見出し画像

タンクの画像処理


完成作品でもなければイラストや切り絵を使ったものでもないのですが、ぬいぐるみを立って歩かせたりアクロバットをさせるために、タンクという支持体を使った撮影を試しました。
専門的な動画編集用のソフトなどをまだ持っていないので、撮影した全コマをみて、タンクやひっつき虫(練りゴムのようなもの)の消去が必要なコマを一コマごとにPhotoshop(これは絵を描くときやデザインをするときに使っている)で消していきます。
プロの人はもっと効率のいい方法を知っているのだろうと思いますが、動画制作を始めてまだ1か月足らずですから、すぐ手に入るものですぐ作って試したい気持ちの方が強いのでそれに従います。
タンク自体も見よう見まねで作るしかない道具のようなので、人の少ない夕方にホームセンターに行って、使えそうなものを組み合わせて見よう見まねで作りました。

画像1

画像2

画像処理は終わったので、このあと音楽を作り、映像と合わせます。

サポートしようという美しい思いがもし心に芽生えたときは、私のツイッターをフォローもしくは作品を載せているツイートをRT、あるいはこの記事をnote上でおすすめしていただけると嬉しいです。 ツイッターアカウント→→“https://twitter.com/papermosa1c