目標設定

あけましておめでとうございます。
“一年の計は元旦にあり”なんて、言いますが、みなさん、2023年は、どんな一年にしたいですか?

今でこそ、一年を振り返り、目標を定めて、行動計画を立てたり、目標設定のサポートをしたりと、積極的に目標を意識していますが、30半ばまで、目標設定がとても苦手でした。嫌悪していた感覚に近いかもしれません。

最近の言葉で言うと、”今を生き”ていたというような感じでしょうか。目標を設定することで、逆に自分の中で壁を作ったり、可能性を狭めているような感覚を持っていたも理由の一つ。

今年の箱根駅伝で中央大学がとても強くてトップの駒澤大学と1分42秒差の2位という結果でしたが、藤原監督の「1年間優勝を狙ってきた大学と、3位以内を目標にしてきた大学の地力の差」というコメントがとても印象的でした。

年末のカタールW杯も強豪国に次々と勝ち、ベスト16という結果でしたが、大会後に本田さんが「ベスト8を狙うんじゃない。優勝を狙うんだ。優勝とベスト8を目指すのとでは、努力の方法が全く変わると思ってる」とtweetしていたのも心に残っている。

今では、目標というのは、正しく設定して、定期的に見直すことで、自分やチームの力を適切に引き上げてくれる、とてもパワフルなツールだと信じている。本田さんの言うとおり、達成のために行う努力や、内容が変わってくるはず。

可能性が狭くなってしまうと感じていたあの頃は、単に天邪鬼だったこともあるし、目標なんか立てなくても、目の前のことを頑張っていれば、だいたいのことは、なんとなくソコソコの結果が出せていたので、ぬるい満足感があったのも確かで。

スポーツをしていた頃や学生の頃よりも今の方が、他人を貶めて自分をよく見せようとする人や、知ってか知らずか、オウンゴールを決めて自滅しようとする人が多いように感じる。自分の関係ないことを頼まれることも多々ある。

七つの習慣で言う、”重要だけど、緊急でない”ことにエネルギーを費やすべきなのに、他の象限の事柄、ある種の誘惑に溢れているのだ。

限りある人生、悔いないように生きるためには、自分が望むことを優先できる状態にしておいた方が、進めやすいはずで、目標の設定とその定期的なアップデートが効果的だと考えている。

あなたの目標はなんですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?