マガジンのカバー画像

スキ50-100

142
スキ50-100の記事を載せています! 是非立ち寄ってみてください!!
運営しているクリエイター

#社会人

「仕事と遊びの融合」

「仕事と遊びの融合」

仕事を遊び感覚で捉えられる様になると,

仕事は楽しくなるし学びが深まる.

決して,生半可な気持ちで望めと

いうことではない.

責任と自覚を持ちながらでも,

どこかに余裕を持って仕事をする.

仕事をゲーム感覚で捉えることが近いかも.

ゲームをしているときは,

どこかに余裕を持ちながらでも真剣にやる.

真剣に真剣を重ねると,前しか見れなくなり,

左と右にあるものに気づかない.

もっとみる
「人は人自分は自分」

「人は人自分は自分」

就活の時に意識していたこと.

社会人になっても大事だなと感じた.

就活の時に意識していたことは.

人の経験値に動揺しないこと.

これを意識していた.

なぜか.

他人と比べて,自己肯定感を下げるから.

あの人はすごい経験をしている

あの人はすごいスキルがある

あの人は自分にはできないことをしている

自分にも何か一つでもできればな…

誰かの経験値に動揺してしまうと,

誰かと比べ

もっとみる
「人生について考えてみた」

「人生について考えてみた」

社会人になってからは「仕事」が

主軸の生活になった.

「仕事」ばかりに目を向けていたので,

この休日は「人生」について考えてみた.

ふと「人生」ってなんなんだろう...

と今日思ったので,noteに書いてみる.

めっちゃ殴り書きです.

構成は気にせずにひたすら綴るだけです.

ーーー

そもそも「人生」という意味は,

人がこの世で生きていくことらしい.

人がこの世で生きている間の

もっとみる
「失敗から学び、行動を変える」

「失敗から学び、行動を変える」

失敗から学びに変え,次の行動に変える.

私なりのプロセスについて書いていく.

大切なことは失敗をした時から

行動を変えているかどうかである.

基本的に同じ失敗を繰り返している場合は,

失敗をしている時から行動を変えていない.

もしくは行動をしたつもりになっている.

上記のような場合がほとんどである.

なぜ行動が変わらないのか,

行動を変えているつもりになっているのか.

大きく2

もっとみる
「人との繋がり」

「人との繋がり」

こんにちは^^

水曜日から発熱で体調を崩していましたが、

復活したのでnote投稿します♪

今日は人との繋がりが、

自分の知見を広げるんだなと言う話です。

私は社交的な人間だと勝手に自負している。

誰にでも気構えることなく話せる。

昔からフラットという言葉が好きなので、

上下関係なく人と話すのが好きだ。

そのおかげもあって、

先輩や後輩、年次関係なく

知り合いや友達ができるよ

もっとみる
「自己効力感を自分でコントロールする」

「自己効力感を自分でコントロールする」

こんにちは^ ^

梅雨シーズンはいつまで続くのでしょうか。

雨続きなのでそろそろ晴れてほしいですね☀️

気まぐれnoteということで今日は、

自己効力感を自分でコントロールすることは

大事だなという話です。

同じ事象をとっても人によって解釈は異なる。

ある人はポジティブに捉え

ある人はネガティブに捉え

ある人はニュートラルに捉え

事象に対して結果はイコールにならない。

事象に

もっとみる
「変えられないものに執着する病」

「変えられないものに執着する病」

こんばんは^^

2日連続で長めの文章を、

投稿するのはいつぶりだろうか。

時間にゆとりがあったので、

勢いで書いていきます。

変えられないものはこの世にたくさんある。

過去・感情・他人・気候・・・

その一方で変えられるものもたくさんある。

未来・思考・行動・自分・・・

目に見えるものから見えないものまで様々だ。

そして、変えられないものに目を向けて

何も変えられないのであれば

もっとみる

「ヤッホ〜 2022年」

明けましておめでとうございます.
今年も何卒よろしくお願いします!!

2022年からついに社会人.

人生のターニングポイントになりそうな予感.

どのような選択であれ,
これから先の人生が楽しみでしかたがない.

2022年の抱負は「オンリーワン」

これで行こうと思います.

自分にしかできないことを

とことん突き詰めて極める

遥か上空にまで飛ばそう.

自分の人生を生きるために

オン

もっとみる