マガジンのカバー画像

大人の発達障害

248
26歳でASD &ADHDと診断された息子。 その後私は、発達障がいとカウンセリング技術を学びまくりました!自分自身はADHD傾向が強いと気づき、今迄のモヤモヤが腑に落ちました。…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

「なぜ怒られているのかわからない」発達障がい当事者の一例

「なぜ怒られているのかわからない」発達障がい当事者の一例


初めに前回も書きましたが、発達障がい当事者が悪いということではありません。

当事者とご家族の心が少しでも楽な方向にいかれることを願いながら、
記事を書かせていただきます。

帰る時間の連絡
ご主人が「今晩は飲み会に参加するから」と奥さんに伝えた際の会話です。

奥さん:「帰ってくる時間がわかれば連絡してきてね!」
ご主人:「わかった」

その夜、ご主人から連絡がありました。最寄りの駅に23:3

もっとみる
ひょっとしてカサンドラ?パートナーといるのが苦痛なひとへ

ひょっとしてカサンドラ?パートナーといるのが苦痛なひとへ

周囲から理解されにくい
パートナーと一緒にいるとなんだか苦しい、つらい!
「なんだか」ではない、
「死にそうに」苦しい!

周囲の人からは、
「あんなにいい人なのに、何がつらいの?」
「そんなことを言っているあなたのほうがおかしいよ!ワガママにしか聞こえないわ」
相談したらそう言われてしまった、またはそう言われそうで…

一人で苦しんでいらっしゃる方、是非お読みください。ご相談者の中には、「私は感

もっとみる