見出し画像

3年皆勤投稿で培われた自己肯定感

noteの記事を投稿すると
表示される○日連続投稿!の文字
始めた当初は苦しみながら…
軌道に乗り出すと楽しみに…
ある時を過ぎてからは気にせず…

連続投稿を重ねていくうちに
文字を見る時の感情は変化

ふと見るとゾロ目やぴったりなど
mixi世代やとキリ番とか言うやつ♪

そんな連続投稿については
昨年10月末で1000日を達成し
ひとまず区切り終わったこともあり
さらに日数気にしなくなってました

そんな昨日、出てきた文字は1095日

一見キリの悪い日やけど実は
1095÷365=ってことで
昨日が3年間連続投稿日でした🙌

なんか1000日連続よりも
3年間連続の方が長さ実感する🤣

例えるなら中学や高校の3年と同じ
登校は土日祝や長期休みもあるけど
note投稿は休み関係なく毎日なので
そう考えたら自分やるやんって思えた♪

今でこそ自分のやること、考え方に
それなりの自信を持つことできてるけど
これってnote記事書き続けることで
徐々に培われたことなんやろなと思う

ありのままの自分を認めることを
自己肯定感というそうです

自己肯定感は高い方が良いと言うが
正直どんな感覚なのか分からず
特に意識してなかった部分でした

今改めて言葉調べて説明読んでたら
自己肯定感の低い例は昔の自分で
高い例は今の自分に近いと判明🤗

そして高めるためにやることが
noteで何気なく書いてた記事内容で
さらにnoteは他媒体に比べて
自己肯定感の高いユーザーが多いことで
自然と引き上げてもらえたのかも😆

気付いたことはここまでですが
せっかくなので自己肯定感絡み記事と
自分の振り返りを合わせて書いてみます


自己肯定感については
様々な解釈がありますが
今回は添付記事を参考にして
自分と比較してみました

自己肯定感が低い人の特徴

特徴を読んでみて率直に感じたのは
今はないけど過去にはあった感情
なので理解はできるが戻りたくはない…

●過剰に周囲の人と自分を比べる

自己成長につながるという観点で目標とする人がいること自体は悪いことではありません。しかし過剰に他者と比較してしまうと「この人はできるのに、なぜ自分はできない」と自己嫌悪に陥ったり、嫉妬や劣等感に苦しみ、精神的に不安定な状態になる。

添付記事より

《過去の自分》
幼い頃から他者と比べつつも
家庭でも学校でも争いは避けたので
比較し過ぎて辛いことはなかった

ただその競争心があまりないせいで
学生時代の部活や就職後に先輩から
もっと意識するよう指導され…
比較するようになってしまった💦

その結果、できる先輩と比較して
自分はダメだと思うことが増え
精神的にも病んで何度か休職もした😢
振り返ればこれが原因かと分かるが
その渦中にいると精神的に弱い自分が
悪いんやと攻めて悪循環でした…

《現在の自分》
競争心がない話は先日記事でも書いた
そのことでやる気ないと見られがちだが
競争心とやる気のなさは=ではない

他者ではなく過去の自分を越えようとする
向上心が自分にはあると自信を持つことで
他者と比較し落ち込むことをやめた😆

●過去にトラウマがある

周囲からみて十分に成果を上げていたとしても、「まだまだ自分は能力不足だ」「〇〇さんの方がすごいから」など、自分の劣っている部分に目を向け自己否定したり、周囲からの評価を素直に受け入れなかったりする。

添付記事より

《過去の自分》
頭も悪いし、運動もできない
人見知りで人の輪に入るの苦手
昔は自分の欠点ばかりに目を向け
だからできない、仕方ないと諦める

たまに評価をされたとしても
これだけ出来ても…と評価受け入れず
他見られたら貶すんでしょうと
卑屈になってた部分はありました😔

《現在の自分》
過去の自分の悪いとこを振り返り
正直に表現できてる時点で成長してる♪
そう自分で自分を評価できるとこも
変わったとこなんかなと実感する

頭の悪さ、運動神経の悪さ、人見知り
前よりは改善されたけど根本変わらず
けど、他者と比べたらキリがなく
劣る部分も個性だと思うようなった

なので評価されたら素直に喜び
逆に貶されてもこれが自分だと
自信持って笑い飛ばせる気がする🤗

隠してた鉄道好きを書いた記事🚃
幼少期にからかわれたトラウマから
公にしたくなかったがnoteではできた♪

●承認欲求が強く、他者に依存

常に他者の目を気にしており、いかに他者から評価されるかが行動基準になる。また主体性に欠け、意思決定を他者に委ねることが多く、決定する時のいかに他者から否定されないかで選ぶ。

添付記事より

《過去の自分》
承認欲求は学生時代よりも
最近になってから増してたと思う
その理由はSNSやろうな…

他者より多く評価されたいよりは
イイネ数を増やしたい欲が優って
本当に投稿したい内容と違うことを
投稿してしまってたことも💦

評価されて喜び、されずに凹み
さらに投稿が影響して病んだり…
評価され稼げることもあるが
心は疲れるだけやったなと感じる

《現在の自分》
SNS等で評価求めての発信時間を
noteで記事書く時間に変更🙌

・facebook:友人のみ細々
・X (旧Twitter):退会
・Instagram:ほぼ見る専門
・YouTube:完全見る専門
・TikTok:触れもせず
・オンラインゲーム:触れもせず

評価を気にした投稿をやめて
自分が書きたいことをnoteに書く✏️

評価を得るための人付き合いや
無理してたこともやめた😆
自分が楽しんでやってることに
人の評価も気にしないようなった♪

自分に自信持ち始めたことで
仕事の打合せでも評価を気にせず
はっきり発言するようにもなった

自己肯定感が高い人の特徴

自己肯定感が低い人の特徴は
今の自分は当てはまらなかった

逆に高い人の特徴については
全て当てはまりたかったが
そうでもないとこもある🤔
たぶん以降途上なんやろな…

●自分の長所を活かすことを考える
地図好き、歩くの好きな長所は
歩き旅や旅行で活用できてます🗺

●相手の考えや意思を素直に尊重する
相手の考えや意思が自分と違うと
発言はしないが内心ムスッとしがち😓
その理由、自己分析した記事添付します

●思考や発言が前向きになる
これに関しては波がありますが
気持ち落ちても自己修復できるので
まぁ良いのかと思ってます🤗

●評価気にせず堂々と行動できる
●物事を楽観的に捉え失敗を恐れず挑戦する

昨年からの目標でもある
我が道を行くことを意識してから
飛躍的に向上しました🙌
評価気にせず好きなことやった方が
楽しそうに行動してるように見えたのか
人から評価されやすくなった気がする✨

自己肯定感を高める方法

自分が抱えているぼんやりとした不安を、書き出し自分の状態を可視化する。不安や悩みを見つめることで、自分を認めてあげるきっかけをつかむこともできます。また自分の悩みを客観的に見て、解決策を人にアドバイスするように考えてみる。

添付記事より

自己肯定感を高める方法が
まさにnoteでやってきたこと🤣

確かに同じ悩みを抱えた状況でも
頭の中に不安を巡らせるだけと
文章として書き出すのとでは
理解度合いは異なると思う

過去の自分は書き出さずに
不安を巡らせ事実無根なことも
…かもしれないと不安に溶け込ませ
気付けば事実のように感じてしまい
負のスパイラルから出れなかった

現在は不安なことがあれば
思うこと、感じることを赤裸々に
書き出すことで気持ちを整理する
それを人に見せる必要はないが
吐き出し投稿することで
自分の心から取り出す感覚になり
投稿後は妙にスッキリする🤗

ネガティブな内容な時もあり
読んだ方を不快にしそうな時は
前置きで書くようにはしてるが
そんな記事でもスキしてくれる
noteユーザーの寛大さが好きです🌱


そんな日々思うこと感じること
書いた記事も1/30までで151本
1095割る151は7.2なので
単純にほぼ週一心の整理してる🤣

それよりさらに内容が無い
雑談レベルの記事も117本

noteでの閲覧、スキ数を稼ぐなら
旅行や山、歩き旅記事が良いんやけど
そんな記事含め毎日投稿を続けるには
気持ちの整理記事あってこそで
そのおかげで自己肯定感が向上した🙌

あとで読み返すと数年前やのに
こんなこと悩んでたのかと面白い🤗

今後も休まず投稿をするためにも
自己肯定感の維持、さらに向上するため
気持ちの整理は定期的に書きますが
これに関しては興味なければ
スルーしてもらって大丈夫です🙏

写真は岐阜県各務原市内の
通りすがりの踏切でした

この記事が参加している募集

最近の学び

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪