マガジンのカバー画像

身体のあれこれ

19
身体についてのちょっとした知識をご提供
運営しているクリエイター

記事一覧

【姿勢】巻き肩について#84

【姿勢】巻き肩について#84

おはようございます!
本日は姿勢の話
巻き肩について書いていきます

それではよろしくお願いします

巻き肩とはどんな状態か?

巻き肩は
肩が前内方へ巻き込んでしまっている
状態です

画像は少し極端ですが
写真のような姿勢のことを言います

もう少し分解してお話すると
肩の関節を構成するのは
肩甲骨と上腕骨です

巻き肩の方は
上腕骨が内旋といって内側に捻れて

肩甲骨は外転といって外側に張り

もっとみる
【姿勢】ストレートネック #79

【姿勢】ストレートネック #79

おはようございます
本日は皆さん1度は耳にしたことが
あるであろうストレートネックについて

お話していきます
よろしくお願いいたします!

ストレートネックは病気や症状ではない

患者さんの中には病院でレントゲンを取った際や
以前整体院などに通院された際に

そこの先生方から
ストレートネックですねと言われて

過剰に気にされていたり
心配になっている方が
いらっしゃいました

ストレートネック

もっとみる
【身体のこと】環境の変化#75

【身体のこと】環境の変化#75

こんにちは!

4月も折り返しということで
新生活を迎えられた皆さんは
少しずつ新しい環境にも慣れてきた
頃合いでしょうか?

新生活になり

・通勤通学方法 時間
・食生活
・睡眠時間
・運動習慣
・人間関係

等の外部環境の変化があった方は
まだまだ慣れないという方もいらっしゃると
思います

環境が大きく変化した分は
そのまま身体への負担となり
不調をきたす方が多くみられます

環境の変化っ

もっとみる
【姿勢】日本人に多い姿勢 #69

【姿勢】日本人に多い姿勢 #69

おはようございます!
本日は姿勢のお話です

日本人に多いと言われている
スウェイバック姿勢について
お伝えしていきます

本日もよろしくお願いします

ではそもそもスウェイバック
がどんな姿勢かというと

立った姿勢を側面から見た際に

骨盤が前方に変位しており
上半身の中心点に対して

股関節の中心点が前方
にスライドしている状態です

なんと日本人の8割が
スウェイバック
であると言われてい

もっとみる
猫背について Note更新 53日目

猫背について Note更新 53日目

おはようございます!
本日は姿勢不良の代表格 猫背
についてのお話です

よろしくお願いします!

猫背とは??

猫背とはその名の通り
猫の背中のように
背中(胸椎)の丸みが強くなった
姿勢のことを言います

ちなみに猫が背中を丸くするのは
相手を威嚇する時に身体を大きく見せるため
だそうです。

確かに丸めてる時は
全身の毛も逆立っていますよね。

話を戻しましょう

胸椎は背骨の首と腰の間の

もっとみる
【エクササイズ】呼吸について Note更新 59日目

【エクササイズ】呼吸について Note更新 59日目

おはようございます!
本日は前回の続きで
呼吸について書いていきます

よろしくお願いします!

まずは皆さんの呼吸の回数が
増えすぎていないかを
確認するテストを行います!

BOLTスコアテスト

1椅子や床に座りリラックスする

2鼻から息を目一杯吸い込む

鼻が詰まって吸いづらい人は口から吸ってもOKです

3口から息をおおよそ半分くらい吐く

4鼻を手で塞ぎ 口も閉じて 
 息が吸いたい

もっとみる
呼吸について2 Note 更新 58日目

呼吸について2 Note 更新 58日目

おはようございます!
本日は前回の続きで
呼吸について書いていきます。

よろしくお願いします。

前回現代人の呼吸が乱れている方は
呼吸の回数が増えてしまっていると
書きましたが

呼吸回数が増えてしまっている方の
特徴として

口呼吸と

肋骨が前に張り出す
リブフレアという姿勢

があるよというお話でした

口呼吸の弊害

口呼吸が良くないということは
何となくイメージが湧くと思いますが

もっとみる
呼吸について Note 更新 57日目

呼吸について Note 更新 57日目

おはようございます
本日は呼吸についてのお話です

本日もよろしくお願いします!

そもそも
呼吸って一日何回くらいしているかご存知でしょうか?

平均では1分間で10回前後と言われており
一日に直すと1万5000回です

結構多いですよね

1日1万5000回行う呼吸なので
適切に行われていないと
身体に様々な悪影響を及ぼす可能性があります

なぜ 呼吸をする必要があるのか

結論
酸素を得るた

もっとみる
ぎっくり腰 Note 更新49日目

ぎっくり腰 Note 更新49日目

おはようございます!
本日はぎっくり腰について
のお話です

よろしくお願いします!

ぎっくり腰の正式名称は
急性腰痛症と言います。

その名の通り
急激に発生する腰痛で
体験された方はよく分かると思いますが

まともに歩けなくなるくらい
痛みが強くなる事が多いです

中世のドイツではぎっくり腰を
魔女の一撃と表現していたそうです

中世のヨーロッパの方にとって魔女は
人々から邪険に扱われていた

もっとみる
腰痛にアイシング?Note更新 46日目

腰痛にアイシング?Note更新 46日目

おはようございます!

突然ですが
皆さんは腰が痛い時
痛い所を冷やしますか?

これは腰だけに限った話ではありませんが
痛い所を冷やしたほうがいいのか??
という質問は

患者さんからよく聞かれる質問で
実際判断が難しいと思います

僕の結論としては「基本冷やさない」です

患者さんにこう答えると。
「冷やさなくていいのか!」
と驚かれることが多いです

一昔前は怪我をした時や
痛い時はとにかく

もっとみる
腰痛になった時 Note更新 42日目

腰痛になった時 Note更新 42日目

おはようございます
本日は腰痛になってしまった際の
対処法について
書いていこうと思います

本日もよろしくお願いします!

多くの方が一度は腰痛に悩まされた
ご経験があるのではないでしょうか?

平成28年度の厚生労働省による
国民生活調査によると

日本人が症状を自覚する病気や怪我
ランキングで

男性は1位 女性は2位
になったのが腰痛です

ちなみに男性が2位 女性が1位
は肩こりとなって

もっとみる
【疾患解説】ヘルニアNote更新 30日目

【疾患解説】ヘルニアNote更新 30日目

おはようございます
本日はヘルニアについてお話していきます
よろしくお願いします!

そもそもヘルニアって??

皆さんの中でもヘルニアだね~と
病院で診断された方いらっしゃるのではないでしょうか?

ヘルニアというのは
本来あるべき位置から脱出した状態を指す
ラテン語の言葉です

鼠径ヘルニア(脱腸)
臍ヘルニア(でべそ)
椎間板ヘルニア
等ヘルニアと呼ばれる疾患は数ありますが

皆さんの中で最

もっとみる
水分摂取の大切さ note 更新4日目

水分摂取の大切さ note 更新4日目

皆さん!皆さん水分補給してますか?

人間何も食べなくても3週間生き残れると言いますが
何も飲まないと2~3日で命を落とすと言われています

1%水分が減少するとめまいや記憶力低下が起こり
20%減少すると生命の危機になると言われています

水分補給とっても大切です

本日はその大切さについて書いていこうと思います

身体の約60~70%は水分で出来ている

人間の身体は約60~70%は水分で構成

もっとみる
姿勢について note更新 8日目

姿勢について note更新 8日目

皆さんはご自身の姿勢
気にされたことありますか??

今日は
姿勢って大切だけど
囚われ過ぎるのは良くないですよ!

という話をしていこうと
と思います。

長くなりそうなので
何日かに分けて書いていこうと思います!
よろしくお願いします(^^)

姿勢=痛みではない

以前の記事でも書きましたが
接骨院勤務時代の僕は
姿勢不良=痛み 不調
という考え方のもとに治療をしていました。

これは僕に限

もっとみる