EmiScott | Ebook編集者・イギリス留学アドバイサー

Halò ! スコットランド出身のエミ。Hubbyは日本人。 最近eBook制作と編集…

EmiScott | Ebook編集者・イギリス留学アドバイサー

Halò ! スコットランド出身のエミ。Hubbyは日本人。 最近eBook制作と編集の仕事が増えた。noteの記事はおもに英語の教材・学習方法・学習成果の報告及び検討です。eBookの方法もたまに書きます。 尚、学習障害者へ勉強法のアドバイスを無料でします。

記事一覧

イギリス留学に失敗しないための出発前の準備

この2年間16人の日本の方からイギリス留学の相談を受けました。中学生の私立学校への進学と寄宿や高校生の予備校から大人の語学留学までお客の相談内容はそれぞれでした。…

EBOOK の専門作成業者になりました

去年編集の仕事のほかに、電子ブックの作成作業も受けるようになりました。自分の興味の分野ではないが人手が足りなかったからやらなければ会社はつぶれるかもしれません。…

巧妙にChatGPTを使って英語の勉強へ

ひろさんは英語を勉強していることが 周りに広がっています。 彼の勉強ノートや勉強姿が 職場で話題になりました。 彼の勉強法で英語を少しでも学びたい人が ついこの間に…

一人で初詣

明けまして おめでとうございます! 新しい一年が始まります。 今年も去年と同じ日本へ行けませんでした。 ひろさんは一人で初詣をしました。 寂しいなあ・・・とひろさん…

「どれぐらいの英単語を覚えれば十分ですか」という問題

今回の記事は前回予告したひろさんの同僚の菅ちゃんの疑問について書きます。菅ちゃんの質問は「単語をどのくらい覚えば十分ですか」というものです。 菅ちゃんはひろさん…

大人が208英単語を3週間で覚えたことの示唆

[ご注意点:ここの記事は ひろさんの学習成果、勉強方法と教材を紹介するものです。 独学者しか適用しないと思います。 彼の方法を応用する場合、この点を考慮してください…

英語を上達する方法-心境編(2)目標調整 (adjust the goals)

ひろさんからGood News 一つ: 「ミちゃん、やるぞ! 菅ちゃんも英語を始めるって。教材をシャアしていいか」 ひろさんの影響をうけた同僚が英語学習する決心をつけたので…

心配ごと一杯のスコットランドの冬

十一月は寒い! 写真は十月末で政府が出した宣伝ものでした。 今日の町の木はすでに葉っぱが落ちていました。 日本では紅葉が進んでいる最中、 スコットランドでは枯れ木…

英語を上達する方法-心境編(1) spontaneous (任意)

[ご注意点: これから以降十数回の英語学習の記事はおそらく フィアンセーのひろさんの英語の学習成果、方法と 教材を紹介していきます。 ひろさんは完全に独学するので、…

同窓会2022

3年ぶりに同窓会が開かれました。 コロナのせいで ずっとあった活動をやめたり 毎年行われるイベントが中止になったり 寂しい日々の3年間でした。 九月の一周目に小学校…

長い眠りから復活

報告することは二つです 一つ目は 私が戻ってきた 空気を吸うことができたような気がする 長い眠りから 突然、目が覚めた 感覚が遅い 目に見えたモノの動きもゆっくり と…

イギリスの国宝級のbakery chainの朝食

去年11月から出張ばかしている私は結構鬱しい気持ちになっています。 もちろん、気楽になれなかったのはつまらない仕事だけのせいではくイギリスの典型的な冬の天気のほう…

Work from Hotel

国内の出張ばかりで一月の前半を過ごしまた。 出張といっても お客さんに会ったり会議したりすることなく 単に昼は目的地を(無言で)視察して、 ホテルへ戻ってレポートを…

大人の「英会話恐怖症」を乗り越えるための2つのツール

フィアンセが言うように日本の方(彼自身も含めて)が英語をしゃべる時にかなりの心理的なハドルを持っています。 一つは、発音が正しいかどうかの心配 もう一つは、使っ…

フィアンセの英会話上達スペード 限られている単語を使い尽くす実践

2022年の初日にフィアンセとの初英会話 Fiance:  Happy New Year! Wish you healthy and happy. (I want to see you.) Me:  Same to you! Any new year resolutions for…

空気をすうように英単語を覚える。スコット流の「やめた」3原則、のその二

学習者や彼らの親からよくこのような質問 「どのレベルの単語から勉強すればいいですか?」 「初級から覚えやすいでしょうか」 私のこたえはいつも「どのレベルから始ま…

イギリス留学に失敗しないための出発前の準備

イギリス留学に失敗しないための出発前の準備

この2年間16人の日本の方からイギリス留学の相談を受けました。中学生の私立学校への進学と寄宿や高校生の予備校から大人の語学留学までお客の相談内容はそれぞれでした。よく聞かれたことは出発前にどのような準備が必要かという問題です。

十年以上イギリス留学相談の仕事をしているうちに、ある程度留学生たちの悩みごと、失敗したことをノットに記録しています。大体以下の5つの範囲です。
≫ 天気:イギリスはいつも

もっとみる
EBOOK の専門作成業者になりました

EBOOK の専門作成業者になりました

去年編集の仕事のほかに、電子ブックの作成作業も受けるようになりました。自分の興味の分野ではないが人手が足りなかったからやらなければ会社はつぶれるかもしれません。仕方がなくお客様の原稿を電子ブックになるまでの方法を熟してきました。

過去一年間12冊のEBOOKを作成しました。面白い作者に遭遇しました。

一人は14歳で文章力が強く、面白いことを書く少年です。彼は自分んの本をどうしたいか、カバーがど

もっとみる
巧妙にChatGPTを使って英語の勉強へ

巧妙にChatGPTを使って英語の勉強へ

ひろさんは英語を勉強していることが
周りに広がっています。
彼の勉強ノートや勉強姿が
職場で話題になりました。
彼の勉強法で英語を少しでも学びたい人が
ついこの間に3人目に増えました。
松ちゃんという方です。

松ちゃんは若しくて31歳になったばかりです。
彼の生活にはようつべを見るのは毎日です。
ソーシャルメディアへの使いがひろさんたちより上手です。
しかも最先端のITブームもひろさんたちより知

もっとみる
一人で初詣

一人で初詣

明けまして おめでとうございます!
新しい一年が始まります。
今年も去年と同じ日本へ行けませんでした。
ひろさんは一人で初詣をしました。
寂しいなあ・・・とひろさんは言いました。
来年は「二人で初詣」できるように祈ります。

「どれぐらいの英単語を覚えれば十分ですか」という問題

「どれぐらいの英単語を覚えれば十分ですか」という問題

今回の記事は前回予告したひろさんの同僚の菅ちゃんの疑問について書きます。菅ちゃんの質問は「単語をどのくらい覚えば十分ですか」というものです。

菅ちゃんはひろさんの英語の勉強ぶりを見て自分もやってみようと決心したそうです。勉強方法がひろさんと同じですが、教材は菅ちゃんの相応しいものを急いて作っていました。二人とも高卒の社会人で仕事をしながら隙間を利用して独学しています。私が作った二人の教材は単語の

もっとみる
大人が208英単語を3週間で覚えたことの示唆

大人が208英単語を3週間で覚えたことの示唆

[ご注意点:ここの記事は
ひろさんの学習成果、勉強方法と教材を紹介するものです。
独学者しか適用しないと思います。
彼の方法を応用する場合、この点を考慮してください。]

先週ひろさんが208単語を学んだと書きました。
今回の記事の要旨は
ひろさんが自分で発見した勉強方法による
short-term成果を分析してみます。

ひろさんは大人の頭が子供ほど利口ではない、
と確信し「大人は新しい言葉を勉

もっとみる
英語を上達する方法-心境編(2)目標調整 (adjust the goals)

英語を上達する方法-心境編(2)目標調整 (adjust the goals)

ひろさんからGood News 一つ:
「ミちゃん、やるぞ!
菅ちゃんも英語を始めるって。教材をシャアしていいか」
ひろさんの影響をうけた同僚が英語学習する決心をつけたのです。
ひろさんが英語を喋れるということは伝説のように
彼らの職場の中で広がっているようです。
「英語ペラペラトラックドライバー」になろうね
と盛り上がっているそうです :)

ひろさんは10月半ばから喜んでいることは
三つありま

もっとみる
心配ごと一杯のスコットランドの冬

心配ごと一杯のスコットランドの冬

十一月は寒い!
写真は十月末で政府が出した宣伝ものでした。

今日の町の木はすでに葉っぱが落ちていました。
日本では紅葉が進んでいる最中、
スコットランドでは枯れ木があちらこちら見えます。

今年のクリスマスはグラスゴーでは11月18日に開幕しました。
本来町中にイルミネーションがいっぱいのはずなのに
今年はインフレと不景気のせいで人々の心境がうっつぽいです。
クリスマスをお祝いする余裕もあまりな

もっとみる
英語を上達する方法-心境編(1) spontaneous (任意)

英語を上達する方法-心境編(1) spontaneous (任意)

[ご注意点:
これから以降十数回の英語学習の記事はおそらく
フィアンセーのひろさんの英語の学習成果、方法と
教材を紹介していきます。
ひろさんは完全に独学するので、彼が使った方法と教材は
多分独学者しか適用しないと思います。
彼の方法を応用する場合、この点を考慮してください。]

フィアンセーのひろさんは昨日までの英語のレベルは、
英語圏の標準から言えば小学校4年生のレベルだと思います。
ひろさん

もっとみる
同窓会2022

同窓会2022

3年ぶりに同窓会が開かれました。
コロナのせいで
ずっとあった活動をやめたり
毎年行われるイベントが中止になったり
寂しい日々の3年間でした。

九月の一周目に小学校の同窓会でした。
もどもどメンバーの少ない団体ですが、
その中、2人はコロナを感染して亡くなりました。
健康でいつも活発でイベントを主催してくれる方でした。
もうこの世にいないなんで信じられません。
彼らの配偶者がその代わりに出席して

もっとみる
長い眠りから復活

長い眠りから復活

報告することは二つです

一つ目は
私が戻ってきた
空気を吸うことができたような気がする
長い眠りから
突然、目が覚めた
感覚が遅い
目に見えたモノの動きもゆっくり
というような悠々と
slow living
妙に気持ちがよくて
とても平和に
安全に
感じた

多分これからも
このようなリズムで
生きたほうがいい
と気がする

二つ目は
彼は私が眠っていた時も
一人で静かに
英語を勉強していた

もっとみる
イギリスの国宝級のbakery chainの朝食

イギリスの国宝級のbakery chainの朝食

去年11月から出張ばかしている私は結構鬱しい気持ちになっています。
もちろん、気楽になれなかったのはつまらない仕事だけのせいではくイギリスの典型的な冬の天気のほうが主な原因でした。これはイギリスから離れなければ避けられない環境上の試練です。

私は小さい時から自分に元気をづけてくれるものを探してきました。植物でも、色でも、動物でも、食べ物でも、なんでもいいからとにかく毎日一所懸命少なくても一つを見

もっとみる
Work from Hotel

Work from Hotel

国内の出張ばかりで一月の前半を過ごしまた。
出張といっても
お客さんに会ったり会議したりすることなく
単に昼は目的地を(無言で)視察して、
ホテルへ戻ってレポートを書くことでした。
12日間、土日も休みなく働きました。
このような仕事を一度だけでもう十分だという感じです。

イギリスのホテルは大体いつものように営業しています。
コロナ対策をまじめに取っているホテルがあれば、形だけを見せるホテルも

もっとみる
大人の「英会話恐怖症」を乗り越えるための2つのツール

大人の「英会話恐怖症」を乗り越えるための2つのツール

フィアンセが言うように日本の方(彼自身も含めて)が英語をしゃべる時にかなりの心理的なハドルを持っています。

一つは、発音が正しいかどうかの心配

もう一つは、使っている語彙が正しいかどうかの不安

この二つ重なっている心配事のせいで、躊躇しているうちに、語彙が更に出てこなくなり、発音する時間が妙長くなり、一つの文を完成することができなくなり、コミュニケーションの通常リズムを失ってしまいます。

もっとみる
フィアンセの英会話上達スペード 限られている単語を使い尽くす実践

フィアンセの英会話上達スペード 限られている単語を使い尽くす実践

2022年の初日にフィアンセとの初英会話

Fiance:  Happy New Year! Wish you healthy and happy. (I want to see you.)
Me:  Same to you! Any new year resolutions for you?
Fiance:  (Quickly can speak English.)
Me:  You're sp

もっとみる
空気をすうように英単語を覚える。スコット流の「やめた」3原則、のその二

空気をすうように英単語を覚える。スコット流の「やめた」3原則、のその二

学習者や彼らの親からよくこのような質問

「どのレベルの単語から勉強すればいいですか?」
「初級から覚えやすいでしょうか」

私のこたえはいつも「どのレベルから始まっても構わないです」
彼らはこの答えにだだいたい不思議に思っているんです

ラクにたくさんの英単語が覚えられるスコット流の「やめた」その2
---「初級レベルの単語から覚えること」です。

英単語のレベル分けもちろんあります。
しかしそ

もっとみる