マガジンのカバー画像

太田みのるのキャリコンノート

231
現役高校教師のキャリアコンサルタントが「キャリア・進路・将来」について論考 《コンテンツ》 ・キャリア教育 ・キャリア発達 ・キャリアカウンセリング ・キャリアコンサルタント ・… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

マルチタスクの根っこの部分にあるものは?

マルチタスクの根っこの部分にあるものは?

ちょっと疲れた。
そんな時は、
セルフコーチングで振り返り。

あれもこれも、やりたくて。

一つに集中したほうが、効率が良いんだけど、マルチタスクを好んでしまうのは、ただ単に、僕が飽きっぽいからなのかもしれない。

でも、
集中力が切れたと思った時に、
すぐ切り替えながら進めるほうが、
モチベーションが続く。

クラウドファンディングと、執筆作業。

支援の呼びかけと、小説「水溜りの空〜くじらの

もっとみる
今月は、人生の岐路だな、と感じる瞬間が多い。

今月は、人生の岐路だな、と感じる瞬間が多い。

右に行くか、左に行くか。
右は「安定」が待っている。でもそれは、続いても数年。
左は「変化」が待っている。でも、最初はイバラが続く。

僕は、ワクワクする方を選びたい。
お金も大事。
さて、どうしたものか。
自分が、この先で、味わう感情にみを委ねてみる。

転機は、ある状態が終わり、
別の状態が始まる移行の過程。
転機をくぐり抜けるほど、人は成長する。

転機の始まりは「何かが終わるとき」
(ブリ

もっとみる

以前の勤務校で、僕が副顧問だったときの話。
主顧問から、
「日曜日に練習を見てほしい」
『なぜですか?』
「家族の都合があるから。体育館に座っているだけでいいので」
『それなら、練習を休みにすればいいですよね。僕も家族と過ごしますよ』
先生も生徒も、
休日は家族と過ごしてもいい。

記録の共有と、ノート作りと、ラボアジェの話

記録の共有と、ノート作りと、ラボアジェの話

情報を記録し、
情報を分析し、
情報を共有することは、
社会人として必須の能力です。

記録が残れば、
それを利用して、
次の新しいアイディアに繋がっていきます。

たとえば、
中世の錬金術。
「石を金に変えたい」
っていうアレです。

錬金術は秘伝とされていましたが、
これって実は、
実験技術の向上に繋がりました。

近代になり、
錬金術は「化学」へと昇華します。

18世紀、
近代化学の父と言

もっとみる
スキるマ!β版に登録しました

スキるマ!β版に登録しました

2024年1月15日に、ツールラボさんが、新しいサービスをβ版として、リリースしました。

その名も
《スキるマ!》
スキルマッチングサイトです。

ツールラボさんは、信頼性の高いメルマガ配信スタンドMyASP(マイスピー)を提供する会社として知られています。

僕は、この「スキるマ!」を通して、
あなたが笑顔でほっとする時間が持てるように、
僕の経験を全力で捧げたいと思っています。

内容は、キ

もっとみる
居心地がいい場所って、存在が認められる場所。

居心地がいい場所って、存在が認められる場所。

不安、緊張。
疑心暗鬼。
こういう状態では、
傍観的で閉鎖的な状態になってしまう。

当たり障りないように振る舞うし、
居心地が悪くて、
その場を何とかやり過ごそうとする。
その場から抜け出そうとする。

安心、穏やか。
信頼できる環境で、
コミュニケーションが成立する。

居心地のいい場所を、
どう作るか。

上の子が、不登校だったことで、
気付けたことがある。

居心地がいい場所って、
存在が

もっとみる
その国公立大学に出願する?しない?〜ボーダーラインとの付き合い方。

その国公立大学に出願する?しない?〜ボーダーラインとの付き合い方。

大学共通テストの自己採点した結果を、
大手予備校などで集計してる。

WEBから志望校も入力しておくと、
水曜日にはボーダーラインなどを知ることができる。

このボーダーラインは、データと長年の経験から決めているので、K塾、B社とS予備校のサービス、T進などで、結構ばらつきがある。

ある予備校でA判定でも、
別の予備校ならC判定もあるし。

判定の持っている意味も、
基準も各予備校で違っていたり

もっとみる
平常心のコツ。

平常心のコツ。


試験の合間に大学入試本番。
試験と試験の間に時間があるときは、

ノートを眺めるのもよし,
教科書を読み直すのもよし,
問題集や参考書に目を通すもよし。

とにかく「読む」ことを基本に,
次の試験に気持ちを持って行くことがコツ。

時間があって,暇で暇で仕方がないときも,
「問題を解く」ことは避けた方が無難です。

もし、万一,解けなかったときに
焦りを生むだけですね。

瞑想と妄想とはいえ、試

もっとみる

明日、大学共通テスト本番。
勉強の不安は,勉強でしか解決できない。
多少の失敗は誰にでもあるけれど、どこかで挽回できます。
不安から試験と試験の合間に答え合わせは意味がない。もう直す機会もないし。未練たらたらで失敗するのは恋愛も入試も一緒です。次の試験に向けて確認作業に入るべき。

『対立』は、人との対立ではなく、考え方の対立だ。

『対立』は、人との対立ではなく、考え方の対立だ。

『対立』の解決方法を知ること。

8割の子どもが、
嫌なことがあったときに諦めるという。

あえて対立を起こさない子どもが増えている。

逆に言えば、

トラブルの解消方法を知らずに、
成長していく子どもが増えている、

ということ。

『対立』は、
人との対立ではなく、
考え方の対立だ。

考え方の違いがあって、
意見を言い合うことは、
素敵なこと。

対立の解決方法を学ぶことで、
より人生を豊

もっとみる
大丈夫?で終わらない会話

大丈夫?で終わらない会話

「なんかあった?大丈夫?」
『先生、大丈夫です』
「そうか。なら良かった」

余白がないと、
とりあえず声をかけてみた、
で終わりがち。

表情をみたり、
声のトーンだったり、
非言語の部分も含めてコミュニケーションが大事。

普段と様子が違うかどうか、
いつも観察して、傾聴する関係性も大事。

「そうか?あんまり大丈夫じゃない顔に見えるんだよね」

ちなみに、
冒頭の会話は、
職員室の教員同士の

もっとみる
これまでの学校→これからの学校

これまでの学校→これからの学校

また来たぜ、大阪。12/23(土)に、
大阪(西区南堀江)のライブハウス鹿音のクリスマス会に参加した。

このクリスマス会には、
「お話会」
があって。

僕は学校教育について、
40分くらいの講演をしました。

持ち時間を少しオーバーしましたが、
無事に話し切ることができて、
ほっとしました。

あとで振り返ろうと、録音しようと思っていたんですけれど、録音ボタンを押すことを、すっかりと失念。IC

もっとみる
若年層へのキャリアカウンセリングの3つのポイント

若年層へのキャリアカウンセリングの3つのポイント

久しぶりに、
キャリアコンサルタントの視点から。

若年層(10〜20代の探索段階)の特性に合わせて、キャリアカウンセリングを実施する必要がある。

《若年層の特徴》✅ コミュニケーションが苦手
✅ 行動できない
✅ やりたいことがない
✅ 自信がない
✅ 安定・地元志向
✅ 夢追い型
✅ 親・家族の影響を強く受けている
✅ 存在実感・成長実感・成長予感がない

そこで、若年層の相談者に対して、キ

もっとみる

言葉にすること。
形として、文字として実際に現ることで、
自分の中の課題が解決に向かう。

遅刻が増えてきた生徒と話してて、
「気持ちが落ちてるけど、そろそろヤバい」
って自分から話してくれた。

立ち話であっても、安心して話せる空気を大事にしている。