マガジンのカバー画像

歴史あれこれ

346
歴史ウラ話集。表の歴史に隠れたような歴史のこぼれ話が大好物です。 妄想や独自の見解話などの収集帳。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

文献から見える「光る君へ」の時代背景

文献から見える「光る君へ」の時代背景

「妾」ではなく北の方がいい~!」
「二人で駆け落ちなんていや~!」
あれでは結局、玉の輿が目当てみたいで道長が怒っても当然だと思います。

「まひろさん、道長さまの北の方になりたいなんて厚かましいですわよ。」

by倫子

まひろは何を勘違いしてるんだろ?「恋は盲目」とはこのことか⁈

それに新天皇即位の日の高御座にあった子供の生首。
怪事件ですよね~!
誰の首かはわかりませんが、失脚した花山天皇

もっとみる
気まぐれ創作裏話④~八月十八日の政変の舞台裏~波山義挙前

気まぐれ創作裏話④~八月十八日の政変の舞台裏~波山義挙前

只今、毎月1話ペースで更新中の「鬼と天狗」。
スローペースですが、プロット自体は割と早くからできているので、完結せず……ということはないです、多分(笑)。

本業で色々手出ししているのもさることながら、「直違の紋~」のときよりも、政局の動きを細かく追っているので、執筆者本人も全体像の把握が大変!……というのが、時間がかかっている主な原因です。なるみんは何気に二本松藩の要人なので、藩政というか国政に

もっとみる
今回の大河は攻めの姿勢だ!

今回の大河は攻めの姿勢だ!

驚いた!まさかの展開です!
道長とまひろが和歌のやり取りをしているのを眺めていたら、急展開ですんなりベッドインです。

兼家ファミリーの陰謀の行方を見守るつもりだったので完全に油断していました。

突然抱きしめただけでなく、情熱的なキス!

なかなかやるな、道長。

「まひろと生きていくこと、それ以外に望みはない」

しかし、まひろは道長を断わり、

「道長さまが政によってこの国を変えていく様を死

もっとみる
独断と偏見で語る大河ドラマへの思い2

独断と偏見で語る大河ドラマへの思い2

今から2年ほど前にNHK大河ドラマについての総評記事を書かせていただきました。

この記事で私の勝手な独断で選んだランキングは、

第1位「いだてん」2019年(8.2%)
第2位「龍馬伝」2010年(18.7%)
第3位「平清盛」2012年(12%)

()内は視聴率:社会実情データ図録より

私が1位に選んだ「いだてん」は、ビデオリサーチ(関東地方)によると歴代大河のうちでワースト記録だったそ

もっとみる