マガジンのカバー画像

アーカイブス

97
クリエーターさんたちの、心に止まった記事
運営しているクリエイター

#リモートワーク

良いチーム作りにつながる「タックマンモデル」とは?

良いチーム作りにつながる「タックマンモデル」とは?

今回は、私が良いチームを作るために意識している「タックマンモデル」という考え方について、ご紹介させていただきます。

タックマンモデルとは?タックマンモデルとは、チームビルディング(組織進化)を行う中で、チームには5段階のステージがあると心理学者のタックマンが1965年に提唱したことを指します。

縦軸が「成果」・横軸が「時間」となり、ステージが進むごとにチームとして成果がより生まれてくることを表

もっとみる
書斎・デスクツアー|効率と快適さを追求したリモートワーク環境【2023年】

書斎・デスクツアー|効率と快適さを追求したリモートワーク環境【2023年】

最近は“こういう状況”ということもあって「快適なリモートワーク環境をつくりたい」「仕事や趣味に打ち込める書斎スペースがほしい」と考えている人は多いのではないでしょうか。

ぼく自身、ここ数年はこのブログの運営だけでなく本業もリモートへ完全移行し、気づけば1日のうちほとんどの時間を書斎で過ごすようになりました。

2年くらいかけて少しずつ理想な作業環境を整えてきたので、今回はそんな筆者の現在の書斎・

もっとみる
オンラインでできる自己紹介アイスブレイク5選

オンラインでできる自己紹介アイスブレイク5選

在宅勤務体制が始まって、早1年が経とうとしています。この1年の間にも、弊社フォーデジットには47名の新しい仲間が入社してくれました。新メンバーは入社即、在宅勤務。かなり積極的にコミュニケーションを取らないと、お互いを知ることができなくなってしまいました。毎朝挨拶して顔を覚えるとか、ふらっとランチに行って人柄を知るとか、そういうのが起きません。

そんな中、私が所属するPRチームにも新メンバーが!

もっとみる
おもいがけないアイデアは、会議前後の雑談から生まれる

おもいがけないアイデアは、会議前後の雑談から生まれる

リモートワークは便利で、コロナ禍が落ち着いた後も残って欲しい習慣です。

一方で、残念なのは、アイデアの源だった「雑談」が減ってしまったことです。

最近、対面での会議も増えてきましたが、いまだに多いオンライン会議は「雑談」の時間を持つのが難しいです。

そこで、今回は、私が実践している、雑談の時間を確保する方法について書いてみたいと思います。

「歯磨きする?」から始まる雑談下記の記事によると、

もっとみる