マガジンのカバー画像

記事の小説まとめ

149
記事で書かれた小説をすべてまとめています。
運営しているクリエイター

#インスタントフィクション

【インスタントフィクション】 私にとって、小説とはなんだ

映画は面白い。
アニメも面白い。
漫画だって面白い。
ゲームもなおさら面白い。
動画さえ面白い。

小説は面白い?

小説の面白さとは、なにか?

映画・アニメ・漫画・ゲーム・動画に勝ちうるだけの利点はあるか?

考えろ。

あるはずだ。

あれば、私が小説に拘泥する理由がわかる。

なかった。

ないのに、なぜ、こだわる?

なぜ、書いている。

私が書かずとも、他の面白い小説がある。

その小

もっとみる
【インスタントフィクション】 待ってるよ をAIが妄想解説してから、私が感想からの妄想解説を書く。 

【インスタントフィクション】 待ってるよ をAIが妄想解説してから、私が感想からの妄想解説を書く。 

みんなのフォトギャラリーより杉江慎介|デザイナー様からイラストをお借りしました。ありがとうございます。たいがいの温泉施設ではサウナがついているのが、とてもうれしいですよね。私はどっちも好きですが、最近は風呂派になっています。風呂派とサウナ派の争いみたいなものは、ないと思いますが、まあ、今回のインスタントフィクションは、そういうおはなしです。「風呂好き」「サウナ好き」という言葉がゲシュタルト崩壊を起

もっとみる
[インスタントフィクション] 平均的な凡人の悩み をAIが妄想解説してから、私が感想を書く

[インスタントフィクション] 平均的な凡人の悩み をAIが妄想解説してから、私が感想を書く

みんなのフォトギャラリーよりia19200102様からイラストをお借りしました。ありがとうございます。他にもいろいろな葛藤イラストがありましたが、今回の記事では、これが一番あってそうなので、使わせていただきました。自分にとって、なにが適切でなにがあっているのか? まわりの意見に左右されないようにするためには、迷う時間もきっと大切でしょうね。まわりの意見もいろとりどりだと、さらに迷いそうです。

もっとみる
[インスタントフィクション] 自己陶酔決意表明 をAIが妄想解説してから、私が感想を書く

[インスタントフィクション] 自己陶酔決意表明 をAIが妄想解説してから、私が感想を書く

みんなのフォトギャラリーより、みきたにし☆イラストレーター様からイラストをお借りしました。ありがとうございます。現実逃避しても、現実はね、待ってくれないんですよね。明日から、がんばろうという気持ちを持ちながら、今日はのんびりする。私もよくします。このまるがお君のイラストは他にもバージョンがあったのですが、違うものも使いたくなるくらい魅力的な言葉がならんでいましたが、今回の記事はこれが一番あっていた

もっとみる

【インスタントフィクション】 飛ぶ以外の箒の用途

そうじができない。
そうじを習っていないからではなく、物が多すぎるのだ。
物置にはなにが入っているか、わからない。
もう家が物置になってしまっている。

さあ、どうするか。
物を捨てるしかないだろう。
でも、どれが必要なもので、どれが不必要なものかわからない。

もしかしたら、あとで必要になるかもしれないと考えると、なにも捨てれなくなってしまう。

そして、そうじとは全く別のことをして目をそらしつ

もっとみる

【インスタントフィクション】 嵐のような日々    

覚えられない。

一日なにをしていたのかが、思い出せないから覚えようとしたが、思い出せない。

朝食をなに食べたか忘れるならまだしも、さっき食べた夕食を思い出せない。デザートにアイス食べたのは思い出せる。

このまま、なにもかも思い出せなくなるのか。
それは嫌だ。

でも、一日一日を記録してもなあ。
一日一日の積み重ねが大事なのはわかるが、そんなに書くことなどない。
スケジュールには、仕事の〆切ぐ

もっとみる

【インスタントフィクション】 旧友との再会     

入学式で、私は顔見知りと会った。

「ひさしぶりだね。元気?」
「うん。まあまあだよ」

前に会ったときよりも、顔つきも身体つきも変わっていて、びっくりした。

「その服、にあってるね」
「ありがとう。そっちこそ、ズボンと靴下の組み合わせがいいね」
「本当は、もっと丈の長いズボンがよかったんだけどさ。親が短い方がにあうって、きかなくって。ねえ、変じゃないかな」
「にあってるよ。今しか着れないからい

もっとみる

【インスタントフィクション】 いや、ミステリー小説は好きだよ。    

私はミステリー小説が苦手だ。

なぜ、苦手なのかといえば、事件が起きたときの概要を説明されても意味がわからないのだ。

例えば、殺人が起きたとする。

よくわからないトリックが使われている。
出てくる登場人物が多すぎて、名前が覚えられない。
犯人視点があっても、はあ…そんなこと言われましても…。のように、犯人がわからないので、期待感すらわきおこらない。

そして読んでいるうちに、どういう事件だった

もっとみる

【インスタントフィクション】 打ち切り漫画の未来   

漫画を読むのは好きだ。
でも、私がハマる漫画は軒並み打ち切られる。
あまりにも打ち切られる頻度が高すぎて、読みたい漫画が読めなかった。

もしも、私のせいで打ち切りになったらどうしよう…。
そういう思いを抱えた私は、漫画から遠ざかってしまった。
だが、ある日気づいたのだ。
私が漫画を描けば、打ち切りに困る必要がないのでは? と。

私は漫画を描くことに没頭した。
キャラクターは過去の打ち切り漫画か

もっとみる

【インスタントフィクション】 使いたい栞 

本に挟む栞は、様々なものがある。

個人的なおすすめは、紙でできたしおりならなんでも。
紙以外は、やわらかく作られていないものが多く、紙を傷つけて破ってしまうことがある。
そういう紙以外の栞は飾って楽しむしかないだろう。

「だから、本の中に入っている広告用紙は紙が多いのだよ」
「ときどきオマケで入っているプラスチックでできた栞とかは?」
「あれは意外と柔らかいから大丈夫」
「さっきと言っているこ

もっとみる

【インスタントフィクション】 見守りたい

「元気ないなあ。大丈夫かな」
「大丈夫、大丈夫。ぼくらは見守るのが仕事だから」

「そうだけどさあ。なんにもできないのって、つらいよね」
「なんもしてないわけないじゃん。存在することに意味があるんだよ」

「いつもいつも顔をあわせてるけど、こっちからはなしかけられないしね」
「いやいや、おはなししちゃったら、いっしょに遊ぶときに困るでしょ」

「ちゃんと学校行って、お勉強して、いつもにこにこしてる

もっとみる

【インスタントフィクション】 お菓子の成分表示の真実

気づいてしまった。

菓子のほとんどが、砂糖・小麦粉・バター・卵・時により牛乳で、構成されているなら、私たちが味わっている菓子は、すべて同じものなのではないかと。

この事実に気づいたとき、私はこの考えを永遠に封印することに決めた。

だって、そうだろう。

ありがたがって食べている流行のあの菓子も…。
あんなに並んで、ようやく買えて、食べれている流行りの店も…。

すべてが、同じもので構成されて

もっとみる

【インスタントフィクション】 ゲーム実況を見る理由  

ゲーム実況の面白さを知りたい?

ゲームなんて、プレイしなければ本当の面白さがわからない?

わかってないなあ、ゲーム実況を見ることで得られるものは結構あるのよ。

例えば、実際にゲームをしたいけどゲームができない環境下にある人は、ゲーム実況を見ることに抵抗は、ほとんどないでしょうね。

あと、対戦動画っていうのもあるわ。これ面白いわよ。
はまったら危険だから見るときは要注意ね。ヤバいほどハマるも

もっとみる
私のインスタントフィクションをラジオで紹介してもらったはなし

私のインスタントフィクションをラジオで紹介してもらったはなし

みんなのフォトギャラリーより、やまざきももこ様からイラストをお借りしました。ありがとうございます。stand.fmなので、イラストのようなラジオでは聞いていませんが、こういうふうな感じで聞いてました。真剣に聞きました。三回以上聞きました。ラジオっていいですね。ラジオを聞いていたら、周りがみえなくなりますが、一人で静かに聞く場合、このイラストのように素敵な雰囲気で聞けるとうれしいですね。

はじめま

もっとみる