
- 運営しているクリエイター
記事一覧
千葉大学大学院|初めての札幌で機械学習|札幌の長期インターンシップインタビュー
自己紹介・プロフィール千葉大学大学院 融合理工学府 数学情報科学専攻 情報科学コース
修士1年 依田 一希 22歳
2023/8/2 〜 2023/8/25(週40時間)札幌オフィスへの出社
参加したインターンシップ
プログラミングに興味を持ったきっかけ大学のオープンキャンパスに参加した際のプログラミング体験に興味を惹かれました。自分が書いたコードがコンピューター上で動作する様子に魅了されました
マギル大学|初めての札幌。機械学習チームでWEB開発|札幌の長期インターンシップインタビュー
自己紹介・プロフィールMcGill University Faculty of Arts Computer science 光門優花 3年 22歳
2023/07/10 ~ 2023/08/04 札幌オフィスでの参加
参加したインターンシップ
大学をカナダにしたきっかけ実は、日本の大学への入学が決まっていたのですが、手続き的な不備で入学取り消しになってしまいました。
そんな時に海外大学への進学
イェール大学|大好きな日本でのインターンシップ生活|札幌のライフスタイルインタビュー
自己紹介・プロフィールYale University コンピューターサイエンス 3年 Lindsay 22歳
2023/05/23 ~ 2023/08/15 札幌オフィスでの参加
Lindsayさんの業務内容等のインタビューは以下記事をご参照下さい。
アメリカでの生活コネチカット州のニューヘイブンという小さな街に住んでいます。この田舎の街では基本的に大学の課題に多くの時間を割いています。
身
イェール大学|大好きな日本でDjangoとARの開発を経験|札幌の長期インターンシップインタビュー
自己紹介・プロフィールYale University コンピューターサイエンス 3年 Lindsay 22歳
2023/05/23 ~ 2023/08/15 札幌オフィスでの参加
Lindsayさんのライフスタイルインタビューは以下記事をご参照下さい。
参加したインターンシップ
言語への興味とコンピューターサイエンス私は高校時代から言語に興味を持ち、特に日本語、ラテン語、フランス語などを学ぶこ
アーカンソー工科大学|自然豊かな街での暮らしとインターン|札幌のライフスタイルインタビュー
自己紹介・プロフィールアーカンソー工科大学 Computer Science, Mathematics, Cyber security (AAS), IT(AAS) 3年 本多浩実 21歳
2023/5/29 〜 2023/7/20(週32時間)札幌オフィスとリモートでの参加
本多さんの業務内容等のインタビューは以下記事をご参照下さい。
アメリカでの暮らし現在、アメリカのアーカンソー州のラッ
アーカンソー工科大学|久々の日本でDjango開発|札幌の長期インターンシップインタビュー
自己紹介・プロフィールアーカンソー工科大学 Computer Science, Mathematics, Cybersecurity (AAS), IT(AAS) 3年 本多浩実 21歳
2023/5/29 〜 2023/7/20(週32時間)札幌オフィスとリモートでの参加
本多さんのライフスタイルインタビューは以下記事をご参照下さい。
参加したインターンシップ
プログラミングに興味を持った
秋田県公立国際教養大学|カリフォルニアからDjangoでシステム開発|札幌の長期インターンシップインタビュー
自己紹介・プロフィール秋田県公立国際教養大学 国際教養学部グローバルビジネス学科
3年 似里 達哉
2023/02/01 〜 2023/04/28 リモートでの参加
St.Mary's Collegeでの留学在学している秋田県公立国際教養大学の卒業要件に1年間の海外大学への留学があります。そのため現在はカリフォルニアのセント・メリーズ大学に留学し、経営学を学んでいます。
当初は英語を聞き取る
東京工業大学大学院|リモートでDjangoと機械学習|札幌の長期インターンシップインタビュー
自己紹介・プロフィール東京工業大学 工学院 情報通信系 1年 石川陽菜 22歳
2022/12/12 〜 2023/04/25 リモートでの参加
大学院での研究予定大学院ではダイナミックプロジェクションマッピングについて研究する予定です。平面のスクリーンでなく、立体的かつ動くオブジェクトに対して動的に投影するプロジェクションマッピングの事です。
こちらの研究が目的で東工大への編入を決めました。
東洋大学|香港から日本へ。日常生活でプログラミングを応用|札幌の長期インターンシップインタビュー
自己紹介・プロフィール東洋大学 総合情報学科 3年 梁 文謙 22歳
2023/2/6 〜 2023/3/31(週40時間)リモートでの参加
梁さんのライフスタイルインタビューは以下記事をご参照下さい。
参加したインターンシップ
プログラミングの実用と日本語の勉強プログラミングは中学生の頃から始めました。独学で知識を付け、初めて作ったアプリは電卓でした。Webスクレイピングを用いて香港ドルと円
東京大学|初めての一人生活を札幌で|札幌のライフスタイルインタビュー
自己紹介・プロフィール東京大学 教養学部文科二類 2年 鋒山 凌也 20歳
2023/2/13 〜 2023/3/3 (週40時間)札幌オフィスへの出社
鉾山さんの業務内容等のインタビューは以下記事をご参照下さい。
鉄道が好き幼少期から東京に住んでいます。在籍していた都内の中高一貫校では鉄道研究会に所属しており定期的に部員と旅行をしていました。
部内での初旅行は北海道で青森〜札幌間を走行する
東京大学|データサイエンス経験を活かし、初めての開発業務|札幌の長期インターンシップインタビュー
自己紹介・プロフィール東京大学 教養学部文科二類 2年 鋒山 凌也 20歳
2023/2/13 〜 2023/3/3 (週40時間)札幌オフィスへの出社
鉾山さんのライフスタイルインタビューは以下記事をご参照下さい。
参加したインターンシップ東大での勉強とプログラミングとの出会い2年の前期まで教養として様々な分野の勉強を行いました。中国語の講義を履修していたのですが自分には合わないと思い、統計
早稲田大学大学院|筋トレと札幌での生活|札幌のライフスタイルインタビュー
自己紹介・プロフィール早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 修士2年 張 航 24歳
2023/2/6 〜 2023/3/2 (週28時間)札幌オフィス出社
張さんの業務内容等のインタビューは以下記事をご参照下さい。
日本で働きたい。中国から福岡へ出身は中国の福建省です。海が近く海鮮系の食材がよく採れる場所です。学部時代に中心地に引っ越しました。
大学院に入学して半年経ったタイミングで
早稲田大学大学院|アルゴリズムの研究とLaravel Duskでテスト自動化|札幌の長期インターンシップインタビュー
自己紹介・プロフィール早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 修士2年 張 航 24歳
2023/2/6 〜 2023/3/2 (週28時間)
張さんのライフスタイルインタビューは以下記事をご参照下さい。
参加したインターンシップPHP/Laravelでウェブアプリ開発を行いました。
中国から早稲田の大学院へ。アルゴリズムの勉強出身は中国の福建省です。大学からプログラミングの勉強を始め、