見出し画像

検証、TRPGバブル

日本では1991年にTRPGの大ブームが起こった。
その頃はRPGというジャンル自体が勢いがあって、そしてこの頃に地方公民館では定期的にコンベンションが開かれ、開催すれば100人くらい集まった。その中には女子中学生なんかも居たりした。
しかしこのTRPGのブームはそう長く続かなかった。1994年あたりにはすでにもう一部のマニアだけが寄り付くものになり1996年になるとマジック・ザ・ギャザリングのブームによりTRPGが隅に追いやられた。
当時を知る者としては何故あれだけのブームの際に人口を取り込めなかったのか?残念で他ならない。それを今更ながら検証しようと思うのだがその行為自体がすでに不毛かもしれない…。
あの当時スタンダードなゲームシステムは「ソードワールド」だった。これは一般の書店でも手に入る文庫サイズでダイスも一般的な6面ダイスしか使わない。近所にホビーショップの類が無い地方の人間でも入手できるその入手性の容易さ、しかも安価だというのが最大の武器だった。
こうして安価に田舎の人間でも手に入るゲームシステムで広くの層を取り込もうとしたのだが、しかしこのゲームはシステム的に見ると「???」と思ってしまう。
まずプレイヤーキャラクターが職業とかアーキタイプではなくスキル制によるマルチロールタイプのキャラクターだという点が異質だ。これはドラクエとかFFをやってきた人間からすれば実感が掴めないだろう。
つまり全員が戦士でもあるし全員が魔法使いでもあるし全員が盗賊でもある。職業ではなくスキルで行動が決定されるというスタイルで、武器も魔法も使える魔法戦士みたいなキャラクターを作れるのが売りなのだ。ただし魔法をフルに使いこなすには金属製の防具を身に着けていると駄目だとか杖を持っていたほうがいいとか、スキル制でありつつもそれっぽい格好をする事で自然と魔法使いらしくなったり戦士っぽくなったりもするし、魔法戦士という存在はかなり中途半端な器用貧乏であるが立ち回り次第ではそれなりに有効だ。片手でも両手でも装備できるバスタードソードと盾と革の鎧を身につけるというのがあの当時のトレンドだ。

正直、これはマニアックすぎる!


解る人間がやればそれはそれで面白いのだろうが、初心者はそこまでシステムの奥の部分まで理解できない。ゲームデザイナーとしては職業制に囚われないマルチロールタイプのキャラクターを作る面白さを提示しているのだろうが、これは分かりづらい。しかもコンベンションでのプレイというのはみんなレベル1のキャラクターを作って参加する事が多い。ソードワールドのレベル1には人権はない。何をやっても失敗だらけだしマルチロールタイプのキャラクターも器用貧乏どころか何やらせても駄目な奴になってしまう。これなら解りやすい職業制を採用したD&Dの方が良いと思うのだがいかんせんD&Dは入手性に難があるのと翻訳が下手くそで解りづらいこと、そして追加ルールだのなんだのと買うものも多いし総合的なコストはソードワールドの7倍くらいつくゲームなので初心者向きとはいかなかった。
当時この事に気づいたゲームデザイナーは何人か居た。ソードワールドは欠陥品であると。大至急それに代わるゲームが必要だと。ヒロイックな活躍に重きをおいたゲームや解りやすいD&Dの派生型クローン品を作るとかあれこれ試みは行われたのだがどれも上手いこと行かずブームはわずか3年で幕を閉じることとなる。
それから20数年後、ネットの動画でクトゥルフの呼び声が注目を集めるようになった。現実の世界を舞台にしたこのゲームなら解りやすいし純粋にプレイヤーの頭脳次第で立ち回れる。意外な形で息を吹き返す事になって「えっ、今更TRPGが流行してんの?」と思わされた。90年代当時のブームを知らない新世代がプレイしている。そうか、もうあれから30年近くが経過したんだ…と思わされた。スタイルも大きく変化して顔を合わせてのオフラインではなくオンラインでプレイしている。もう地方公民館を借りてなんて時代は終わったんだな。あの当時はゲームサークルが沢山あって、自分が所属していたサークルも…

女の取り合いで分裂したんだよな!


ありがちなサークルクラッシュ。あーしょーもな。でも当時のオタクは女性層を取り込もうと頑張っていたのだよ。それだけは後の世代に伝えたい。今でこそアンチフェミニズムとか言うてるがあの当時はみんなフェミ寄りだったんだよ。90年代はフェミとサヨクのターン。もう本のタイトルも忘れてしまったが女性を取り込むために紅茶を出したりしてホームパーティー風のセッションをしようとか痛々しいTRPG関連書籍が出ていたんだよ。
おいらはゲームマニアだからもっとみんなストイックにゲームという物を追求して本当に面白いゲームを開発するとかシナリオを頑張るとか、そんなのをする集団を思い描いていたんやが、実情はしょーもない女の取り合いやった。ゲームを名目にしたオタクの出会い系。それが90年代TRPG。そういう残念な歴史だけは繰り返してほしくないな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?