マガジンのカバー画像

芸術の部屋

85
芸術・創作に関してのまとめです。 有名作家の作品から無名の方々の作品まで、その実績に関わらず心に響いた作品&作家さんを集めてみました。 絵画も立体造形もハンドメイド作品も、あくま…
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

episode9 世界中に師匠がいる!名画を模写する魅力

episode9 世界中に師匠がいる!名画を模写する魅力

今の私を形成する様々なことを綴っているエピソードシリーズ。
前回は趣味の和太鼓について書きました。今回はもう一つの趣味、名画を模写する教室「えんぴつで名画」について書きます!

*****

もう何度かこの講座については書いているので、読んでいただいている方には重複することもあるかもしれませんがご容赦を。

改めて。
「えんぴつで名画」とは。

世界中の名画をえんぴつ1本で模写をするというメソッド

もっとみる
クレモナで、聴いて、食べて、感動して。Part.2

クレモナで、聴いて、食べて、感動して。Part.2

バイオリン編でもクレモナが登場しましたが、前後編に分けてクレモナの街歩きをご案内します。バイオリンだけじゃない、小さくて偉大なクレモナ。見どころが、ギュっと濃縮されている、美しい街です。

Part.1 クレモナの街歩き

食べても楽しい、クレモナ。

Part.2 バイオリン博物館クレモナは、バイオリンだけの街じゃないといっても、やはりアントニオ・ストラディヴァリは、街に欠かせない存在。彼の名の

もっとみる
「ゲルニカ」で反戦を思う

「ゲルニカ」で反戦を思う

トップ画像は大塚国際美術館で個人撮影したもの

この絵は誰もが知るものですが、今こそ、あらためて見直し、
戦争の持つ悲惨さを思い起こすべきだと思います。

反戦絵画として訴えるもの1937年パブロ・ピカソによるサイズ349 cm × 777 cmの大きなメディウム油彩です。
内戦による暴力や、様々な事が混沌とした世界に巻き込まれて苦悩する人々の姿を力強く描き、反戦絵画として高く評価されています。

もっとみる