shun吉

宇宙開発ライター。日本と世界の宇宙開発に関するニュースを分かりやすく解説!!最近は日常…

shun吉

宇宙開発ライター。日本と世界の宇宙開発に関するニュースを分かりやすく解説!!最近は日常のエッセイも。将来は、宇宙関係の仕事(広報職)につきたい。私の使命は、「なぜ人間が宇宙にいくのか」を説明すること。 宇宙を知ると 人間が分かる 命がわかる。

マガジン

  • アルテミス計画まとめ

    人類が約50年ぶりの月面着陸を目指すアルテミス計画。日本人宇宙飛行士が月面を歩くのも、夢物語ではありません。海外ではアルテミス計画に対して盛り上がりを見せていますが、日本ではまだまだ多くの人が知らない状況だと感じています。このマガジンでは、アルテミス計画について、詳細を知らない方でも「スゴイ!」「ワクワクする!」「ヤバイ!」と思える情報を提供します。 Go Artemis ! マガジン画像:NASA/Ben Smegelsky

  • 風来坊の徒然草

    日々生活する中での出来事で考えたことや感じたことをそのときの感情に従って書いています。

  • 読書ノート

    読書をして心に残った言葉や新たに得た知識、感じたこと、考えたことを書いています。

  • 坂道グループのある1人のファンが考えたこと

    私が大ファンの坂道グループ(欅坂46や日向坂46)について感じたことや考えたことを書いています。

  • 人間のための宇宙教室

    最新の宇宙ニュースや話題をわかりやすく解説します。そのニュースや話題の中に、調べて興味深いと思った事、意外と知られていない事も書いていきます。最新の宇宙について「スゴい!」「ワクワクする!」を感じられる記事にしていきます。

記事一覧

固定された記事

目でみるロケット図鑑 〜美しさから歴史を学ぶ〜

随時内容を更新いたします。ロケット図鑑の全ての項目をここに載せていきます。それぞれアクセスしていくと、読むことができます。最新の図鑑は、最下部です。基本的には国…

shun吉
4年前
171

卒業しました!4年間ありがとうございました!

大学を卒業しました!まずはお世話になった家族、友人、教授に感謝です。4年間ありがとうございました。私1人では、きっと大学生活も終えることができなかったと思います。…

shun吉
1か月前
31

宇宙安全保障ニュースの定点観測(1/29~2/4)

2024年春から大学院で安全保障と宇宙開発について研究することになりました。この分野には以前から関心を寄せていましたが改めて勉強し直そうと考えています。「宇宙開発と…

shun吉
3か月前
13

1日1つの成長と楽しみを 2024年の目標

あけましておめでとうございます。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。大地震、津波、飛行機事故と驚くような2024年の幕開けです。自然災害は季節や時期を選ばずやっ…

shun吉
4か月前
16

新しく学びたいことができた 2023年のまとめ

2023年は大きな節目の年となりました。9月に大学院受験があり、合格をいただきました。学部とは異なる専攻のため、受験に向けて1から勉強しなければなりませんでした。時間…

shun吉
4か月前
8

NASAが開発した技術は民生品にも役立てられ様々な場所で利用されている。こうした「スピンオフ」技術を紹介するNASAのHPが興味深い!
https://spinoff.nasa.gov

shun吉
5か月前
3

最近はNASAの歴史資料ばかり紹介しているがまだまだあった!NASAの公式サイトにある"Other Research Resources"を見ると、有人宇宙計画に関する資料がたくさん見つかる。家からアクセスできるのすごい!
https://www.nasa.gov/history/history-publications-and-resources/other-research-resources/

shun吉
5か月前
4

NASAの有人宇宙ミッションのミッションパッチ一覧!マーキュリーからクルードラゴンまで全部掲載されている。やはりNASAのサイトが見やすくなっている。
https://www.nasa.gov/gallery/human-spaceflight-mission-patches/

shun吉
5か月前
2

"NASA History Series"は、宇宙開発とその社会的影響の歴史を記述した"Social Impact Studies"というシリーズがある。安全保障や外交、文化、哲学などの観点から宇宙開発を考察しており、必読の書。
https://www.nasa.gov/history/history-publications-and-resources/nasa-history-series/

shun吉
5か月前
3

NASAが公開している"NASA History Series"という資料が宝の山。マーキュリー、ジェミニ、アポロ、スペースシャトルまでNASAのミッションに関するドキュメントが<無料>で<大量>に読める。時間が溶ける。https://www.nasa.gov/history/history-publications-and-resources/nasa-history-series/

shun吉
5か月前
4

お久しぶりです!2019年にnoteを始めてから早くも4年。大学生活も楽しいことをしているうちにあと半年で終わりになります。来年からは大学院に進む予定です。
今は卒業論文の執筆中。締め切りまで3週間ですが、ここから全力疾走で頑張ります。落ち着いたらnoteも書きたいな。

shun吉
5か月前
7

研究対象は常に外側にある。自分の中から探そうとするな・

shun吉
1年前
6

よく学んで よく遊べ 2023年の目標

あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いいたします。昨年も宇宙関係のニュースが溢れる年でした。今年は「日本の宇宙開発」が盛り上がっていきそうな予感…

shun吉
1年前
9

キツかったけど 充実してた 2022年のまとめ

Time flies. ちょうど一年前に「2021年のまとめ」を書き、「2022の目標」を公開した日々が昨日のことみたいに思い出されます。マジで早い。 ってことで、毎年恒例1年の振…

shun吉
1年前
8

お久しぶりです。9月に予定されていた「アルテミス1」ミッションの打ち上げ日がついに来週14日となりました。古い情報は改訂する予定です!みんなでミッションの成功を応援しましょう!

shun吉
1年前
2

親友と香水から学ぶ、生きるとは。

コロナ禍でスタートした大学。2020年4月、もう2年前のことだ。それと同時に、とあるサークルにも入って、今も続けている。毎週ミーティングで会い、毎日チャットをし。もち…

shun吉
1年前
36
目でみるロケット図鑑 〜美しさから歴史を学ぶ〜

目でみるロケット図鑑 〜美しさから歴史を学ぶ〜

随時内容を更新いたします。ロケット図鑑の全ての項目をここに載せていきます。それぞれアクセスしていくと、読むことができます。最新の図鑑は、最下部です。基本的には国別、シリーズの派生系も含めた時系列になっております。派生系の多いロケットには、summary ページを設けており、そのロケットの時代と全体像について説明しています。このページは「目次」の役割をしてます。

では、ロケットの世界をお楽しみあれ

もっとみる
卒業しました!4年間ありがとうございました!

卒業しました!4年間ありがとうございました!

大学を卒業しました!まずはお世話になった家族、友人、教授に感謝です。4年間ありがとうございました。私1人では、きっと大学生活も終えることができなかったと思います。周りの家族や友人のサポートがあり無事に終えることができました。

4月以降は学部とは異なる大学院・専攻で研究を行います。大学2年の時から大学院に進み、研究して修士論文を書く将来設計でした。学部の専攻と大学院の専攻が異なるため、ほぼ1からの

もっとみる
宇宙安全保障ニュースの定点観測(1/29~2/4)

宇宙安全保障ニュースの定点観測(1/29~2/4)

2024年春から大学院で安全保障と宇宙開発について研究することになりました。この分野には以前から関心を寄せていましたが改めて勉強し直そうと考えています。「宇宙開発と安全保障」に関するニュース記事を読み、noteでアウトプットしていこうと思います。もちろん多くの方にこの分野のニュースについて知ってもらい、概要だけでも理解してほしい!という思いもあります。いつまで続くかわかりませんがやってみます。

もっとみる
1日1つの成長と楽しみを 2024年の目標

1日1つの成長と楽しみを 2024年の目標

あけましておめでとうございます。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。大地震、津波、飛行機事故と驚くような2024年の幕開けです。自然災害は季節や時期を選ばずやってくる。そんなことを強く感じています。日頃から危険を予測し、回避できることはしていきたいです。

さて。2023年は大学院受験の合格という区切りのある年でした。言い換えれば、修士研究のスタートラインに立った始まりの年とも言えます。修

もっとみる
新しく学びたいことができた 2023年のまとめ

新しく学びたいことができた 2023年のまとめ

2023年は大きな節目の年となりました。9月に大学院受験があり、合格をいただきました。学部とは異なる専攻のため、受験に向けて1から勉強しなければなりませんでした。時間も限られていたため、1月から9月、特に志望校が決まった4月以降はひたすら勉強の毎日となりました。

ってことで、恒例の1年の振り返りです。2023年1月2日公開の「よく学んで よく遊べ 2023年の目標」を基にして振り返っていきます。

もっとみる

NASAが開発した技術は民生品にも役立てられ様々な場所で利用されている。こうした「スピンオフ」技術を紹介するNASAのHPが興味深い!
https://spinoff.nasa.gov

最近はNASAの歴史資料ばかり紹介しているがまだまだあった!NASAの公式サイトにある"Other Research Resources"を見ると、有人宇宙計画に関する資料がたくさん見つかる。家からアクセスできるのすごい!
https://www.nasa.gov/history/history-publications-and-resources/other-research-resources/

NASAの有人宇宙ミッションのミッションパッチ一覧!マーキュリーからクルードラゴンまで全部掲載されている。やはりNASAのサイトが見やすくなっている。
https://www.nasa.gov/gallery/human-spaceflight-mission-patches/

"NASA History Series"は、宇宙開発とその社会的影響の歴史を記述した"Social Impact Studies"というシリーズがある。安全保障や外交、文化、哲学などの観点から宇宙開発を考察しており、必読の書。
https://www.nasa.gov/history/history-publications-and-resources/nasa-history-series/

NASAが公開している"NASA History Series"という資料が宝の山。マーキュリー、ジェミニ、アポロ、スペースシャトルまでNASAのミッションに関するドキュメントが<無料>で<大量>に読める。時間が溶ける。https://www.nasa.gov/history/history-publications-and-resources/nasa-history-series/

お久しぶりです!2019年にnoteを始めてから早くも4年。大学生活も楽しいことをしているうちにあと半年で終わりになります。来年からは大学院に進む予定です。
今は卒業論文の執筆中。締め切りまで3週間ですが、ここから全力疾走で頑張ります。落ち着いたらnoteも書きたいな。

研究対象は常に外側にある。自分の中から探そうとするな・

よく学んで よく遊べ 2023年の目標

よく学んで よく遊べ 2023年の目標

あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いいたします。昨年も宇宙関係のニュースが溢れる年でした。今年は「日本の宇宙開発」が盛り上がっていきそうな予感がします。今年をきっかけとして、日本でもさらに宇宙開発が盛り上がるといいですね。

ということで、毎年恒例の「今年の目標」を書いていこうと思います。元旦に目標を書いておくのは、後々見返せるのでモチベーション維持につながります。

0 1

もっとみる
キツかったけど 充実してた 2022年のまとめ

キツかったけど 充実してた 2022年のまとめ

Time flies. ちょうど一年前に「2021年のまとめ」を書き、「2022の目標」を公開した日々が昨日のことみたいに思い出されます。マジで早い。

ってことで、毎年恒例1年の振り返りをしていきます。2022年1月1日に公開した「常に学んで 自分の糧に 2022の目標」を基にして振り返っていきます。

0 全体的なまとめまじで大変な一年でした。実はサークル(学生団体)の幹部で想像以上のプレッシ

もっとみる

お久しぶりです。9月に予定されていた「アルテミス1」ミッションの打ち上げ日がついに来週14日となりました。古い情報は改訂する予定です!みんなでミッションの成功を応援しましょう!

親友と香水から学ぶ、生きるとは。

親友と香水から学ぶ、生きるとは。

コロナ禍でスタートした大学。2020年4月、もう2年前のことだ。それと同時に、とあるサークルにも入って、今も続けている。毎週ミーティングで会い、毎日チャットをし。もちろん活動は全てオンラインだ。もう一度いう「オンライン」だ。

今日、2年間毎週ミーティングで会っているのに、これまで一度も会ったことのない同期メンバーに初めて会った。face to faceで。私が見たことのあるメンバーの姿は、顔だけ

もっとみる