マガジンのカバー画像

大人の発達障害

246
26歳でASD &ADHDと診断された息子。 その後私は、発達障がいとカウンセリング技術を学びまくりました!自分自身はADHD傾向が強いと気づき、今迄のモヤモヤが腑に落ちました。… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

真剣に怒り励ましてくれる息子の友人に感謝!

真剣に怒り励ましてくれる息子の友人に感謝!

発達障害の息子。
空気読めない、ネガティブ、止まらない話…

友人の多くは去っていきました。

唯一真剣に怒ってくれる友人の存在があります。

その友人は、複数の声を聞き分けるのが苦手な息子を静かな場所に連れて行って話をしてくれます。

そして息子が他の人に理解されないような発言や態度をとった時には、その都度、なぜそれが良くないと思われるのか説明してくださるそうです。

ネガティブな気持ちになって

もっとみる
友達ができなくても大丈夫!

友達ができなくても大丈夫!

発達障害の状態を理解してくれる友達が一人でもいてくれたら、
それは最高だと思います。

しかし、たとえいなくても
「自分がポンコツだから友達がいない」
と、自己否定するのは賛成出来ません。

友達を作ろうと無理をして、ストレスをためてしまうのは辛いですね。

気持ちの安定が第一ではないかと強く思います。

友達がたくさんいる人を羨ましがる必要はまったくないと思います。
お互い、無理はしないようにし

もっとみる
発達障がい的「ありがとう」、「ごめん」とは?

発達障がい的「ありがとう」、「ごめん」とは?

「ありがとう」「ごめん」
これは人として基本中の基本、大切な言葉と信じて疑わなかった。

息子が言えない事に愕然とした!
腹が立ち情けなかった…

しかし、本当にお礼や謝罪がしたい時
息子は自然に言える!

という事は、
常にスラスラと言える私のほうこそ、不自然という事なのかも知れない。

ソーシャルスキルってなんなんだろう?
と考えさせられた。 
でも、スムーズに生きたいしなぁ…

たおたおです

もっとみる

発達障害息子のつぶやき

「辛い苦しいと言いながら、
しぶとく生きてる人もいれば
元気で明るい人が突然自殺したり…

『誰々はこういう人だから』
と決めつけることは出来ないね?」



お!
ゆっくりだけど成長してる息子
人と比べて卑下するな!
君は君、その調子やで!




医師を変えて本当に良かった!(2)

医師を変えて本当に良かった!(2)

息子が事業所で起こしたパニックに対しての精神科医師の有難い対応と、
それに伴って事業所の所長さんにも発達障害に対する理解が得られました。

昨年6月、所長さんから私に電話がありました。

「息子さんが椅子を階段の上から下に投げてしまわれました!」

……私は一瞬で地獄に突き落とされたような気持ちになりました。

「これが会社やったらクビや!いったい息子はどうなるんだろう…」
「どれだけご迷惑をおか

もっとみる
医師を変えて本当に良かった!(1)

医師を変えて本当に良かった!(1)

昨日の精神科の医師の言葉は意外な内容でした。

「息子さんの生きづらさは相当なものです!」
「現在は障害3級ですが、本来は2級(3級より重い)だと判断しています。」
「息子さんの将来を考慮して、それ相応に診断書を書きました。」

私は医師の配慮が嬉しくて、有難くて、涙が出そうでした。

息子はパッと見は発達障害とわかりません。
市役所の福祉課担当者も、息子を知る周囲の多くの人も
「3級もとれないん

もっとみる
言葉にない裏の本当の意味を理解する、それは「常識」?

言葉にない裏の本当の意味を理解する、それは「常識」?

発達障害の息子の感性には
「以心伝心」「空気を読む」「一聞いて十悟れ」「フアッとわかる」
ということはほとんどありません。

以下はその例の一つです。

先日息子がソーダ水24本入りケースを玄関からキッチンまで運んでいました。これは同居している82歳の義母専用のソーダ水です。
義母は毎晩焼酎のソーダ割りを楽しみに生きているような人です。

息子が自分だけが飲むソーダ水のケースを運ぶ姿を見て、義母は

もっとみる
発達障害の一種AD/HD(注意欠如/多動性障害)の特徴について

発達障害の一種AD/HD(注意欠如/多動性障害)の特徴について

先日精神科の医師より、発達障害の一種である、
AD/HD(注意欠如/多動性障害)について説明がありました。息子の場合は、特に注意欠如の傾向が強いそうです。
(他に自閉症スペクトラム障害も混在しています。)

例えていうと、ADHDは脳がいつもアクセルを踏み続けているような状態なのだとか…。
「これがしたいけど、今は一旦ストップして他の事をしなければいけない。」という判断がとても苦手だそうです。

もっとみる