目標とは

あなたにとって、"目標"とは何ですか?
“目標を立てる意味”といった方が適切かもしれません。

私はかつて、はっきりした目標を持っていませんでした。
立てようとしても浮かばないし、特に夢もないし、しっくりこない。
むしろ、目標を立てることで、自分の可能性を狭める気がしていました。

ノルマのようなものはありました。
勝てるだろうと思われる大会で優勝する。
行けるだろう大学に合格する(周りには受かると思われてなかったけど。)
などなど。
達成して嬉しいけど、どちらかというと、To Doリストにチェックするような感覚。

今の人生、全く後悔はないし、満足もしているけど、
高い目標を持っていたら、見えた世界が違うものになっていたかもしれない。
どこかで、不完全燃焼だったり、もっと出来るはずといった感覚があるのかも。

コーチングを学んだ今、かつての私に一言かけるとしたら
簡単には達成できない高い目標を持った方がいいよ。と言ってあげたい。
高い目標を持つからこそ見えてくる視点、気づきがあり、そこから、新しい視界が開ける可能性があるから。

今からでも高い目標を持つのは遅くない。
昔ほどの体力や時間はないけれど、
大きな目標立ててアンテナをたくさん張って、どんどん目標を達成します。

あなたにとって”目標”を立てるとはどういう意味がありますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?