マガジンのカバー画像

芸術の部屋

85
芸術・創作に関してのまとめです。 有名作家の作品から無名の方々の作品まで、その実績に関わらず心に響いた作品&作家さんを集めてみました。 絵画も立体造形もハンドメイド作品も、あくま…
運営しているクリエイター

#note

ふきの葉の作品から学んだ私の居場所

ふきの葉の作品から学んだ私の居場所

できたーーー
切り絵の展示会に出品する作品がやっと完成しました!

パートを一つ増やし掛け持ちになったので以前よりなかなか
①時間があまりとれない
②掛け持ちにまだなれない
③生活リズムがまだつくれない
と、あんまり〜とか、まだ〜とか、むり〜とか、やや疲れも出ているのですが

どーしても今回の展示会には間に合わせたい。出したい。
でも今から大きな大作は無理なので(そもそもまだ無理)どうしようどうし

もっとみる
“愛の画家” シャガールが描き続けたもの

“愛の画家” シャガールが描き続けたもの

フランクフルトの美術館で開催されているシャガール展へ行ってきました。

シルン美術館は、常設のコレクションを持たない企画展専門の美術館で、シャガール展は15年ぶりだそうです。
2月中旬までで、ウカウカしているときっと見損なってしまうと思いました。有名だけどきちんとシャガールの絵を見たことがなくて、この機会にぜひ多くの作品に触れてみたいと思いました。

フランクフルトの街

我が家からフランクフルト

もっとみる
クレモナで、聴いて、食べて、感動して。Part.2

クレモナで、聴いて、食べて、感動して。Part.2

バイオリン編でもクレモナが登場しましたが、前後編に分けてクレモナの街歩きをご案内します。バイオリンだけじゃない、小さくて偉大なクレモナ。見どころが、ギュっと濃縮されている、美しい街です。

Part.1 クレモナの街歩き

食べても楽しい、クレモナ。

Part.2 バイオリン博物館クレモナは、バイオリンだけの街じゃないといっても、やはりアントニオ・ストラディヴァリは、街に欠かせない存在。彼の名の

もっとみる
ローマで出会った、グスタフ・クリムト。

ローマで出会った、グスタフ・クリムト。

オーストリアのベルヴェデーレ宮殿オーストリア絵画館が、現在閉館しているのに伴い、いくつかの所蔵品がローマへと出張にきています。

展示作品には、「ユディト」も含まれているということで、行ってきました。

ローマ美術館で開催中。建物はナヴォーナ広場に面しており、中庭から会場に入ります。

クリムトは、裸婦のスケッチもたくさん残してるし、女の人が好きだったんだなあと、絵のタッチからも感じますが、初っ端

もっとみる