- 運営しているクリエイター
記事一覧
定石を疑え-「パスガード」についての覚書 その2-
はじめに
以前書いた記事の中で、BJJ・グラップリングにおける「ガード」ポジションには、「オープンガード」と「クローズドガード」の2種類があると説明した。
この記事の中では、「オープンガード」の「パスガード」について私見を述べたが、本稿では残る「クローズドガード」の「パスガード」について書いてみたい。
BJJの初心者は「クローズドガード」についてどういう印象を持っているだろうか?
「
【何に気がついてないんだろう?】
上達を実感できない時期は辛いものです。僕は「何に気がついてないんだろう?」と考えながら動画を見ていました。何を変えればいいんだろ?どう変えればいいんだろ?ということです。今の自分がなにかに気がついていないので、何かを変えなくてはいけません。
気づいていることを変えるのは簡単です。何に気がついていないのか、に気づくのはなかなか大変です。正確には、スパー中の意思決定や動作は無意識でやってしまっている
オープンガードのゴール
1 新型コロナウィルスの症状が出て、1週間隔離生活を余儀なくされた。
パンデミックが始まって以来、これまで「自覚症状がある」という意味では、コロナに罹患した経験がなかったので、油断もあったのだろう。
症状自体は、普通のインフルエンザと変わらない程度だったので、大したことはなかったのだが、折悪しく隔離中に部屋のクーラーが故障してしまった。
症状が出た当時、コロナは大流行していたから、私と同
【朝練!この技が一番好きまであるテクニック】クローズドガードの崩しと2on1グリップのアタック3選 #柔術忘備録
【セルフディフェンス】クローズドガードから相手を崩してスイープ相手が乗っかってきたら足で挟み、クローズドガードの姿勢を作る
相手が殴りかかってきたら、足を使って引き付け、相手と対角になるように上体を崩す
相手が右手で殴ってきたら、自身の右側に来るように引き付ける
右手で相手の頭を下げて、左手は相手の腕を脇で挟むようにロックする
もし相手がトライポッドで肩でプレッシャーをかけてきたら、クロ
いつもパスされる人がやってしまうこと
後輩いわく、ブラジリアン柔術は引き込みからスタートできる数少ない格闘技であり、そこが魅力らしい。
魅力
たしかに、簡単にひっくり返されたあの日の自分も、パスよりガードに魅力を感じていた。
ということで、白帯の頃の私はガードから練習をはじめたが、待っていたのは、華麗にスイープしたり極めたりする前に先輩にパスされまくる日々だった。
『この記事は、いま簡単にパスされてしまっている人に向けて書いて
柔術教則レビュー「橋本知之 デラヒーバアンダーの基本からよくある相手の防御への対処方法まで」(全文無料)
今日も今日とて柔術は楽しい。今日は教則のレビュー。見出しの画像のクオリティの低さは目をつむってください。。。
アンディは橋本先生の技術が好きなので教則もほとんど買っています。今日はこれを紹介します。1500円と安価でデラヒーバアンダー(アンダーフックデラヒーバ)の概要が学べます。お得です。
以下、デラヒーバアンダーはDU、デラヒーバはデラと記載します。記事でDUと記載しているだけで一般的
柔術を武術的に再生する-その2-前三角を例に
1 柔道や柔術には「三角締め」という技がある。総合格闘技でもよく使われるため柔術の中ではメジャーな技と言えよう。BJJを始めた当時、クローズドガードの足の組み方すら知らなかった(したがって、相手を閉じ込める事が出来なかった)私ですら、「三角締め」の存在は知っていた。とりあえず「三角締め」を知らない方のために白木先生の動画を挙げる。
この動画で紹介されている「前三角」を例に本稿では、「柔術を武術
柔術を武術的に再生する-下からの十字締めを例に-
1 以前から何度か「柔術を武術的に再生する」という事を書いてきたが、「柔術を武術的に再生する」と言われても抽象的すぎて分かりにくいと思う。
そこで、本稿では下からの十字締めを例に、「柔術を武術的に再生する」とは具体的にどういう事なのか?という話をしたい。
2 「柔術を武術的に再生する」ための方法として、型稽古を通して合理的な身体の使い方を探究する、という事がひとつ挙げられる(本稿では「セルフデ