マガジンのカバー画像

アウトプットまとめ!

43
アウトプットのために 論文・データの概要と、 見解・感想をまとめ
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

時間は有限。タスク管理術でスマートに仕事を。

時間は有限。タスク管理術でスマートに仕事を。

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。
タスク管理術
今回は、こちらをテーマに
まとめてみたいと思います!

◼️テーマにした理由まず初めにお伝えしておくと、
私自身は、
タスク管理は下手だと思っています。

しかし、

ある日、
ゆっこさんは仕事ができる人!すごい!
という評価をしてくださる職場の方がいらっしゃるということを耳にしました。
正直驚きました。(基本自己評価低

もっとみる
何故太るのか?仕組みを紐解く。

何故太るのか?仕組みを紐解く。

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。
何故太るのか?
今回は、こちらをテーマに
まとめてみたいと思います!

▶︎太るの定義を調べてみた

からだに肉や脂肪がつくというのが、
キーワードのようですね。

▶︎原因を探ってみる①インプットとアウトプットのバランスが崩れている
すなわち、飲食の量と運動・活動の量の差ですね。これが原因として一番思いつきやすいところかと思います。

もっとみる

https://twitter.com/hfnet2015/status/1438986123255193600?s=19

今日仕事で話題になったこと。

『サプリメントは魔法の道具』
ではありません。
あくまで、食品の一部。

出来る努力を怠る、
消化吸収の力が落ちている、
代謝が下がっている等あれば、
最大限の効力を期待することは
難しいと思います。

〇〇を描いてみた。

〇〇を描いてみた。

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。
今回は今勉強している内容を
記していきたいと思います。

実をいうと、
解剖学は、学生時代から嫌いじゃないけど、得意ではない、苦手科目。
各論は単位取れませんでしたし😇
単語がこんがらがっちゃうんですよね。笑

◼️そんな私がチャレンジ今の勉強でもやはり出てくる動作の話。
今日は理解を深めるために、
ドラマを見ながら、図に起こしまし

もっとみる
筋肉の動きをおさらい

筋肉の動きをおさらい

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。
先日撮影した動画を使って、
振り返りを記していきたいと思います。

◼️種目名ラットプルダウン

◼️主働筋広背筋、大円筋、僧帽筋中部、
菱形筋、三角筋後部

◼️ポイント座位でも行える
背部の筋肉を鍛えられる
バーは乳頭のラインまで下げる
身体はやや後ろ気味に
肘はなるべく身体より後ろに引かない
→動画時はあまり意識できてなかった⚠

もっとみる
勉強の記録(NSCACPT)

勉強の記録(NSCACPT)

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。
今日勉強した内容を
記していきたいと思います。

◼️今日確保できた時間4時間

◼️今日の内容以前解いた問題の解説、要点まとめ
覚えるべき数値やガイドラインのおさらい

◼️成果

※転載の配慮のため、問題文は掲載していません。

テストまであと21日。

良かったらスキ・フォローを
よろしくお願いいたします🌱
リンク集はこちらか

もっとみる