マガジンのカバー画像

子育て

11
運営しているクリエイター

#主婦

息子とマティス展へ行ってきました✂️🎨

息子とマティス展へ行ってきました✂️🎨

昨年会社員を辞めて、子育て主婦をしながらフリーランスの仕事をスタートさせたshiroです。

先日、家族3人で東京都美術館のマティス展へ行きました。

夫がマティス好きで、結婚前からずっと家に飾ってあるマティスの絵があります。

夫がマティス展の開催を知り、今回私が色彩知育®のインストラクターに認定もされた事と、絵を描くことや、制作、工作が好きな息子の美術館デビューという事で、スケジューリングして

もっとみる
ひとりだけ、バイバイ👋ではなくアッカンベー😛をする息子

ひとりだけ、バイバイ👋ではなくアッカンベー😛をする息子

昨年会社員を辞め、子育て主婦をしながらフリーランスで仕事をスタートし始めたshiroです。

今日は息子の話です。

息子は現在4歳の年中です。

元々年上のお友達と遊ぶことが好きで、同い年の友達と遊ぶことが少なかったのですが、最近同い年のお友達とも幼稚園で頻繁に遊ぶようになりました。

前にも一度投稿していた記事にもあるように、同い年のKくんとは、今も仲良くて、幼稚園以外でも遊びにいく仲になって

もっとみる
4歳息子 友達に“意地悪“な態度の裏にある本音

4歳息子 友達に“意地悪“な態度の裏にある本音

昨年会社員を辞め、子育て専業主婦中のshiroです。

息子が年中になりました。
昨年まで仲良くしていた年長さんたちは、みんな卒園してしまいました🥹
息子より私の方が年長さんロスな感じ(笑)

そして、進級した息子の新学期が始まりました。

■親から見て、子供の意地悪や問題に見える行為お子さんの事を意地悪だなぁと思ったことはありますか?
私はあります😑

子供は素直に生きる生き物。
本人はこれ

もっとみる
「年少息子の複雑な心の成長」と「嫌いなお友達の出現」幼稚園の個人面談で知った息子の短所をポジティブに向き合うことにした。

「年少息子の複雑な心の成長」と「嫌いなお友達の出現」幼稚園の個人面談で知った息子の短所をポジティブに向き合うことにした。

先日年少息子の幼稚園で個人面談がありました。
入園してから、今回で2回目。

私の見ていない集団生活の中で、息子がどう振る舞っているのか。

個人面談で気づいた息子のこと。
成長したからこそ、こちらが思っているより、いろんな事を感じて、思って、言葉にして、生活しているようです。

その息子の成長から見えて来た息子の素質や性格。

先生という第三者の目から見た息子
だんだん見えて来たなぁ。と思ったの

もっとみる
子育てすると見えてくる、夫婦は結局他人同士。子供を想うからこその違い

子育てすると見えてくる、夫婦は結局他人同士。子供を想うからこその違い

昨年会社員を辞め、子育てメイン専業主婦のshiroです。

息子が4歳になる時、ずっとストライダーだった乗り物を補助付き自転車🚲へ誕生日を機に移行させようと、プレゼントしました。

交通公園では、たまに補助付き自転車には乗っていたし、ストライダーはとても好きで乗っていたので、移行は余裕かと思っていました😝

でも、いざプレゼントした自転車に乗せてみると若干足がシッカリと付いていない(少し大きめ

もっとみる