マガジンのカバー画像

生きる!苦しい時も嬉しい時も

119
嬉しいとき、楽しいとき、辛いとき、悲しいとき、惨めなとき、それでも生きてます!
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

スタエフで私の記事が朗読されました♡ご家族の介護や看取りの時期にある方へ

スタエフで私の記事が朗読されました♡ご家族の介護や看取りの時期にある方へ

親御さんやパートナーさんが看取りの時期...
または、いずれやってくるご家族の「その時」に不安を感じている人に是非聞いていただきたい朗読です。

モンブランパークさんの、味のある静かな語りに(6分4秒)思わず涙しました。

自宅、病院、施設...
家族がどこで最後の時を迎えるべきなのか?

介護をすべきかどうか?

それぞれの家庭によって、選択は様々で、何が良くて、何が悪いというのはありません。

もっとみる
大切な人との別れを前にして、心の準備をさせていただいている時期だと感じてきた話

大切な人との別れを前にして、心の準備をさせていただいている時期だと感じてきた話

大好きな人が弱っていく姿を目の前にして先月初めの頃は、歩行器でトイレまで行くことができた姑。
次第に室内用車椅子での移動になり、今では車椅子に座ることも難しい状態になりました。

恐らくそのうちに話すこともできなくなるのでしょう。。。

どんどん痩せて弱っていく姿を見ているのは、辛いものがあります。
そんなときは、ケアマネジャーをしている友人の言葉を心で繰り返し、気持ちの整理をしています。

「枯

もっとみる
「どうせ私なんか…」と思っている人へ♡根拠のない自信が、実はけっこう重要だという話

「どうせ私なんか…」と思っている人へ♡根拠のない自信が、実はけっこう重要だという話

学んでも学んでも「私なんか。。。」と常に思っていた「私なんか...」
口癖でした。

私なんか、大したことありません。
私なんか、とても無理です。
私なんか、到底できません。
私なんか、まだまだです。

いつも思っていました。正直、今でも思っています。
そして、私のような人が意外と周囲に多いのを感じます。

なぜ動けなくなるのか?人に聞かれて気づいた「○○が全然できていないんです、私なんかまだまだ

もっとみる