1年前
2

レーザーについて思うこと~我が家の食卓の場合~

エッセイとは、何かについて思うことやそれにまつわるエピソードを書くという場合もあるので、今日はレーザーについてだ。レーザーとは何かよくわからないが、光の光線が直…

不可説
1年前
8
自己紹介【8/19更新】

自己紹介【8/19更新】

大学生の不可説という者です。僭越ながら東京の大学に通わせていただいています。趣味は外国語(アジアに偏っている)とか文字とかゲーム(あんまりやってない)とか読書(小説はほぼ読まない)とか散歩とか小旅行とか水族館(あんまり行けてない)とか異体字とか動画編集とか。あと文章執筆。趣味が多すぎてどれも中途半端であることは自覚しています。

このnoteでは日常生活のささいな出来事を極度に歪曲させてつづります

もっとみる
【真面目な記事】東大文学部言語学専修内定生の2Aセメスターの履修例(前編)

【真面目な記事】東大文学部言語学専修内定生の2Aセメスターの履修例(前編)

私は東京大学文学部人文学科言語学専修に進学した3年生であるが、今回は私が過ごした2Aセメスターの履修や授業内容などについて書いてみようと思う。しかし、おそらく私の履修は少々一般的ではないので注意されたい。
普段は怪文書ばかり書いているので「真面目な記事」と銘打っている。これは、真面目な記事だという意味である。

言語学専修における卒業に必要な単位言語学専修で必要な単位は以下のとおり。

言語学概論

もっとみる

【初めての技能教習】自動車教習所での5ヶ月を嘘を交えながら振り返る#2

適性検査と学科1番を終えたあと、日を置いてわたしは学科を受けにふたたび教習所へとやってきた。周囲の路上が危険すぎるため、送迎バスは無い(ただし路上教習は実車で行う)。そのため教習生はみな、ネバネバの駅構内を突破しなければならない。しかし、他の教習所の最寄り駅はみな構内の床が赤くなるまで熱された鉄板になっていると入所時に説明されたため、他の教習所にうつるわけにもいかない。

学科9番と10番は「追い

もっとみる

【架空の東大生紹介】 草木華(くさき・はな)さん

「私には植物の声が聞こえるんです」。前期教養課程の総合科目「現代生命科学II」や「植物科学」で植物に興味を持った。文科Ⅲ類で入学したが、苦労の末理学部生物学科に進学し、さらに植物に対する知識や愛情を深めていく。

4年次の5月以降は、植物を愛するあまり植物性食品を口にしなくなった。栄養失調で入院することになったが「植物以外の一切の生命活動を停止し、地球を緑の惑星にする」ことを目指して宗教団体を病床

もっとみる

美肌・若返り効果も?全人類に大人気の成人式の魅力に迫る

今、巷で話題なのが成人式だ。成人式に出席することで美肌効果だけでなく、若返り効果、若作り効果などが期待でき、血中酸素濃度やコレステロール値も低下するという。堺雅人や半沢直樹などの有名人も成人式を愛好しているそうだ。

今や成人式は毎週1回、各駅前で開催されており、特に原宿の生きたまま腸まで届く成人式会場には一週間で5000人程度の出席者が訪れ、会場のキャパはパンク寸前、出席者の血液はテンションアゲ

もっとみる

(ホラー注意?)ナチュラルローソンとナチュラルサークルꓘの違い

ナチュラルローソンとはナチュラルサークルꓘとはナチュラルサークルꓘは、xxxx県に本社を置く医療法人ファミリーイレブンクリニックが運営する、コンビニエンスストアを模した体験型治療施設である。建物は竹のみでつくられ、店内には森林の香りが充満している。照明には、一筋のもと光る竹を先祖にもつヒカリタケを使用している。

木でできた棚には自然由来の商品のみが並ぶ。おにぎり、パン、弁当、冷凍食品、お菓子、文

もっとみる
自動車教習所での5ヶ月を嘘を交えながら振り返る#1

自動車教習所での5ヶ月を嘘を交えながら振り返る#1

車の免許を取ることにした。というのも、わたしは故郷の福井県に戻って就職しろと親からしつこく言われており、車社会の福井で生活するなら車とフグ調理師の免許は必須だと思ったからである。そんなわけで、今年の8月から私が住むふれあい区にあるハッピー教習所に5か月通い、無事普通自動車AT免許を得た。合宿ではなく通いにした理由は、不可説(2024, p6389-6557)を参照のこと。

ハッピー教習所では、普

もっとみる

maimai・CHUNITHM全国行脚録#0「前置き:遠出のリハビリ」

おととしの9月20日ごろのこと。夏休みも終わりに近づき、来学期の魔の手がちょっとずつ忍び寄ってきたそのころに、東京大学筆箱味噌汁研究会(筆箱と味噌汁の相違点について研究するサークル)の97個上の先輩から、お台場で遊ばないかとの誘いがあった。レインボーブリッジを歩いて渡りながら、除虫菊栽培の歴史とこれからについて話そうとのことだった。除虫菊栽培学部ビニールハウス栽培学科の一学生として、これにはいかね

もっとみる

私的風呂沸かし記

突然だが、皆様はどうやって風呂をいれておられるだろうか。2024年現在、日本の98%の家庭は砂風呂にのみ入っているのだが、残りの2%のお湯風呂ユーザーの皆様に聞きたい。

私の場合、生まれ育った家においては、81923つある風呂のすべてをワンプッシュで沸かしていた。台所の三角コーナーの中にあるスイッチを押した途端、家を取り囲む50の煮えたぎるダムからお湯が供給され、しばらく放置するだけで「お風呂が

もっとみる

天文学と人文学はあるのに地文学はない(前編)

 「地文学とは、ずばり『地面に文学作品を書いてそれを眺めながら研究する学問』のことです。こういうことをやってる人は、世界中を探しても私くらいじゃないでしょうか(笑)」。谷口氏はあさっての方向を見つめながら意気揚々と語った。

 富山県立ジャイアントパンダ大好き高校に在籍中、国語教師のビルドアップ坂本が漢文の授業で解説した「天地人点」(「一二点」「上下点」と同様の返り点の一種で、生物学的にはトラフグ

もっとみる

東大駒場の授業を振り返る#1【格差に涙する必修の英語一列】

2Sセメスター(2年の春学期)が終わってから1か月以上がたった。ここらで1年半におよぶ駒場生活の振り返りをせよ、という伝令がカーボベルデ国軍のドナルド・マッシュルーム大佐より下ったので、海藻ばかり食べて痩せこけてしまった彼の仇をとるためにも、おぼろげな記憶をたどりつつ駒場の授業の振り返りをしていきたい。

苦痛な英語一列G1

まず振り返るのは英語一列①。これははっきりいって苦痛であった。入学前、

もっとみる

電気屋へハブを捕りに

メトロ南北線で品川駅までやってきた私は、駅前のビックカメラへある珍獣を探しに向かった。USBハブと呼ばれるハブの一種だ。
この前日、私の大学用PCにマウスやUSBを挿しても認識しなくなってしまい、3000万人程度の日本国民に少なくない影響が出始めていた。鳥取県や大田区において多数の帰宅困難者が発生し、トリニダード・トバゴ政府から私への事態の解決を求める圧力も強まった。強まりすぎてその圧力は720P

もっとみる

20歳記念のノンアルコールビールは犯罪的にまずかった

先週の金曜日に無事23回目の誕生日を迎え、酒が飲める年齢となった(23回中3回は全日本誕生日妨害連合により年齢加算が無効となったため)。しかし、私は死んでも酒は飲まんと心に誓っている。アルコールなんてタバコや麻薬と変わらん、というのが私の考えであり、つまるところアルコールなんてものはタバコや麻薬と変わらないのである。得られるのは一時の快楽や楽しさだけ、そしてその代償は依存や依存症と、大きすぎるのだ

もっとみる

マイナー外国語を学ぶ意味(東大新聞コラムFull Ver.)

確かに記者は駒場の生協書籍部でカンボジア語(クメール語) やタタール語の入門書を手に取りペラペラめくっている人を見たのだ。マイナーな言語の学習を愛する同志に違いない。その人に記者と同じように同志を見つけた喜びを感じさせたかったのか、はたまた声をかけられないか仲良くなれないかというような下心のせいか、私もベトナム語やヒンディー語の入門書を手に取ってめくってみせたが、やがて彼は何も買わずに出て行ってし

もっとみる

私と眠剤とヤギの血

私はここのところ不眠に悩まされているため、大学構内の病院で寝つきの良くなる薬を処方してもらっている。
おもに鹿の角の粉末やヨモギ、冬虫夏草、高麗人参といった伝統的な漢方に加えて、にんじんしりしり、クーブイリチー、サンターアンダギー等、沖縄の郷土に根差した伝統料理を調合してもらった特製の「ネツキヨクナルリン錠」を長らく飲んでいた。しかし、これはあまり効果がでなかった。滋養強壮と栄養状態改善、満腹感な

もっとみる

レーザーについて思うこと~我が家の食卓の場合~

エッセイとは、何かについて思うことやそれにまつわるエピソードを書くという場合もあるので、今日はレーザーについてだ。レーザーとは何かよくわからないが、光の光線が直線状に光ってきれいなものだということはどこの国の赤子でもわかる。つまり、レーザーに関する情報、「なんだかよくわからないが光ってキレイだ」という本能的情報は人類の遺伝子に克明に刻み込まれているというわけである。これは太古の昔に目からなんかキレ

もっとみる