マガジンのカバー画像

映像制作日記

119
アニメーションを手探りではじめました。 やってみたいこと、うまく行ったこと、つまづいていることなどの記録をつけているのでまとめていきたい。 続けられれば後で振り返って成長を感じた…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

写真にGIFを描き込む

写真にGIFを描き込む

先日「アニメーションスタンプの申請までの道のりが大変だ!」という内容のnoteを書きましたが、あのあと2、3日粘ってちょっとした手直しでデータを作ることができました。

最初に手をつけたデータがたまたま直す箇所が多いものだったためにハードルが上がってしまっただけでした。ややこしいし面倒で大変なのには変わりないのですが、思っていたよりはましな作業とわかりました。
背景を透過にするだけでそのまま申請デ

もっとみる
バナーを使っていただきありがとうございます!マガジンの記事が999個になりました

バナーを使っていただきありがとうございます!マガジンの記事が999個になりました



「バナーを使っていただきありがとうございます!」というマガジンがあるのですが、その記事がとうとう999個になりました。
1000個目の記事は一体どなたがどんな記事を書いてくださるのでしょうか?

私が描いた絵のバナーは、「murayamanoriko」でみんなのフォトギャラリーを検索していただくと確実です。
よかったらみんなのフォトギャラリーから記事ヘッダに使ってみてくださいね。

アニメーションスタンプづくり

アニメーションスタンプづくり

GIFの練習シリーズで作っていたデータをアニメーションスタンプにもしてみようと思います。初めからそのつもりで作り始めたものでもあります。

LINEのアニメーションスタンプの規定はかなりややこしく、あれこれ気にしなけばならないことが何種類もあるので、作り始めるときから結構気を使いながら作っていたつもりでしたが、恐らくかなり修正しなければ申請の段階にすらこぎつけられない感じです。
何十mも離れたとこ

もっとみる
ささやかだけどうれしい

ささやかだけどうれしい

先週書いた「GIFの練習」という記事が #アニメ で特にスキを集めた記事とのことです。 #アニメ だなんて、ほかにもっとすごい記事を書いている人が山ほどいるんじゃないか??基準は一体???と思わなくもないですが、ささやかだけどうれしいので、じゃあさらにアニメ追加しとこと思いました。

ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

それと、ここまでで作った6種類の感謝GIFをスキボタンに設

もっとみる
GIFの練習4

GIFの練習4

猫ちゃんのGIFです。

・猫
トコトコ歩かせたかったのです!

アニメーションスタンプの規定、4秒以内に収まっているかどうか計算するのを忘れたような気が…。

※ ※ ※

映像の専門知識ゼロの人が映像を作っていく記録を「映像制作日記」というマガジンにまとめていきます。よければご覧くださいませ~。

GIFの練習3

GIFの練習3

GIFの練習です。リボンが飛びます。

・リボン
感謝→プレゼント→リボンという連想で「お花」のような感じにするはずだったのですが……?

これはこれで。
一晩おいて、床にへたったあとのちょっと哀愁っぽい間の感じが良かったので、最後にも「ありがとう」というセリフを入れていたのをトルことにしました。

※ ※ ※

映像の専門知識ゼロの人が映像を作っていく記録を「映像制作日記」というマガジンにまとめ

もっとみる
GIFの練習2

GIFの練習2

パンのGIFです。
もっとしつこくこねる動きを作っていましたが、20コマ以内に収めるため前半後半ともあっさりした動きに。しかしその中でも湯気やお皿などアクセント的な動きが入るようにしました。

「メルシ~」がなぜかとぼけた感じがするところ、気に入っています。

※ ※ ※

映像の専門知識ゼロの人が映像を作っていく記録を「映像制作日記」というマガジンにまとめていきます。よければご覧くださいませ~。

GIFの練習

GIFの練習

コマ撮りをとりあえず脇に置いて、GIFを練習しています。
noteでスキボタンを押したときに出るものかアニメーションスタンプのイメージで感謝メッセージが出るものを作っています。

・お花
全箇所が常に動いている、時間差を描くというのが技術方面のテーマです。

・やまびこ
人のキャラクターの出方をただ出てくるだけではなく動きを工夫したいというのがテーマ。

8ないし10種類できたらnoteのスキボタ

もっとみる
映像制作日記自体をアニメーションで作りました

映像制作日記自体をアニメーションで作りました

表題の通り、映像制作日記を映像でつづりました。
いいカメラを撮るとき、いいカメラは被写体なので結局スマホで撮るというイソップ物語のようなことが起きるなと思いました。
映像というかもとはGIFアニメで、パワポとかでもいいくらいのものです。
無音で安心。
※GIFを貼ったところ大きすぎたのかうまく表示されていないので、youtubeから埋め込みにしました。

動画内にあったアニメーションスタンプのテス

もっとみる
バナーを使っていただきありがとうございます!マガジンの記事がもうすぐ1000個になるようです/深夜の激痛にもだえる

バナーを使っていただきありがとうございます!マガジンの記事がもうすぐ1000個になるようです/深夜の激痛にもだえる

ずっと新しいバナー用の絵をUPできずにいたのですが、その間もみんなのフォトギャラリーに登録した画像が日々使われるのを「バナーを使っていただきありがとうございます! 」というマガジンに集めていました。

たしか昨年(2020年)の3月にこのマガジンを作ったのですが、1年ちょっとで951点の記事が集まりました。

たくさん使っていただきありがとうございます! 改めてお礼申し上げます。

せっかくなので

もっとみる
クマちゃん逆立ちをする

クマちゃん逆立ちをする

昨日の続き。非常に画質が荒くて切ないのですが、動画が完成しました。

【概要】クマちゃんが逆立ちをしようとします。

【テーマ】
・タンク(支持体)を使った撮影を試す
・撮った画像に1コマずつ修正を加えて再編集する(https://youtu.be/oxtClbe-ucQ)​
・BGMと効果音両方あるものにする

【うまくいったところ】
・音量のコントロールができ、やけにBGMが大きくなる問題を解

もっとみる
タンクの画像処理

タンクの画像処理

完成作品でもなければイラストや切り絵を使ったものでもないのですが、ぬいぐるみを立って歩かせたりアクロバットをさせるために、タンクという支持体を使った撮影を試しました。
専門的な動画編集用のソフトなどをまだ持っていないので、撮影した全コマをみて、タンクやひっつき虫(練りゴムのようなもの)の消去が必要なコマを一コマごとにPhotoshop(これは絵を描くときやデザインをするときに使っている)で消してい

もっとみる