マガジンのカバー画像

【さいころエンパワ部】心理学deライフハック

155
臨床家、心理学研究者として、心理学を身近に感じて欲しいと願っています。 心理学でみんなを幸せにできたらいいな♫ 今日のハピネスが明日のプログレス(進化と成長)を作ります。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

もしもしデンタルクリニックですか?

もしもしデンタルクリニックですか?

臨床心理士として,最初に勤めた医療機関は精神科外来だった。といっても,ガチな入院型の精神科に勤める気概も根性もないので,外来以外の精神科経験はないのだけど。

英語で言うと「メンタルクリニック」

個人経営のクリニックだと,受付も電話応対も兼ねての心理士業務をまかされることもある。

私が初めて勤めた,いわばイニシャルケースのメンタルクリニックは,そうだった。

ケース(担当するカウンセリング)や

もっとみる
コーチがカウンセラーになれない理由

コーチがカウンセラーになれない理由

「コーチングってカウンセリングと違うんですか?」
「コンサルティングとカウンセリングって違うんですか?」

わりとよく聞かれます。

こちらに,心理師と標榜するのは公認心理士だけということを書きました。

日本では,心理の仕事は,名称独占だけで,業務(仕事内容)独占ではないのです。

ですので,「よっしゃ!今日から,わたしは,開運カウンセラーになろう!」と,カウンセラーの仕事をスタートしてもいいの

もっとみる

こころ屋でなくてしんり屋です!

数日前,メンタルヘルスのネット界はちょっとしたザワつきがあったようです。

超人気カウンセラーで,性格リフォームカウンセラーの方がカウンセラーを辞めると発表したから。

「あなたが子どもを虐待してしまうのは,子どもがあなたに虐待されるために生まれてきたのだ」

という,びっくり仮説を相談者に説いたことで,メンヘラ界を超えて,そのぶっとびぶりがフューチャーされるようになり,引いては引退へ繋がったので

もっとみる
教育心理学者が公園難民になった話

教育心理学者が公園難民になった話

いない、いない、いない!
どこにもいない!

別にイナイイナイバーをしている訳ではない。

わたしは、電動自転車のバッテリーを気にしながら、急いでいた。

オットー先生(夫)がコンビニにビールを買いに行くぐらいしか、この電動自転車は稼働されない。

わたしは殆どこの自転車に乗らない。2度もこの自転車でよろけてこけたから、乗りたくないのだ。

1度目は、小学生の息子をこの電動自転車の後ろに乗せて、狭

もっとみる

夢の国で働いていた

「お姉さん,早くしてください。バスが出ちゃうから」

小学6年生ぐらいの男の子が真剣に困って言った。

浅黒い肌をしていて目鼻立ちがくっきりとしていたその子のフォルムは,未だに忘れられない記憶。

高校3年生の秋に,推薦入試で大学合格してしまい,わたしは,中途半端に大学受験生活を終えて暇になった。

わたしは,何を思ったか,アルバイトをすることにした。

私の通っていた女子校は,アルバイト禁止だっ

もっとみる
専門バナナ

専門バナナ

最近,我が家に島バナナが届いた。

家族まるっとお世話になっている(なんせ独身時代からわたしがお世話になっていて,結婚したら夫,妊娠したら胎児がそれぞれお世話になった)スーパーヒーラーさんからだった。

スーパーヒーラーさんが10月から日本の南の島に滞在するから,わたしはその前に駆け込みで,新幹線に乗って日帰りで施術を受けに行った。

healing(癒し ヒーリング)って,ここ10年ぐらいで,と

もっとみる

一字違うだけで大違い!「され妻」考察

わたくし,つい最近,新しい言葉を覚えました。

「され妻」です。

なに?おされな妻?

と,思ったら,違って,ズバリ言えば,「浮気を夫にされた妻」。

ドッシャー!重たい・・・・・・・。

昨今の芸能人の不貞(浮気とは言わないであえて)問題がスケープゴード的に使われて,民衆のガス抜きでもあるわけですけども。

でも,夫婦間の問題をとやかく外野が言うなんて,野暮ったいなぁ。

不貞が姦通罪だった時

もっとみる
かつて沼だった家

かつて沼だった家

「こっちの方が500万円安かったのよ」

わたしが小学校に入学する時期に合わせて,わたしたち家族はA住宅地の建売住宅に引越してきた。

近くのB住宅地もやはり建売住宅だったので,どうしてこの家にしたのかを母に尋ねたところ,値段で決めたという身もふたもない回答を得た。

確かに,500万円の差は大きい。

というのも,わたしたち夫婦が家を買った時(買ってしまったのだ!),中古物件を買ったので,リノベ

もっとみる
心が折れた時に使える心理学テクニック2選

心が折れた時に使える心理学テクニック2選

「しなくていい苦労ならしなくていいのよ!」

わたしが初めて入学試験と言うものに落ちた時,母は父に静かにそう言った。

わたしは小さな頃から要領がよく,どこをどうすれば最短でものごとを成し遂げられるかを見抜く力があった。

それは人に対しても同じで,4,5歳の頃から,人にものを教えることが得意だった。

逆上がりができないクミちゃんに,「ここをこうして,ほら,足をもっとあげて蹴ってみて」なんて,ア

もっとみる