ふじい まゆ@コミュニティマネージャー

株式会社コラボスタイル | コミュニティマネージャー| #ワークスタイルの未来を切り拓…

ふじい まゆ@コミュニティマネージャー

株式会社コラボスタイル | コミュニティマネージャー| #ワークスタイルの未来を切り拓く | 神奈川県出身→名古屋在住 #コラボベースNAGOYA #CMC_Meetup 名古屋 #八の会 の運営 | 発言は全て個人の意見です!

記事一覧

ワークスタイルのプロが語る!組織づくりにおける空間×風土の活かし方

#コラボベースNAGOYA イベントレポート!🚩 今回はコクヨマーケティングさんとコラボスタイルのコラボイベントでした! 今回のコラボに至った理由オフィスづくりやオフィ…

「愛知初!ソフトウェア3社が語る働きがいのある組織の作り方」を開催しました!

#コラボベースNAGOYA イベントレポート!🚩 【愛知初!ソフトウェア3社が語る働きがいのある組織の作り方】 2人1組でのアイスブレイクから、賑やかにスタート! ◎第1部…

コミュニティで変化した「働く」との向き合い方

\本投稿は、コミュニティマーケティングAdvent Calendar 2023 12月19日のエントリーです!/ 実は初めてのAdvent Calendarへの参加。わくわくを抱えながらお届けしていき…

ワーケーション体験ツアーレポート #みしま1dwt

この度三島へ初上陸&初めてのワーケーションを体験してまいりました! #みしま1dwt とは? 静岡・三島で「ワーケーション」を体験できる日帰りツアー。 三島駅は東京・…

12社でコラボイベントをしたら、忘れられない夏になった話。

タイトルにある通り、今年の夏はとても印象的で熱かった! 春頃に私のメンターの一人であるともぴこさんからお声がけをいただきました。 「クリスピー・クリーム・ドーナ…

CLS高知2023戻り鰹編 参加レポート!

CLS(コミュニティリーダーズサミット)とは? 会場は、明治時代の芝居小屋ゆかりの弁天座! 今回のテーマは、「遠くへ行きたければみんなで行け」 キックオフセッショ…

コミュニティ未経験だった私が東京→名古屋へ移住してコミマネを志した理由

自己紹介 藤井 麻由(ふじい まゆ) 名古屋のワークスタイルの会社 株式会社コラボスタイルのコミュニティマネージャー。会員制コミュニティスペース「コラボベース NAGO…

ワークスタイルのプロが語る!組織づくりにおける空間×風土の活かし方

ワークスタイルのプロが語る!組織づくりにおける空間×風土の活かし方

#コラボベースNAGOYA イベントレポート!🚩

今回はコクヨマーケティングさんとコラボスタイルのコラボイベントでした!

今回のコラボに至った理由オフィスづくりやオフィス家具、文房具などを取り扱うコクヨ、ワークフローやオフィスづくりをするコラボスタイル。
私が1番親和性を感じたのはパーパスと理念を見ると、世の中に提供したい価値や目指す先がとても近いという点でした。日々ワークスタイルに関するチ

もっとみる
「愛知初!ソフトウェア3社が語る働きがいのある組織の作り方」を開催しました!

「愛知初!ソフトウェア3社が語る働きがいのある組織の作り方」を開催しました!

#コラボベースNAGOYA イベントレポート!🚩

【愛知初!ソフトウェア3社が語る働きがいのある組織の作り方】

2人1組でのアイスブレイクから、賑やかにスタート!

◎第1部 トークセッション

テーマは、「働きがいのあるチームの作り方」

働きがいのある会社に認定されている2社にお話しいただきました!
▼株式会社コラボスタイル
Great Place to Work®︎ Institute

もっとみる
コミュニティで変化した「働く」との向き合い方

コミュニティで変化した「働く」との向き合い方

\本投稿は、コミュニティマーケティングAdvent Calendar 2023 12月19日のエントリーです!/

実は初めてのAdvent Calendarへの参加。わくわくを抱えながらお届けしていきますっ!

私は2年前からコミュニティに関わり始め、コミュニティマネージャーとして活動しています。日頃の活動はこちらの記事をご覧ください!

コミュニティに関わり始めたことで、働き方も変化しました。

もっとみる
ワーケーション体験ツアーレポート #みしま1dwt

ワーケーション体験ツアーレポート #みしま1dwt

この度三島へ初上陸&初めてのワーケーションを体験してまいりました!
#みしま1dwt とは?

静岡・三島で「ワーケーション」を体験できる日帰りツアー。
三島駅は東京・横浜からも、名古屋からも新幹線でアクセス可能な好立地にあり、新幹線通勤者も多く在住するとか。1日で簡単に行って帰ってこれる立地のおかげで「日帰りワーケーション」にも最適な場所なのです。

なぜ参加したのか?

①会いたい人たちが集

もっとみる
12社でコラボイベントをしたら、忘れられない夏になった話。

12社でコラボイベントをしたら、忘れられない夏になった話。



タイトルにある通り、今年の夏はとても印象的で熱かった!
春頃に私のメンターの一人であるともぴこさんからお声がけをいただきました。
「クリスピー・クリーム・ドーナツとコラボするけど、興味ある?」
二つ返事でやります!やりたいです!と答え、どんなコラボができるか考えたり、(コラボ企画考えるためだからね〜と理由をつけて)ドーナツ食べていました😋🍩(笑)

そんなこんなで始まった12社コラボ企画。

もっとみる
CLS高知2023戻り鰹編 参加レポート!

CLS高知2023戻り鰹編 参加レポート!


CLS(コミュニティリーダーズサミット)とは?

会場は、明治時代の芝居小屋ゆかりの弁天座!

今回のテーマは、「遠くへ行きたければみんなで行け」

キックオフセッション

コミュニティ業界のたくさんの人が参考にさせていただいているであろう倉貫さんの「チームとコミュニティの違い」の考え方。これは最近の私にとっても注目トピックだったので、改めて噛み締めました。

コミュニティを運営する人ほど「コミ

もっとみる
コミュニティ未経験だった私が東京→名古屋へ移住してコミマネを志した理由

コミュニティ未経験だった私が東京→名古屋へ移住してコミマネを志した理由


自己紹介

藤井 麻由(ふじい まゆ)
名古屋のワークスタイルの会社 株式会社コラボスタイルのコミュニティマネージャー。会員制コミュニティスペース「コラボベース NAGOYA」、コミュニティマーケティングを学ぶコミュニティ「CMC_Meetup名古屋」、名古屋をカッコよくする地域コミュニティ「八の会」を運営中!

私がコミュニティマネージャーを志した理由

「健やかに、幸せに働ける人を増やしたか

もっとみる