ディスコゾンビ104

ディスコゾンビ104の独断と偏見に満ちたエッセイ集。

ディスコゾンビ104

ディスコゾンビ104の独断と偏見に満ちたエッセイ集。

記事一覧

心にこびりついているキモいTRPGプレイヤー

それは1996年の出来事だった。 伊丹の伊丹市立文化会館で行われたTRPGコンベンションでの「ブルーフォレスト物語」を使ったセッション。 そこでひとりのプレイヤーとして参…

1

今年のコミケには当選していたんですが参加しません。こんな暑いのに東京にまでわざわざ行くのが嫌だからです。その代わり加古川のイベント「Neoぱらだいす」に申し込みました。東京に行けばなんでもあるとかいう思い込みを粉砕すべく地方イベントにあえて出る。お前らが来い!

オタクvsサブカルって何だったんですか?

90年代の「オタクvsサブカル」の構図は、具体的な話をすると機動戦士ガンダムでアニオタになった団塊ジュニア世代がZZガンダムの酷さに辟易してアニメから卒業して、アニメ…

Twitterアカウントを再開したんでフォローよろしく!https://x.com/discogori

読むのウンザリするから短編を書け

「エモい小説の書き方」というのを観てウンザリした。 これは小説の初心者が陥りがちな罠なんだが、小説は長ければ長いほどいいと思いこんでいる。情景描写に心象描写を重…

漫画を読まない漫画家

富野監督は「アニメを作るならアニメを見るな」と言った。 もっと映画を観て勉強しろと。そしてそういう「広い視野を持て」という話がいつの間にか「漫画を読むな、映画を…

作者の本音と浪漫主義

バトル物とかロボット物とか長大な物語をやっているとだんだん正義の味方の側を描写するのに飽きてきて思わず悪役の方に作家が感情移入し作家自身の本音を言わせてしまうと…

漫画の「勝てる」戦い

かつて手塚治虫はトキワ荘の若手作家らに「音楽は都はるみだけじゃない、クラシックとかもっと沢山色んな物を聴くべきだし映画も小説も、とにかく沢山の物に触れなさい」と…

ハイエンド系とはなんだったのか?

ハイエンド系、それは90年代の古臭くなったエロ絵の更新。 ハイエンド系、それは美大卒の作家による才能のダンピング。 ハイエンド系、それは少女の体をねっとりいやらしく…

環境系ゲーム「梅雨の日」

梅雨の日 要求スペック OS: Windows プロセッサー: Intel I5 メモリー: 8 GB RAM グラフィック: GeForce GTX 780 ストレージ: 2 GB の空き容量 steamで410円で売られ…

検証、TRPGバブル

日本では1991年にTRPGの大ブームが起こった。 その頃はRPGというジャンル自体が勢いがあって、そしてこの頃に地方公民館では定期的にコンベンションが開かれ、開催すれば10…

古いノートパソコンの活用法

PentiumM1.2GHzを搭載したノートパソコンThinkpadX40が家に転がっているんやが、今日はこいつの使用方法をいろいろ探っていた。 HDDはすでにSSDに換装しているしメモリも最…

セレロン擁護論

今はもう存在しないブランドのCPUであるが、セレロンというのは何かと悪者にされる。 ネットで軽く検索しただけでも「セレロンはやめとけ」という言葉が出てきてしまう。し…

クトゥルフなんかこわくない!

昔はTRPGに入れ込んでいた。 その頃に出入りしていたゲームサークルがリプレイ同人誌を作るためにセッションをしようとしたんだ。 選んだゲームは「クトゥルフの呼び声」 …

パンクはシングルだ!

パンクロックが好きだ。 しかしいくら好きだとは言え何曲も何曲もアナーキーがどうとかロンドンに火を放てとか聴いてるとダレてくるんだよな。 それは過激な音楽ほどその傾…

ターバン巻いた奴は悪い奴

昔、アメリカのプロレスにサージェント・スローターっていうレスラーが居て、こいつがサダム・フセインそっくりの見た目だったんだ。悪役レスラーとしてフセインの姿という…

心にこびりついているキモいTRPGプレイヤー

心にこびりついているキモいTRPGプレイヤー

それは1996年の出来事だった。
伊丹の伊丹市立文化会館で行われたTRPGコンベンションでの「ブルーフォレスト物語」を使ったセッション。
そこでひとりのプレイヤーとして参加したのだが、もうどんなストーリーの内容だったかまったく覚えていない。しかし20年以上が経過した今でもねっとりこびりついている記憶がある。
もう文字に起こすのも気持ち悪い、超キモいプレイヤーが居たのだ。

そのデブ野郎はプレイヤー

もっとみる

今年のコミケには当選していたんですが参加しません。こんな暑いのに東京にまでわざわざ行くのが嫌だからです。その代わり加古川のイベント「Neoぱらだいす」に申し込みました。東京に行けばなんでもあるとかいう思い込みを粉砕すべく地方イベントにあえて出る。お前らが来い!

オタクvsサブカルって何だったんですか?

オタクvsサブカルって何だったんですか?

90年代の「オタクvsサブカル」の構図は、具体的な話をすると機動戦士ガンダムでアニオタになった団塊ジュニア世代がZZガンダムの酷さに辟易してアニメから卒業して、アニメから卒業した多くの団塊ジュニア世代を音楽やファッションやらで取り込んだのが90年代サブカル。
90年代サブカルは80年代のサブカルチャーとはまったく性質が異なる。80年代のセゾン・パルコ文化、60年代から続く演劇や芝居の文化の血脈が流

もっとみる

Twitterアカウントを再開したんでフォローよろしく!https://x.com/discogori

読むのウンザリするから短編を書け

読むのウンザリするから短編を書け

「エモい小説の書き方」というのを観てウンザリした。
これは小説の初心者が陥りがちな罠なんだが、小説は長ければ長いほどいいと思いこんでいる。情景描写に心象描写を重ねてふんだんに盛り込んで、困難に立ち向かう主人公が居て、魅力的な悪役を描写してとか…

正直ウンザリやねん、そういう想像力に。

長編なんか書くな、短編を書け。

読むのウンザリなんだよ。そういう作家の凄い物語作ったった感に付き合ってるほど

もっとみる
漫画を読まない漫画家

漫画を読まない漫画家

富野監督は「アニメを作るならアニメを見るな」と言った。
もっと映画を観て勉強しろと。そしてそういう「広い視野を持て」という話がいつの間にか「漫画を読むな、映画を観ろ、映画で勉強しろ」って事になり、その結果漫画として破綻している漫画が増えている。
例えば藤本タツキの「ルックバック」なんか、あんな内容で120ページも必要か?説明ナレーションを入れれば30ページくらいで終わる話だというのに。
AKIRA

もっとみる
作者の本音と浪漫主義

作者の本音と浪漫主義

バトル物とかロボット物とか長大な物語をやっているとだんだん正義の味方の側を描写するのに飽きてきて思わず悪役の方に作家が感情移入し作家自身の本音を言わせてしまうという現象がある。
機動戦士ガンダムの終盤でギレン・ザビが「せっかく減った人口だ」とか言う場面があり、これはそもそもガンダムという物語が地球人口が莫大に膨れ上がり宇宙にまで移民させて、そして戦争がおきて人口の半分が減ったという話で、ジオンが目

もっとみる
漫画の「勝てる」戦い

漫画の「勝てる」戦い

かつて手塚治虫はトキワ荘の若手作家らに「音楽は都はるみだけじゃない、クラシックとかもっと沢山色んな物を聴くべきだし映画も小説も、とにかく沢山の物に触れなさい」と言った。
これって要約すれば「この世にはパクれるネタがゴロゴロしているからどんどんパクって漫画に取り入れろ」という事だよな?
かつての漫画の世界では海外のSF小説の要素を取り入れるとか洋画の要素を取り入れるとか、そういう発想自体が無かった。

もっとみる
ハイエンド系とはなんだったのか?

ハイエンド系とはなんだったのか?

ハイエンド系、それは90年代の古臭くなったエロ絵の更新。
ハイエンド系、それは美大卒の作家による才能のダンピング。
ハイエンド系、それは少女の体をねっとりいやらしく描く新しい波。

90年代末期の頃、ハイエンド系作家によって当時のエロ漫画雑誌に求められる絵のレベルが急激に高まり、仕事を奪われ露頭に迷いニッチなジャンルの同人で食っていくか、それとも吉牛で働いたりバイトで漫画雑誌の編集者になったり。今

もっとみる
環境系ゲーム「梅雨の日」

環境系ゲーム「梅雨の日」

梅雨の日

要求スペック
OS: Windows

プロセッサー: Intel I5

メモリー: 8 GB RAM

グラフィック: GeForce GTX 780

ストレージ: 2 GB の空き容量

steamで410円で売られていたので購入。RYZEN5 5600GのオンボードVGAでも問題なく動作した。
グラフィクのレベル的にはPS3世代くらい。そんな綺麗に作り込まれているわけではない

もっとみる
検証、TRPGバブル

検証、TRPGバブル

日本では1991年にTRPGの大ブームが起こった。
その頃はRPGというジャンル自体が勢いがあって、そしてこの頃に地方公民館では定期的にコンベンションが開かれ、開催すれば100人くらい集まった。その中には女子中学生なんかも居たりした。
しかしこのTRPGのブームはそう長く続かなかった。1994年あたりにはすでにもう一部のマニアだけが寄り付くものになり1996年になるとマジック・ザ・ギャザリングのブ

もっとみる
古いノートパソコンの活用法

古いノートパソコンの活用法

PentiumM1.2GHzを搭載したノートパソコンThinkpadX40が家に転がっているんやが、今日はこいつの使用方法をいろいろ探っていた。
HDDはすでにSSDに換装しているしメモリも最大の1.5GBまで増設している。インストールされているOSはwindowsXPでブラウザはGoogleCHROMEを使っているんやがこのバージョンが古くて色々なサイトが見れなくなっている。そしてサポートがすで

もっとみる
セレロン擁護論

セレロン擁護論

今はもう存在しないブランドのCPUであるが、セレロンというのは何かと悪者にされる。
ネットで軽く検索しただけでも「セレロンはやめとけ」という言葉が出てきてしまう。しかしセレロンはそこまで酷い物なのか?
そもそも今どきのネットを使う人間はちょっとおかしい。ブラウザのタブを30個くらい開きっぱなしにしていたり、さらにそれで4K動画を見ていたりクリエイターもペイントソフトを使いながらそれを実況する。

もっとみる
クトゥルフなんかこわくない!

クトゥルフなんかこわくない!

昔はTRPGに入れ込んでいた。
その頃に出入りしていたゲームサークルがリプレイ同人誌を作るためにセッションをしようとしたんだ。
選んだゲームは「クトゥルフの呼び声」
このゲームは主に1920年代のアメリカが舞台となるんやがこの現代版シナリオという事でキャラクターを作ることとなった。
クトゥルフの呼び声には「正気度」というパラメーターが存在し。これが無くなるとキチガイになり精神病院に送られるか発狂し

もっとみる
パンクはシングルだ!

パンクはシングルだ!

パンクロックが好きだ。
しかしいくら好きだとは言え何曲も何曲もアナーキーがどうとかロンドンに火を放てとか聴いてるとダレてくるんだよな。
それは過激な音楽ほどその傾向が強く、ヘヴィメタルでも何曲も何曲も地獄がどうとか神への反逆がどうとか聴かされるとやっぱりゲップが出てしまう。
そもそもパンクというジャンル自体に音楽的な深みという物がない。シンプルなスリーピースバンドによるシンプルかつ過激な音楽。しか

もっとみる
ターバン巻いた奴は悪い奴

ターバン巻いた奴は悪い奴

昔、アメリカのプロレスにサージェント・スローターっていうレスラーが居て、こいつがサダム・フセインそっくりの見た目だったんだ。悪役レスラーとしてフセインの姿というギミックを纏い、白人の善玉レスラーらが一致団結してこの憎き中東の鬼畜野郎「フセインに魂を売った男」を倒してやる!という絵面でマット界を盛り上げたんだ。あまりに頭悪いし単純明快すぎてクラクラするよな。
でもアメリカというのはずっと昔からこうい

もっとみる