マガジンのカバー画像

徒然日記

41
運営しているクリエイター

#毎日投稿

娘と朝ジョグ

娘と朝ジョグ

週に1回、娘と犬を連れてジョギングしている。
以前は、ランニング仲間が主催しているインターバルの練習を娘と一緒に参加していたのだが、この猛暑で全速力で走る気力が出ない娘。
なんとか一緒に走ってもらおうと、ゆっくり話しながらジョギングを楽しむことにした。

1回目のテーマは「内緒話し」
まずは私が秘密を1つ娘に打ち明けた。ジョギング以上の付加価値を一緒に共有しようという作戦だ。
これが功を奏して、か

もっとみる
お金について学ぶこと

お金について学ぶこと

子どもの金融リテラシーを育てる土台は
まずは「お金を使うことの意味」から学ぶこととあった。

きゅうり1本買うのにも、価格は色々あって
とにかく価格の安いものから、無農薬で育てられた高価なもの
地元のもので少し形が悪いけど売られているものなど
消費者がお金を払う選択肢は色々とある。
その中で、自分はどの商品にお金を払いたいのかを選ぶことは、     その生産者やメーカーを応援することを意味するとい

もっとみる
時間感覚

時間感覚

小3の娘には、時計は読めても、まだ時間の感覚がない。
5分あれば何が出来るのか、用意にどのくらいかかるのかなど
生活の中の時間感覚というのは、いつごろ身につくのだろうか?

私は小学生から私立の学校に電車を乗り継いで通っていたので
その辺の時間感覚は小さい頃から割と身についていた方だと思う。

だから娘がいつまでたっても用意が進まないことや、あと5分で出ないと!なんて言っても、全くおかまいなしにゆ

もっとみる
子どもの自律を促す3つの質問

子どもの自律を促す3つの質問

元麹町中学の校長として有名である工藤勇一さんが
子どもの自律を促す3つの質問についてお話されていた。

上から目線で叱るのではなくて
「どうしたの?」
「何か困ってることある?」
「どうしたい?何か手伝うことある?」

子どもは叱られると、そのマイナス面だけが判断基準になってしまって
次からは叱られないようにとしか考えなくなる。
だから、自分がどうしたいのか、自分の感情をコントロールして
どうする

もっとみる
映画レビュー『恐竜が教えてくれたこと』

映画レビュー『恐竜が教えてくれたこと』

子育てや家族のことで日々の大半を過ごしているからか、早くひとり、きままに暮らしたいと願っている私とは真逆の男の子が主人公。
夏休みにふと、最後の1匹になった恐竜のことを考える。
末っ子であるその男の子は、パパやママ、お兄ちゃんたち家族がみんな死んで、いずれ自分も恐竜と同じように一人残されるのではないかと心配して、ひとりになっても平気なようにと訓練を始める。
その訓練中に出会った老人に「やがて一人に

もっとみる
退屈な夏休み

退屈な夏休み

久しぶりに畳に寝転がった。
畳の匂いと、背中にほんのり柔らかな感触が
夏休みのおばあちゃんの家を思い出す。

扇風機の風にのって蚊取り線香の香りが漂う和室で、何もすることがなく、
畳に横になったまま、やかましいセミの声と、大人の話し声が遠くに聞こえ、自分がどこにいるのか、何をしているのかも分からなくなって
半透明の世界をフワフワと浮いているような感覚を楽しんでいた夏休みの記憶が蘇る。

夏休み

もっとみる
余計なことをしない

余計なことをしない

最近、娘に接する時に気を付けていること。
それは「余計なことをしない」

ついつい、良かれと思って色々なことを先回りしてやってしまいがちだが、
それは学びの機会を奪ってしまってるだけ。
「こっちのほうがいいんじゃない」などと口出しもNG。
考える機会を奪ってるだけ。

分かっていてもしてしまうから「余計なこと、余計なこと」と念仏のように唱えるようにしている。

盆踊り

盆踊り

例年はお盆の時期、近くの海岸で盆踊りが行われる。それも生演奏で。
夏の大好きなイベントで毎年、家族揃って参加していたのだが、昨年と今年は残念ながらコロナで中止。

子どもの頃の盆踊りは、近所の神社でカセットテープで曲を流して、おじいちゃんおばあちゃんと、無理やり連れ出された子どもたちが、浴衣を着て、付き合いで仕方なく踊っているようなものだった。
私もせいぜい東京音頭くらいは覚えていたが、盆踊りの意

もっとみる

グラスフェッドビーフ

会社で分子栄養学(オーソモレキュラー)の血液検査を受けて、鉄分とタンパク質をもっと取った方がいいと指導された。
当初は高いサプリメントを購入していたのだが、できればバランスの良い食事で必要な栄養が取りたいと考えていたところ、知り合いから「グラスフェッドビーフ」のことを教えてもらった。

グラスフェッドビーフとは、自然の環境で放牧され、牧草のみで飼育された牛肉のことで、一般的な牛肉のように配合飼料や

もっとみる
映画レビュー『三島由紀夫vs東大全共闘50年目の真実』

映画レビュー『三島由紀夫vs東大全共闘50年目の真実』

観たかったのに逃してしまった三島由紀夫と東大全共闘との討論会のドキュメンタリーをAmazon primeで観ることができた。

三島の小説は、初期の頃のものを何冊か読んだことがあったが、彼の後期の小説や政治的な活動については教科書で習う程度の知識しかなく、自害した事件ばかりが記憶に残り、彼に対して、どちらかというと気難しくて怖いイメージを持っていた。

だが、この映画を観て、三島由紀夫という人は、

もっとみる
富士山

富士山

最近、夏なのに綺麗に富士山が見える。
海の近くに住るのでるので、夕方ランニングの時など運がいいと、富士山と海に沈む夕日を一緒に楽しむことができる。
そんな日の夕方は、カメラを構えた人も大勢いて、
海で遊んで日焼けしたからか、夕日が映ってるのか、大人も子どもも赤い顔をして日が沈むのを静かに眺めている。

それにしても、私たちは富士山が大好きだ。
なんとも堂々としていて、神々しく、どっしりしているのが

もっとみる
カラオケを歌う娘

カラオケを歌う娘

私が子どもの頃は、テレビで人気のアイドルが歌う歌謡曲を誰もが知っていて、みんなで歌いまくったものだ。新曲が出ると、歌を覚えるために、テレビの前で家族全員に静かにしてもらってカセットテープに録音して、雑誌の付録についていた歌詞集を手に、テープが擦り切れるくらい何度も何度も聞いていた。

でも娘は、自分のタブレットにカラオケのアプリを入れて、好きな曲を毎日のように歌っている。もちろんカラオケだから伴奏

もっとみる
関節を意識する

関節を意識する

腰の痛みはだいぶ良くなったのだが、骨盤の歪みが前からずっと気になっていたので、この機会に身体にしっかり向き合おうとネットで見つけた近くの整体のようなところに行ってみた。
でも行ってみると、そこは整体ではなく、だからマッサージをしたりボキボキっと治療したりするところではなく、ちょっと不思議な空間だった。(正直、何の治療をしているのか怪しかった。。。)

そこの先生は「まず自分の身体を知ることが大切」

もっとみる
娘の外泊

娘の外泊

最近、娘が友達の家にお泊りに行くことが増えた。
夏休みだということもあって、親が家にいる子どもの家に集まって
友達家族と一緒に食事をしたり、一緒にお風呂に入ったり、朝から寝巻のまま遊んだり、いつもの生活とはちょっと違った一日おうち体験を楽しんでいる。

ビックリするのは、つい最近まで一緒でないと寝れなかった子が
翌日帰ってくるまで全く音沙汰なしなこと。
嬉しいような、やっぱり寂しいような。。。

もっとみる