あらなお

自作のモバイルハウスを拠点に南伊豆や埼玉、沖縄の久米島などを放浪してた。合理的にスッキ…

あらなお

自作のモバイルハウスを拠点に南伊豆や埼玉、沖縄の久米島などを放浪してた。合理的にスッキリしたことばかりもてはやされる時代、訳のわからない雑味みたいな、つまりは日本的なものが大事と思って生きている。思想や哲学とか、自分なりに考えてきたことをゆっくり綴っていきたいと思います。

記事一覧

「暦(こよみ)の上では〜」の暦とは二十四節気のことだった

今日は暦の上では立春だそうですね。 ニュースとかで「暦(こよみ)の上では春ですねえ」とか言うけど、やっぱ寒いからどうしても春とは思えませんよね。無理くり言ってる…

あらなお
3か月前
4

ある絵描きの手紙 1945.9.4

お元気ですか。 なんてかしこまった文句は私には似合わないね。 赤の他人ならまだしも。 でもあなたにとっての私は、そうなりつつある。 あなたは距離の問題ではないと…

あらなお
1年前
3

フラスコのメランコリア

鬱の時の自分が、鬱が治った時の自分に宿題を出していました。 【宿題】 ”鬱がいつ治るかわからない。 でももし治ったら、今の気持ちを分析して。 この苦痛をできるだけ…

あらなお
1年前
12

買ったカラムーチョと買わなかったカラムーチョ 〜タンザニアから帰国して〜

前回はタンザニアの食生活を経験したら、日本の食環境は江戸時代の昔からハンパなかったという話をしました。 とうもろこしと水だけの生活に比べれば、江戸の食も十分贅沢…

あらなお
1年前
3

タンザニアの僻地で暮らしたら引き算思考が足し算思考に

昨年の秋、アフリカはタンザニアのエコビレッジを訪れました。その流れで南伊豆に新しくできるエコビレッジの立ち上げに関わっています。 今日はサバンナの極限状態で生活…

あらなお
1年前
19

ピスティー (Πίστη)

ファンタジーモキュメンタリームービー。 古代ギリシャの奴隷たちには、ピスティーと呼ばれるマインドフルネスの遊びがあった。実態を取材すべく、スペインはカタルーニャ…

あらなお
3年前
4
「暦(こよみ)の上では〜」の暦とは二十四節気のことだった

「暦(こよみ)の上では〜」の暦とは二十四節気のことだった

今日は暦の上では立春だそうですね。

ニュースとかで「暦(こよみ)の上では春ですねえ」とか言うけど、やっぱ寒いからどうしても春とは思えませんよね。無理くり言ってる感じ。

この無理くり感は、明治時代に旧暦が今の新暦になっちゃったことが原因だと勝手に思ってましたが、それとは関係なかったみたいです。

気になったので調べてみました。

長くなるので結論だけ言うとこんなんです!

・「暦(こよみ)の上で

もっとみる
ある絵描きの手紙 1945.9.4

ある絵描きの手紙 1945.9.4

お元気ですか。

なんてかしこまった文句は私には似合わないね。
赤の他人ならまだしも。

でもあなたにとっての私は、そうなりつつある。

あなたは距離の問題ではないというだろうが。

玉音放送を境にこの國は腑抜けになってしまったね。
周りを見てそう感じないか。

いい人間はみんな死んでしまった。

南方に征った嶋津さんが最後に便りを寄越したのは2月だろう? 
嫌な予感がするよ。

これからはバカが

もっとみる
フラスコのメランコリア

フラスコのメランコリア

鬱の時の自分が、鬱が治った時の自分に宿題を出していました。

【宿題】
”鬱がいつ治るかわからない。
でももし治ったら、今の気持ちを分析して。
この苦痛をできるだけ鮮明に記録しておくから。”

最近は少し元気です。

なので宿題を提出します。

元気になってきた今となっては少しだるいのですが、宿題だから仕方ない笑 

なりたくないけどまたどうせ彼になるんだし。

宿題の意図

宿題の意図は、

もっとみる
買ったカラムーチョと買わなかったカラムーチョ 〜タンザニアから帰国して〜

買ったカラムーチョと買わなかったカラムーチョ 〜タンザニアから帰国して〜

前回はタンザニアの食生活を経験したら、日本の食環境は江戸時代の昔からハンパなかったという話をしました。

とうもろこしと水だけの生活に比べれば、江戸の食も十分贅沢。体にも環境にも良い野菜を食べ、粗食を是として生きよう。
種とともに冬を越え、鳥とともに春を歌おう

そんな爽やかな気持ちで南伊豆のエコビレッジに赴き、玄米と味噌、野菜だけの生活を始めました。

二ヶ月後、軽トラを爆走させ、セブンイレブン

もっとみる
タンザニアの僻地で暮らしたら引き算思考が足し算思考に

タンザニアの僻地で暮らしたら引き算思考が足し算思考に

昨年の秋、アフリカはタンザニアのエコビレッジを訪れました。その流れで南伊豆に新しくできるエコビレッジの立ち上げに関わっています。

今日はサバンナの極限状態で生活したら江戸時代の日本すら羨ましくなった話をします。

過酷だったエコビレッジの暮らし
訪れたエコビレッジは2021年の1月にできたばっかりで、国際貧困ラインである1日1ドルの生活をモットーにしていました。私が行った時はまだ野菜も作ってませ

もっとみる

ピスティー (Πίστη)

ファンタジーモキュメンタリームービー。

古代ギリシャの奴隷たちには、ピスティーと呼ばれるマインドフルネスの遊びがあった。実態を取材すべく、スペインはカタルーニャ地方の新聞記者がピスティー研究の第一人者である日本人学者にインタビューを行う。

完全フィクションの動画であり、ピスティーもディカイオ語も存在しない。しかし映像だけは説得力を持たせるため美しくしたかった。

実際にピスティーあったと製作者
もっとみる