Dr汞

適応障害とうつ、三者が共存しています X(旧Twitter)もやっていますが、共有でき…

Dr汞

適応障害とうつ、三者が共存しています X(旧Twitter)もやっていますが、共有できることは 無いので共有いたしません 特定しないでくださいね☆

記事一覧

STGはどこへ行った?

そういえば、STGがある時期からFPSやTPSを示す言葉に なったと感じています。 昔ながらのSTGは今なんて略称なのでしょう? 話の流れで勝手に使い分けるのかな…

Dr汞
17時間前

狭い範囲で生きたい

加齢のせいか症状のせいか。 遠出が段々としんどくなってきました。 それを加速させる要因の一つも、わたしが住んでいるそれなりな 田舎ですら、通販を活用すれば買えな…

Dr汞
1日前
1

本当は見えない人にも優しく

ちょっと体調崩しまして。 見た感じ「体調不良ですねわかります」状態でした。 そんな中、コンビニに行ったら会計の時にちょっと体調の影響があり もたついてしまって、…

Dr汞
2日前

見えない疾病は疾病じゃない

※鬱注意

100
Dr汞
3日前

簿とかファイル

ゲームとか、漫画もあるかな。 ~の事件簿とか、~事件ファイルNO.1なんてワードが、題名の一部に 入っている作品。 一部の長期連載作品を除くと、ペラッペラで終わって…

Dr汞
4日前

見たい筈が見なきゃ

定額動画サイト。 わたし、過去に1か月だけ利用したことがあるのですが、わたしには 全く合っていないと気付いたので、それ以降一切利用していません。 理由は単純で…

Dr汞
5日前
3

人、いらない仕事

北海道でセコマが自動運転無人販売の車を使用した実証実験を行ってい るニュースを見ました。 わたしが少し前に記事で書いたことの洗練された内容ですね。 要するに、人…

Dr汞
6日前

買った気、やった気、上手くなった気、クリアした気

あ、出オチだw ゲーム…ある有名なゲームセンターが配信している動画を見るのが 好きなのですが、わたしはSTGが好きなのでそればかり見ています。 ただね。 題…

Dr汞
7日前

気づいてあげたかったという思い上がり

※鬱注意

100
Dr汞
8日前

世界はそれを出オチと呼ぶんだぜ!

また漫画の話。 1話で、まぁまぁキャラが立っている脇役がいて、今後も出演 されますねわかりますってキャラが、いきなり頭吹っ飛んで( ゚д゚) として、結果結構な長編…

Dr汞
9日前

そんな逆転ホームランある?

ある漫画。 1巻はよくわからなくて、面白いのかつまらないかさえも わからなかったのですが、2巻になって、急にわかりやすくなって 面白くなった作品に出合って驚嘆…

Dr汞
10日前
1

創造の大きさ

ユリシーズという小説があるんです。 長編小説だそうです。 興味を持たれたらググってください、記事だけでも長いです。 さてそのユリシーズですが。 ダブリンという都市…

Dr汞
11日前

ぎゅっと濃縮すると10巻でいい

もともとわたしが言い出したことじゃないし、多分わたしが 某巨大掲示板とか話題のまとめサイトかなんかで見たんだろうけど こんな説。 「真の名作漫画は大体10巻の分…

Dr汞
12日前
1

エンタメビジネスへ?

最近見た(令和6年5月記す)ニュースで、進おにいさんみたいな企業が 今後エンタメをビジネスの柱にしていくとの話を目にしまして。 技術屋だった創業者もどんな思いで見…

Dr汞
13日前
1

人間4種

要するにブラハラってやつらしいですよ。 要しすぎですね。 要するに(3回目)血液型によって、性格を決めつけるのはハラスメント!って 話なんですよ、奥さん(奥さ…

Dr汞
2週間前
1

スタート位置を変えない無価値

アプリの広告であるあるなのが。 「今始めると〇〇〇〇連ガチャ無料!」 「今始めると、〇〇が手に入る!」 「今始めると、強力なキャラが手に入るから序盤が簡単」 まぁ…

Dr汞
2週間前

STGはどこへ行った?

そういえば、STGがある時期からFPSやTPSを示す言葉に
なったと感じています。
昔ながらのSTGは今なんて略称なのでしょう?
話の流れで勝手に使い分けるのかな?

閑話休題

わたしもすっかり家庭用ゲーム機ではSTGをほとんど
触らないんですけど…
記憶にあるのはカプコンのゲーム詰め合わせ(便宜上)に入っていた
プロギアの嵐かプラチナのソルクレスタ…あとは、少し前でOneで
買ったナツキク

もっとみる

狭い範囲で生きたい

加齢のせいか症状のせいか。
遠出が段々としんどくなってきました。

それを加速させる要因の一つも、わたしが住んでいるそれなりな
田舎ですら、通販を活用すれば買えないものは無いという社会環境の
変化も大きいように感じます。

実物を見て考え選択するって行動が楽しいってことを過去の記事でも
書きましたけど、なんでもかんでも選択できることが幸福感に
つながるもんでもないんかなぁと…

地元のね、ちっ

もっとみる

本当は見えない人にも優しく

ちょっと体調崩しまして。
見た感じ「体調不良ですねわかります」状態でした。

そんな中、コンビニに行ったら会計の時にちょっと体調の影響があり
もたついてしまって、店員さんに「すみません、遅くて…」と言ったら
「大丈夫です!ゆっくりで!」って言ってもらえたので、あのコンビニの
店長は人を見る目があるので今後もやっていけます(どんな根拠だ)

まさしく、ちょっと前に流れた呂布カルマ氏が出演していた

もっとみる

簿とかファイル

ゲームとか、漫画もあるかな。

~の事件簿とか、~事件ファイルNO.1なんてワードが、題名の一部に
入っている作品。
一部の長期連載作品を除くと、ペラッペラで終わってますがなという
作品が多いなぁって何かを見て思いました。

事件簿はね。
長期連載作品がありますのでけっこうな「簿」になっている印象が
ありますけども、何とか事件ファイルは個人的な感想として

「1つしかありませんけどー!」って

もっとみる

見たい筈が見なきゃ

定額動画サイト。

わたし、過去に1か月だけ利用したことがあるのですが、わたしには
全く合っていないと気付いたので、それ以降一切利用していません。

理由は単純で「見たい」から入会したはずなのに「見なきゃ」に目的が
変わっている事に気づいたからなんです。

定額で払っているんだから、見ないと損する!って、なんか
わかんないけど謎の焦りを感じちゃうんですね。 
末期なんてバンバン早送りしてオチだ

もっとみる

人、いらない仕事

北海道でセコマが自動運転無人販売の車を使用した実証実験を行ってい
るニュースを見ました。
わたしが少し前に記事で書いたことの洗練された内容ですね。

要するに、人間なんていらないんすよ。

ホント、ターミネーター2の世界みたいに、コンピューターが
人間いらないんじゃね?って思考になって人間滅ぼしに
かかるんじゃねぇかね?

攻殻機動隊かな。
人間は人間を定義できていない みたいなセリフがあっ

もっとみる

買った気、やった気、上手くなった気、クリアした気

あ、出オチだw

ゲーム…ある有名なゲームセンターが配信している動画を見るのが
好きなのですが、わたしはSTGが好きなのでそればかり見ています。

ただね。

題名と異なる実際のわたしは、買うし遊ぶし上手く…はないけど
コンティニューを駆使してクリアもしています。
なので、上手なプレイ動画を参考に…できるほど技術はないので
見て上手くなった気分になって満足しています。

そんなわたしですが

もっとみる

世界はそれを出オチと呼ぶんだぜ!

また漫画の話。

1話で、まぁまぁキャラが立っている脇役がいて、今後も出演
されますねわかりますってキャラが、いきなり頭吹っ飛んで( ゚д゚)
として、結果結構な長編連載になった作品があるんですよ。

一応、脇役の…関係者が「仇をとる」って体のセリフはあるんですけど
記憶をサルベージしても最後までセリフを行動で示した場面は
なかったように思うんだよなぁ。

そんな感じで。

登場するなり一発

もっとみる

そんな逆転ホームランある?


ある漫画。

1巻はよくわからなくて、面白いのかつまらないかさえも
わからなかったのですが、2巻になって、急にわかりやすくなって
面白くなった作品に出合って驚嘆しています。

1巻で、あんなに混沌とした内容で掲載されていた作品が続いた結果
なぜかきれいにまとめるようになってくるって…もう人間の進化の
道程みたいでしたわ。

多くの場合、1話にひとつ目のピークを持ってきて読者をつかむ。

もっとみる

創造の大きさ

ユリシーズという小説があるんです。
長編小説だそうです。
興味を持たれたらググってください、記事だけでも長いです。

さてそのユリシーズですが。
ダブリンという都市が舞台なのですが、内容についてダブリンの街が
細かく描かれているのでこう評価されています。

「ダブリンが滅んでもユリシーズがあれば再現できる」

ですってよ!奥さん!(奥さんって誰だよ)

想像力は無限大なんて言いますよね。

もっとみる

ぎゅっと濃縮すると10巻でいい

もともとわたしが言い出したことじゃないし、多分わたしが
某巨大掲示板とか話題のまとめサイトかなんかで見たんだろうけど
こんな説。

「真の名作漫画は大体10巻の分量でまとまる」説

概ね同意します。

別にね、長いからつまらんって話を真意として書いたわけじゃないと
思うんですよ。

なんていいますかね。

全50巻、平均して60点の作品があるとするじゃないですか。
それに対して。
全10

もっとみる

エンタメビジネスへ?

最近見た(令和6年5月記す)ニュースで、進おにいさんみたいな企業が
今後エンタメをビジネスの柱にしていくとの話を目にしまして。
技術屋だった創業者もどんな思いで見ているのか…

まぁああいう人って、発想が常人のそれとはかけ離れているイメージが
あるので好意的に見そうですけどね。

閑話休題

ビジネスの柱の内訳の中に「音楽」ってのがあって、昭和の人間である
わたしからするとCD販売か?って思っ

もっとみる

人間4種

要するにブラハラってやつらしいですよ。

要しすぎですね。

要するに(3回目)血液型によって、性格を決めつけるのはハラスメント!って
話なんですよ、奥さん(奥さんって誰だよ)

わたしは昔から違和感持っていました。

その理屈でいったら人間の性格4つしかないじゃん!的な意味での違和感。
ただね、血液型自体も細かく突き詰めたら色々あるらしい
(あえて調べていない)し性格なんて概ね親の影響や

もっとみる

スタート位置を変えない無価値

アプリの広告であるあるなのが。

「今始めると〇〇〇〇連ガチャ無料!」
「今始めると、〇〇が手に入る!」
「今始めると、強力なキャラが手に入るから序盤が簡単」

まぁ、いずれにせよ魅力なんてもんは全くなくて、個人的に
突っ込みどころしかないんですけども。
どこが突っ込みポイントかといえばですよ。

一つ目は、それだけ回さないとロクに戦力が手に入らないから
回すこと自体がプレイをする為の準備みたいな

もっとみる