マガジンのカバー画像

はじめての家庭菜園🔰

19
運営しているクリエイター

#家庭菜園

ごきげんな収穫✨🤚

ごきげんな収穫✨🤚

毎度の事ではありますが、
お盆休みも、シュッ!て🚅
あっという間に過ぎつつあります。

さて、昨日収穫した家庭菜園の野菜達をご紹介🙋‍♀️✨

加茂なすは、一般的な茄子より、なかなか歯応えがあり、筋肉質💪な食感です😋

まぁるいフォルムが、ほんとカワユイ❣️。

私の住む地域のスーパーでは、なかなかお目にかかれない加茂なす。
実際に育ててみると、なかなかいいもんですね。

いきなり切るので

もっとみる
ゴーヤのぼーや(超短エッセイ)

ゴーヤのぼーや(超短エッセイ)

今年、家庭菜園でゴーヤを育てています。

先週、ゴーヤのお花🌼の短歌を投稿した後、
なんと、ほぼほぼ諦めていた「ゴーヤの実」を発見👀

まるで私に見せるために登場したかのようで、
なんだか不思議✨、、、と思いたい😎

たまたまのタイミングだったのかもしれないけれど、それはそれは、小ちゃな小ちゃな

「ゴーヤのぼーや👦🏻」

すーごく嬉しくなりました🙋‍♀️✨

これ以上、成長しない感が

もっとみる
【冬至】待ちに待った、家庭菜園のかぼちゃ頂く

【冬至】待ちに待った、家庭菜園のかぼちゃ頂く

冬至ですね。

今年植えたかぼちゃの苗は、
普通サイズのかぼちゃができるはずの苗でしたが、
収穫したのは、上の写真のような↑↑↑こんなかわいいサイズ、、、💦
土に栄養が足りなかったかな?

冬至のために、キッチンに飾りながら、
ずっと、とっておきました。

味付けは超シンプルにして、
素材の味を感じながら頂き
満足気なぶどうでしたが、

夫からは、

「味しない、、、」

という感想を頂きました

もっとみる
【自由詩】茄子とピーマンの協奏曲♪

【自由詩】茄子とピーマンの協奏曲♪

今朝の朝どり野菜をぬれ縁に並べてみる。
なかなか個性豊かなところが、
家庭菜園の醍醐味の一つ。

曲がっていようが、穴が空いていようが、
そういうもんだ、と思うからすんなりと一つ一つを受け入れて、楽しく調理もできれば、美味しく感謝して頂ける、というもの。

、、、なのに、これが人間となると
きちんとしたひな形を基準に、
やれ、曲がっている
やれ、小さい
やれ、いびつ、、、

だの、いちいち文句がで

もっとみる
まだ収穫できるとは、、、🫑

まだ収穫できるとは、、、🫑

 先日、今年最後の収穫だと思ったので、
そのように投稿しましたが、
今日、裏庭に行ってみたら、まだ成ってました🙋‍♀️

さて、カレーに入れて食べようか、、、

by ぶどう🍇

今年最後の収穫です。
今年は、茄子もピーマンも、
買わなかったです。

さて、来年は、いちご🍓の収穫が
楽しみです。

茄子の収穫ラッシュアワー!

茄子の収穫ラッシュアワー!

 最近続いている雨降りのためか、急激に茄子が成長しておりました。

 食べきれないので、朝採りした新鮮な🍆を出勤前に実家にお裾分けしたところ、

 今年初めての茄子だったようで😲(ちょっと驚き)、大変喜んでおりました。

 春に2株しか植えておりませんが、明日朝も収穫しなければならない地面に着きそうな🍆があるので、

(地面に着くと、虫が茄子をつたって登ってきて食べられちゃう💦)食べるのが

もっとみる
カボチャの花は一期一会、、、

カボチャの花は一期一会、、、

 土曜日、地元産野菜が所狭しと置いてある
とても小さなお店に立ち寄った。

かぼちゃの苗も売っていた。

この前、庭に植えたばかりなのに、
またまた、ついつい、苗購入。

その日のうちにさっそく、植え付け担当😎の夫に植えてもらった。

(因みに私は、観賞と収穫担当😎。と、私が勝手に決めている。)

そして翌日、日曜日の朝☀️。
窓を開けると、私の目に飛び込んできた。

「え?え?えー?もう咲い

もっとみる
お金には代えられない パート2  かぼちゃん💕

お金には代えられない パート2  かぼちゃん💕

 パート1はこちらをご覧下さい🍆

 写真のカボチャは、我が家のカボチャです😎(雑草とってないの、バレバレ💦)今年の春、初めて苗を植えてみたんだけど、季節は移ろい、現在、ちゃんとかぼちゃしてるので、なんか、かんどー😭。縦の線?ていうか模様もちゃんとついてるし、艶もあって、かぼちゃん、すごーい👏🏻、かぼちゃん、かわゆーい🥰。

、、、で自分で(正確には夫が💦)育てた作物は、なんかもう

もっとみる
かぼちゃん

かぼちゃん

 かぼちゃの苗、今朝植えました。
上手に育つかな?

 昨年の冬至には、ほんのひと口づつでしたが、初めての家庭菜園のかぼちゃを頂くことが出来ました。
 、、、例年、冬至とはいえ、夕方にスーパーのお惣菜コーナーのかぼちゃの煮物を、そそくさと購入することが多かったので、自分としては、かなり感動❣️しました。

今年は苗を5つ購入。
お裾分けの分も育ちますように✨

ちむ どんどん🙋‍♀️

by ぶ

もっとみる
茄子🍆の葉とナメクジと色えんぴつ✏️と

茄子🍆の葉とナメクジと色えんぴつ✏️と

 家庭菜園の茄子の葉っぱに、穴や欠けた部分が、、、。これも無農薬の証😎
ナメクジ様が食べた後のようです。

、、、で、夫がこんなものを土の上に設置。↓

余談ですが、私が小学校一年生のとき、色鉛筆✏️で茄子の輪郭が書かれたイラストに色を塗る授業があり、私は当然のように、「黒」の色えんぴつで塗りました。

周りの児童はみな「紫色」を塗っていました。

見渡す限り、黒の色えんぴつを使った子供が自分だ

もっとみる
ちむ どんどん

ちむ どんどん

今朝、ホームセンターからピーマン🫑と茄子🍆の苗を購入。

茄子はナス科。ピーマンもナス科らしい。
仲間だから、きっと仲良く育ってくれるはず😎

上の写真の左側の土佐ピーマンは、人気があるようで、最後に一つだけ、残っていたものを購入。
真ん中と右の苗は、普通のピーマンのもの。

さあ、今から収穫が楽しみです。
ちむ どんどん。

カボチャの苗は、売っていなかったので、また後で買いに行こうと思い

もっとみる