Calminlet

経営者を含むビジネスパーソンを中心にコーチをしています。自分と身近な人の幸せに興味があ…

Calminlet

経営者を含むビジネスパーソンを中心にコーチをしています。自分と身近な人の幸せに興味があります。Well-BeingとCoachingを実践中。株式投資(主に海外)、ストック型投資、とわずかな労働収入で息をしてます。読んで下さる方の幸せ構築の足しになれば、これまた幸い。

記事一覧

ヒトの非代替性について

NFTが流行って久しい。non-fungible token(NFT)のことだ。 今日はこのNFTの話ではないけど、non-fungible / fungibility(代替性)がないというワードと、昨今、米国で起…

Calminlet
1年前

The First SLAM DUNK

3回目、みてきました(ネタバレあり) 全然まとまらないけど、もう興奮のまま、いつにも増しての駄文を晒します! 確か、私が中1-2の頃に始まったスラムダンク。 連載が始…

Calminlet
1年前
3

目標設定

あけましておめでとうございます。 “一年の計は元旦にあり”なんて、言いますが、みなさん、2023年は、どんな一年にしたいですか? 今でこそ、一年を振り返り、目標を定…

Calminlet
1年前
1

人を苦しめるもの:執著/執着

先日、仏教に関する非常に素晴らしい本に出会いました。 仏教は、根本として生産と再生産を否定している。別の言葉で、「異性とは目も合わせないニートになれ」と求めてい…

Calminlet
1年前

シャドテンはじめました

人様にコーチングを提供しているので、まずは自分が夢に向かってまっしぐらでないと。 目標はいくつもあるんだけど、海外で働く(そして移住)って、前から捨てきれない目…

Calminlet
2年前

現状の延長では得られない世界へ

コーチングをたくさん頑張った2021年 「自分のやりたいことが見つかった」「気づきがたくさんあった」 といった嬉しい声をたくさんいただきました。 私自身、何をしたいの…

Calminlet
2年前

コミュニケーションとは

これほど、使いふるされた言葉はあるでしょうか。”コミュニケーション” あなたは何故”コミュニケーション”を取るのでしょうか。仕事の場面をイメージして、考えてみた…

Calminlet
2年前
1

幸せとは

あなたにとって幸せとはなんですか? 「幸せ」って何でしょうね。世の中ではHapinessの研究が盛んだそうです。 ということは、簡単に語れる話題ではなさそうです。 私にと…

Calminlet
2年前
1

やりたいこと

お金や時間など、あらゆる制限がなかったとしたら あなたは「やりたいこと/やってみたいこと」が何個書けますか? 知人から教えてもらったやり方ですが、 私は毎年、(現…

Calminlet
2年前
2

目標とは

あなたにとって、"目標"とは何ですか? “目標を立てる意味”といった方が適切かもしれません。 私はかつて、はっきりした目標を持っていませんでした。 立てようとしても…

Calminlet
2年前
2

ヒトの非代替性について

NFTが流行って久しい。non-fungible token(NFT)のことだ。

今日はこのNFTの話ではないけど、non-fungible / fungibility(代替性)がないというワードと、昨今、米国で起きている、大量のリストラが、妙に引っかかってしまったから、この機会に書いてしまおう。どこかでは、リストラされた側の社員が”使い捨てられたような気分”と言ったとか言わないとか。

さて、

もっとみる

The First SLAM DUNK

3回目、みてきました(ネタバレあり)
全然まとまらないけど、もう興奮のまま、いつにも増しての駄文を晒します!

確か、私が中1-2の頃に始まったスラムダンク。
連載が始まる前に、私は親の影響もありバスケ部に入っていましたが、連載開始後の入部者は大した勧誘なくとも、例年の1.5-2倍ほど、50名を超えていたような記憶があります。

それくらい影響力があったスラムダンク。もちろん、コミックは全部読みま

もっとみる

目標設定

あけましておめでとうございます。
“一年の計は元旦にあり”なんて、言いますが、みなさん、2023年は、どんな一年にしたいですか?

今でこそ、一年を振り返り、目標を定めて、行動計画を立てたり、目標設定のサポートをしたりと、積極的に目標を意識していますが、30半ばまで、目標設定がとても苦手でした。嫌悪していた感覚に近いかもしれません。

最近の言葉で言うと、”今を生き”ていたというような感じでしょう

もっとみる

人を苦しめるもの:執著/執着

先日、仏教に関する非常に素晴らしい本に出会いました。
仏教は、根本として生産と再生産を否定している。別の言葉で、「異性とは目も合わせないニートになれ」と求めている教え。という記述があった。仏教徒ではない私は、少なくとも今この道を求めることは無いのだけれど、たくさんの学びになる教えがあった。その一つは、"執著が苦を作る"ことになるということ。

執著/執着は、辞書によると「心をとらわれて、そこを離れ

もっとみる

シャドテンはじめました

人様にコーチングを提供しているので、まずは自分が夢に向かってまっしぐらでないと。

目標はいくつもあるんだけど、海外で働く(そして移住)って、前から捨てきれない目標に向かって、もう一度向き合おう。

ということで?昔追い込んで英語勉強したときに一番効果を感じたいシャドーイングから再開してみることに。前から気になってた、シャドテンに申し込んでみました。

最初の判別テストで何をやらかしたのか、すんご

もっとみる

現状の延長では得られない世界へ

コーチングをたくさん頑張った2021年
「自分のやりたいことが見つかった」「気づきがたくさんあった」
といった嬉しい声をたくさんいただきました。

私自身、何をしたいのか、現在地と目標地点の微調整を
定期的に行うようにしています。
普段クライアントに投げかけるように、自分に問いかけます。

先日も行って改めて自分で認識したことは
私にとって「時間」をとても大切にしているということ。
例えば80歳ま

もっとみる

コミュニケーションとは

これほど、使いふるされた言葉はあるでしょうか。”コミュニケーション”

あなたは何故”コミュニケーション”を取るのでしょうか。仕事の場面をイメージして、考えてみたいと思います。

私の場合はプロジェクトリーダーをやっているので、コミュニケーションを取るときは、誰かに何かのアクションを取ってもらいたい場面が多いかもしれません。

では、この場合の”コミュニケーション”では、何が重要なんでしょうか。こ

もっとみる

幸せとは

あなたにとって幸せとはなんですか?
「幸せ」って何でしょうね。世の中ではHapinessの研究が盛んだそうです。
ということは、簡単に語れる話題ではなさそうです。

私にとっての幸せは、関わる人の次の一歩を後押しできること。
というのが一つの回答かなと思います。

今までの人生を振り返り、内省を繰り返しているうちに見つけました。
バスケットボールに打ち込んでいた学生時代、自分で得点を決めるのも、

もっとみる

やりたいこと

お金や時間など、あらゆる制限がなかったとしたら
あなたは「やりたいこと/やってみたいこと」が何個書けますか?

知人から教えてもらったやり方ですが、
私は毎年、(現時点では)非現実的なものも含めて
100個(以上)書きだすようにして、定期的に見返しています。

書き出してみると、書いた中のものであっても、
どれくらい本気で思っているかにも気づかされます。

制限なしに。と前置きしているのに、どこか

もっとみる

目標とは

あなたにとって、"目標"とは何ですか?
“目標を立てる意味”といった方が適切かもしれません。

私はかつて、はっきりした目標を持っていませんでした。
立てようとしても浮かばないし、特に夢もないし、しっくりこない。
むしろ、目標を立てることで、自分の可能性を狭める気がしていました。

ノルマのようなものはありました。
勝てるだろうと思われる大会で優勝する。
行けるだろう大学に合格する(周りには受かる

もっとみる